fc2ブログ
さっき~レシピブログさんから届いたよ~^^

DSCF10・31レシピ本1

ハウス食品&レシピブログのコラボレシピ本 「スパイスさえあれば料理上手!」

ハウスのスパイスを使ったレシピ集で10月30日に発売開始!
実は嬉しいことに・・・私のレシピも掲載していただいてまして・・・^^
↓   ↓   ↓
掲載されてるのはこのレシピ^^

今日はゆっくりレシピ本を眺めてみようかな~♪♪



そんなレシピ本をニヤニヤ眺めてるrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

DSCF10・30お義父さんの自然薯

DSCF10・30自然薯ごはん

☆お義父さんが掘ってきた自然薯☆

昨日泥だらけで帰って来たお義父さん!
立派な自然薯を何本も採ってきてくれました ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

しかもね・・・
すりおろしたのもお義父さん・・・
出汁を合わせたのもお義父さん・・・

σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ?・・・食べるだけですけど???・・・(笑)

やっぱり・・・自然薯は粘りが違う!! ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ~~~♪♪

DSCF10・30マーボー茄子

☆和風マーボー茄子☆

何故か・・・ナスが野菜室に沢山あるの・・・って買ったのは私なんだけど・・・(笑)
だから~一挙に消費できるマーボー茄子にしました。

メニューを決めて~さあ!調理!って段階で・・・
鶏がらスープの素が無いことに気付き・・・
いつも使ってる和風出汁パック使ったので~

「和風」ってことで・・・^^;

今更だけど・・・魚介の出汁でも普通に美味しくできるのね~♪
こっちのほうが塩辛くなく、アッサリしてて好きかも^^

DSCF10・30蓮根の柚子胡椒バター

☆柚子胡椒バター蓮根☆

蓮根をバターで炒め~
柚子胡椒・醤油・砂糖を混ぜた合わせダレを投入!
全体を和えたら出来上がり~♪

みき姫ちゃんの切干サラダの蓮根バージョンって感じで作りました^^
やっぱりこの味好き♡
これまたハマリそうな予感だわ~(笑)



さあ~明日から3連休!!!

いよいよ明日ナビスコカップ決勝
大分トリニータvs清水エスパルス 決戦のときです。。。

貧乏&弱小チームがどこまで頑張れるか!!
明日は全力で応援なのだ~!!

※o(▽ ̄*)ノフレー※\(* ̄▽ ̄*)/※フレーヽ(* ̄▽)o※

ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








スポンサーサイト



おうちご飯 | コメント(14) | トラックバック(1)

今年初のカキフライ~^^

2008/10/30 Thu 12:00

昨日さ~まちこ巻き(←古い?わかる??)で気取ってる・・・茶色いアイツ・・・

DSCF10・30ミントまちこ巻き

ミントがベランダに出たがったから、ベランダに出して放置してたの^^
ちょっとしてから・・・覗いてみたら・・・

カメムシを鼻でつついてた 

ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!

悲鳴をあげたrikamint・・・
「ミント!ダメ!!ハウス!!」って呼び戻したの・・・

しか~~し!!時すでに遅し!!

ミントの鼻先から・・・・異臭が・・・・

ミントも異臭に悶絶
鼻をそこらじゅうにこすりつけてた(苦笑)
その後私のひざの上に乗りたい!ってやってきたけど

丁重にお断り!!

(T▽T)尸~~SOS!!



そんな異臭にSOSのrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪♪

DSCF10・29カキフライ

☆カキフライ☆

JINの大好物のひとつ^^「カキフライ」で~す♪♪

仕事もひと段落ついたようで・・・
今週は早めに帰ってきてるので~揚げ物でもいいかな?って作りました^^

牡蠣にコショウをふって~小麦粉をまぶし一旦放置します。。。
小麦粉が牡蠣の水分と馴染んでしっとりしてきたら~
再び小麦粉をまぶし溶き卵→パン粉の順に衣をつけ・・・
170℃くらいの油でカリッと揚げたら出来あがり~♪

小麦粉を二度つけすることで~
牡蠣の水分が外に出るのを防ぎ
外はカリッと中はジューシーに仕上がります♪

DSCF10・29カキフライアップ

かぼす果汁と自家製タルタルでいただきました^^

DSCF10・29蓮根のキンピラ

☆蓮根のキンピラ☆

蓮根が沢山あったので~一部を使ってキンピラに♪
シャキシャキ感をより出すために~
厚めに切って作ったよ~^^

キンピラって美味しいね~♪♪

DSCF10・29千枚漬け

Cpicon おうちで簡単~♪千枚漬け☆ by リカミント

綺麗なかぶがあったので~千枚漬けに^^
甘酸っぱいので~揚げ物のときの箸休めにピッタリです♪
以前もこの千枚漬け紹介しましたが・・・これ・・・

レシピ本

↑このレシピ本に掲載していただいてます^^
そのせいもあって~結構沢山の方に作っていただいてるんですよ♪

Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks



今日、下のお義父さんね~自然薯 掘りに行ってるの^^

おいしい自然薯!採ってきてくれるかな~ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








おうちご飯 | コメント(16) | トラックバック(0)

毎日でもOK!常夜鍋

2008/10/29 Wed 12:00

去年ガソリンスタンドで30,000円分のプリペードカードを買ったとき
そのガソリンスタンドから戴いたのが・・・

DSCF10・29土鍋2

この・・・若乃花ブランドの土鍋・・・。。。

我が家には電気グリル鍋があるため・・・
なかなか使う機会が無く・・・
納戸に潜んでました^^;

昨日は何となく「鍋」の気分♪♪
いつものようにグリル鍋を出そうと思ったとき
「頼むから使っておくれ~!!!」って感じで~
この土鍋が目に入りまして・・・

この土鍋のデビューです ヾ(@^▽^@)ノ

最初なのでおかゆを炊くのがいいのでしょうが・・・
とりあえずご飯を炊いてみることに!

お米をといで~しばらく水に浸し~
そのまま強火にで加熱!
沸騰したらとろ火に切り替え5分!
後は火を止め予熱で20分!

炊飯器しか使ったこと無い rikamint は・・・もうドキドキ・・・^^;

開けてビックリ!
綺麗に炊けてる!!!

ガスを使った時間は実質7~8分
こんなに綺麗に美味しく炊けるなんて・・・

DSCF10・28おにぎり

JINが帰ってくるまで食べないので~とりあえずおにぎりに^^

土鍋ご飯にはまっちゃいそうな予感 ムフフ(*≧m≦*)ムフフ



そんなムフフなrikamint!昨日の夕飯は勿論コレ~♪♪

DSCF10・28常夜鍋

☆常夜鍋☆

なんか・・・写真に撮ると・・・

色気が無いね・・・[電柱]д ̄) チラッ

人参でも入れればよかったな~
って・・・もう遅いけどね~・・・(苦笑)

具材は~椎茸・舞茸・しめじ・小松菜・豆腐・豚ロース薄切り
だし汁に薄口醤油で少し味をつけてコトコト煮ただけ^^

DSCF10・28常夜鍋アップ

柚子胡椒や生七味をトッピングして食べました^^

鍋って簡単でいいよね~♪♪
次は何鍋にしようかな~~~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ



この若乃花の土鍋さ~・・・・

DSCF10・29小鉢

ダ○ソーで買った~
この100円の小鉢にソックリ・・・
そろえて買ったみたいで

いい感じかも?(笑) ♪o(^o^o)(o^o^)o♪


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








おうちご飯 | コメント(20) | トラックバック(0)
気がつくと~
10月ももう終わり!
あと2ヶ月で今年も終わってしまうのね~

そろそろ

年賀状とか・・・
お正月のこととか・・・
お節のこととか・・・・

考えなくちゃだな~~~

一年ってはやい!!

年々そう感じるrikamintなのです。。。



歳を重ねてることをビンビン感じとってるrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

DSCF10・27ビーフシチュー

☆細切り牛肉のビーフシチュー☆

生協の牛モモ肉スティックカットと~
以前レシピブログさんから戴いたシチュールーを使って~
ビーフシチューを作りました^^

今回は舞茸・しめじ・椎茸をたっぷり入れたんだけど・・・
写真じゃなんか見えないね・・・どこ行っちゃったんだろう??? ^^;

DSCF10・27ミモザサラダ

☆カリカリベーコンのミモザサラダ☆

グリーンリーフ・赤&黄パプリカ・ブラックオリーブ・トマトをザックリ混ぜて
固ゆでのゆで卵を細かく刻んで散らします
カリカリベーコンと~熱々ドレッシングをまわしかけました^^

DSCF10・27パン

あとは~お気に入りのパン屋さんのハード系のパンを添えて~

月曜からボルドー開けましたけど・・・

何か問題でも??

ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪



今週末から11月だもんね~
朝晩冷え込むはずだわ・・・

お正月の前に冬支度だわ~

ホットカーペット・・・・どこに片付けたっけ???・・・・


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








おうちご飯 | コメント(14) | トラックバック(1)
昨日の夜は・・・鶴見岳の吹きおろしが凄かった・・・。
凄い風で・・・ベランダが飛んでっちゃうんじゃないか?って心配するぐらい^^;

DSCF別府

別府は鶴見岳連山から別府湾に向かった「扇状地」に広がる温泉地
写真の左側一番高い山が鶴見岳です^^

この鶴見岳は・・・
毎年冬に我慢大会が行われることで有名で~
九州では数少ない霧氷の銀世界を見ることが出来る山なのです
つまり・・・ソコからの吹きおろしは・・・

超冷たい風

九州は暖かいというイメージをお持ちの皆さんにとっては
意外かもしれませんが~ここ九州の冬は・・・結構寒いのです!!
そしてこの吹きおろしは冬がやってきている証拠

ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。

・・・やっぱりやって来るのね・・・  jumee☆snowman2R



そんな冬がやってくるのを拒否しているrikamint!昨日の夕飯はコレ♪♪

DSCF10・26サウザンアイランドのピザ

☆凛りんさんのサウザンアイランドピザ☆

昨日は~凛りんさんのブログで見つけた~ナスとお豆のサウザンアイランドピザを作りました^^

DSCF10・26ピザアップ

このピザね~ピザソースの代わりに~サウザンアイランドドレッシングを使うの^^
具材は~ナス・キドニービーンズ・玉ねぎ・ツナとたっぷりのチーズ
キドニービーンズは珍しく切らしてたので、省略しましたが
ボリュームもあって~とっても美味しいピザでした♪♪

凛りんさん♪
簡単であっという間に出来る~美味しいピザで~
JINも喜んで食べてましたよ~!
また作ります!次はキドニービーンズも入れねば!^^

美味しいピザご馳走さまでした~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

DSCF10・26ピザマルゲリータ

☆ピッツァマルゲリータ☆

もう一種類!定番のマルゲリータを一緒に焼き~
温野菜サラダを添え・・・
ワインは、チリのカベルネを開けて・・・

ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪

JINと二人でピザパーティだ~ヾ(@^▽^@)ノ



昨日新米を少し精米したよ^^
だから~今日の朝は~

DSCF10・27ピカピカ新米

ピッカピカの新米^^

モチモチしてて~美味しかったよ~♪♪




ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング 
↑7位~15位くらいをウロチョロしとります^^



↑二人暮らし20位~50位/1831人中を彷徨い中^^


↑驚きの4位/7513人中^^

おうちご飯 | コメント(16) | トラックバック(0)
休日出勤のJIN・・・帰りは12時でした。
休みなのに・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・

神に願いは通じなかったな~・・・(苦笑)

でも、もうひとつの願いはどうやら通じたみたい^^
義母は薬の効果で~だんだん動けるように!

こっちの願いは通じたから~やっぱり神に感謝だね~♪♪



そんな神に感謝の気持ちをささげたrikamint!!昨日の遅い夕飯はコレ^^

DSCF10・25レンジでシットリささ身ロール1

Cpicon レンジでしっとり~!ささ身ロール by リカミント

これまたリードヘルシークッキングペーパーを使ったレシピです^^

下味をつけたささ身を開いて、明太子や海苔&わさびを巻き巻きして~
クッキングペーパーに包んで酒をふりかけたら~レンジでチン
油なしのヘルシークッキングなのだ~♪

下味もつけてるので、何もかけなくても美味い♡
だから、お弁当にもいいかもね~

後は~カマンベールチーズやサラダを添えて~
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪

遅かったけど・・・飲んじゃった(*≧m≦*)ププッ



朝晩・・・冷えるようになってきましたね~・・・
このまま寒くなるのかな~。。。

温かいものが恋しいrikamintでした~ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








おうちご飯 | コメント(12) | トラックバック(0)
新米が届いた昨日・・・
久しぶりに下のお義母さんの発作が起きちゃった。。。

喘息ってホント厄介

じーーーっとしてれば何てこと無いんだけど・・・
ちょっとトイレにと動けば息があがる・・・
とにかく動くに動けないの(苦笑)

病院に行って点滴をうってもらい
薬を増やして様子を見てる状態。

朝からお話したら~
思いのほか元気だったので少し安心したけど・・・

入院ってことにならないといいな~。。。



そんな義母の様子をみてるrikamint!昨日の夕飯はコレ~!

DSCF10・24レンジで餡かけ豆腐2

Cpicon レンジで簡単☆餡かけ豆腐 by リカミント

この前クックパッドのモニターで戴いた
「リードヘルシークッキングペーパー」を使ったレシピです^^

ペーパーに包んだ豆腐をレンジでチン!
このペーパーは厚手なので~短時間で簡単にキッチリ水切りが出来ます。。。

きのこ入りの生姜餡を考えてましたが・・・
彩りよくする為にパプリカも入れてみたよ♪

熱々の餡をかけたお豆腐
優しい味で~いくらでも食べれる感じ^^
JINにも好評だったので~また作ろうかな~。。。

DSCF10・24柚子コショバターな切干サラダ

Cpicon 柚子こしょばたーで切干サラダ♪ by みき姫

クックみき姫ちゃんのレシピです^^
お気に入りなので~ここでも何度か紹介してます♪

和な切り干し大根をバターで炒めて、柚子胡椒&醤油で味付けするの。
何ともいえない、いいお味に仕上がって美味しいの♪

試したことが無い方は~お勧めですよ~♪
是非是非どうぞ~^^



JINは仕事で居ないし・・・
なんか心細いな~~

〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!
どうか・・・お義母さんの具合が良くなりますように・・・
それから・・・JINが早く帰って来れますように・・・

って・・・二つは無理かな・・・^^;


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








おうちご飯 | コメント(12) | トラックバック(0)
新米の時期ですね~♪♪

我が家は、お友達の農家から~
一年分の玄米を一度に購入してます^^
そしてそのお友達から・・・昨日連絡が入り・・・
今日持ってきてくれるんだって~♪♪

ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

新米新米♡楽しみ楽しみ



そんな新米にワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪のrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

DSCF10・23混ぜご飯

☆ひき肉と蓮根の混ぜご飯☆

いつも遊びに来てくださるamiさんのブログで見た~豚肉としめじの蓮根混ぜご飯を参考に~
ひき肉と蓮根で混ぜご飯を作りました^^

ひき肉・蓮根・人参を~甘辛く煮て~ご飯に混ぜただけ~♪
盛り付けのときに、インゲン&いり卵を混ぜてみました^^

甘辛い混ぜご飯って~大好き♡
そして蓮根のシャキシャキ感が美味い!!
生七味をのせて食べると~味に変化が出て更にgood
美味しい混ぜご飯になりました^^

amiさんご馳走さまでした~♪

DSCF10・23カボチャの煮物

☆カボチャの煮物☆

甘辛いご飯に・・・甘いカボチャという・・・
なんともしまりの無いメニューなんだけど・・・

突然食べたくなったから仕方が無い・・・(笑)

ってわけで~久しぶりに~カボチャの煮物を作りました^^

DSCF10・23ジャコ天

☆ジャコ天☆

後は・・・愛媛名物ジャコ天があったので~
炙って出しただけですけど・・・

何か???

このジャコ天!炙って大根おろしで食べると~
ビールとかお酒にピッタリのつまみなの^^
でも、大根切らしてたので断念!

コチラもお気に入りの生七味で食べました♪
美味しゅうございました~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ



昨日の「帰るコール」のとき・・・

「今から帰る!・・・それと・・・」
「なに?」
「残念なお知らせが・・・」
「だから何??」
「土曜日仕事!」

ε- ( ̄、 ̄A) フゥー


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








おうちご飯 | コメント(18) | トラックバック(0)
JINお休みの昨日は~
二人して・・・ホントにゴロゴロダラダラ

( ̄▽ ̄)。o0○ ポア~ン ですわ~。。。

おかげで・・・身体も~心も~脳みそも~休めたかな~^^

そんな昨日はジャンボ宝くじの当選発表日!
当たれ当たれ!と願いながら~確認した結果~・・・

300円

人生ってこんなもんだよね~ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。



そんな宝くじにショックを受けながら~
ボーーーーッとすごしたrikamint家!昨日の夕飯はコレ♪♪

DSCF10・22カレイのソテーバルサミコソース

☆カレイのソテー・バルサミコソース☆

カレイの切り身があったので~
塩コショウ&ガーリックパウダーをふって~オリーブオイルでソテー
ニンニク・酒・バルサミコ・醤油・砂糖で作ったバルサミコソースをかけて食べました^^

付け合せは~ブロッコリーとスライストマト♪
この野菜たちにもソースを絡めながら食べましたよ~^^

DSCF10・22ポルチーニ茸のパスタ

☆ポルチーニ茸のクリームパスタ☆

イタリア展で仕入れた乾燥ポルチーニを使って~クリーム系のパスタを作りました^^

乾燥ポルチーニは~サッと洗ってたっぷりの水で戻して絞ります。
もどし汁は漉して後で使うのでとって置き・・・ポルチーニは食べやすい大きさに切ります。
玉ねぎと共にバターで炒め~もどし汁・生クリームを加えてしばらく煮詰め・・・
顆粒コンソメ・塩・コショウ・ナツメグで味を整えたらソースの出来上がり♪
後は好みのパスタを和えればOK!

やっぱりポルチーニの香りって~好き♡

ポルチーニ香るパスタ!美味しゅうございました~♪♪

こんな料理たちと共に~
昨日は下のお義母さんから貰ったビールを飲みました^^

(=^~^)o∀ウィー



下のお義母さんたちも宝くじ買ったんだけど・・・
ダメだったってさ~(苦笑)
わかっちゃいるけど・・・

||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||||||||||| だよ・・・。。。


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング









おうちご飯 | コメント(14) | トラックバック(0)
昨日はJINの誕生日~♪♪

ケーキを作ろうか??って思ったけど・・・
帰って来るかわからないしってやめてしまったrikamint

でも何もないのも可哀想ね~なんて考えながら・・・
お気に入りのパン屋さんに行ったら~

DSCF10・21ベリーディニッシュ

☆ベリーのディニッシュ☆

可愛いディニッシュがあったので買ってみた^^
甘酸っぱくて美味しいディニッシュに大喜びのJINでした~♪



安くすんだわ・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・(笑)



さてさて~そんなJIN誕生日の夕飯はコレ~♪♪

DSCF10・21牛ホホの煮込み2

☆牛ホホのシンプル煮込み温野菜添え☆

牛ホホに塩をして30分放置!
オリーブオイルで玉ねぎと共に焼きつけ、赤ワインを投入!
アルコールを飛ばして、圧力鍋に汁ごと加えて水5カップと共に~25分加圧~
最後にコンソメを入れて少し煮込んだら出来上がり~♪

添え物の野菜は、オリーブオイルと塩をまぶしてレンジでチンしただけ^^

行正り香さんのレシピ本を参考に作りました!!

DSCF10・21牛ホホアップ2

超シンプルな煮込みなので~行正り香さんお勧めの
ケチャップ&ウスターソース&砂糖で作ったソースを添えていただきます。

圧力鍋で煮込んだお肉は・・・お箸で触ると・・・

DSCF10・21牛ホホ煮込み断面

ホロホロと崩れていい感じ~♪♪

生七味や柚子胡椒でも美味しいかもね~
簡単で嬉しい一品でした♪♪

DSCF10・21生ハム&無花果

☆生ハムと無花果のサラダ☆

無花果は皮を剥き、8等分に切ります。
後は~レモン汁・オリーブオイル・黒コショウをふりかけて混ぜ混ぜ
最後に生ハムと共に盛り付けたら出来上がり~♪♪

DSCF生ハム&無花果アップ

生ハムの塩気があるので~塩は一切加えません^^

私は、生ハムメロンより生ハム無花果のほうが好き♡
まあ・・・メロンより安いっていうのも好きな理由だけどね~♪♪

後は~ドライフルーツのパンとオニオンパンを添えて~
ブルゴーニュ赤でヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪

無事にお祝いが出来ましたよ~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ



実は・・・今日JINはお休みがとれました^^
嬉しい突然の休日は・・・身体を休めるべく!

ダラダラしようと思ってますよ~♪♪



ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング







おうちご飯 | コメント(20) | トラックバック(0)
昨日のJINの帰宅は午前1時半

月曜から遅いとさ~
一週間が長く感じるよね(苦笑)

帰って来たJINソファーに座って~「お腹すいた」と一言。。。

・・・って・・・(; ̄Д ̄)なんじゃと?
何も食べてないの??????

慌てておにぎり作ってあげました・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。

今日はJINの誕生日
早く帰ってこれるかな~・・・。。。



こんな感じで慌てたrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪♪

DSCF10・20オムライス5

☆昔ながらのオムライス☆

JINが遅かったので~ひとりご飯

ご飯があったので~
ガーリックチャーハンにして~
薄焼き卵で巻き巻き~♪♪
昔ながらのオムライスを作りました^^

トロトロたまごのオムライスも好きだけど~
このクルッと包んだオムライスも大好き♡

中のご飯の味と~かけるソースを変えたら
色んなバリエーションが広がるオムライス!
今回のソースはノーマルなケチャップ♪♪

食べながら~懐かしい気持ちになったrikamintでした~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ~



さあ~早く帰ってくることを祈って~
夕飯のメニューを考えねば!!!

早い帰宅でお祝いが出来ますように~♪♪


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








おうちご飯 | コメント(18) | トラックバック(0)

渡り蟹のトマトパスタ♪♪

2008/10/20 Mon 12:00

別府の亀川漁港で「農林水産祭」が開かれました^^
県内各地から海の幸が集まるこのイベントは、毎年この時期に行われます。

テレビで見て興味はあるものの・・・
あのオバ様たちの人だかりに入っていく自信も無く・・・
私は、行ったことはありません (;^_^A アセアセ・・・ 

ただ・・・我が家にはお使いロボット的な人がおりまして・・・

それは~お義父さんです^^

お義母さんが、喘息で身体が弱いせいもあって~
お買い物は、お義父さんが担当なのです^^
しかも・・・何の苦も無く行ってくれるの(笑)

お義母さんがテレビで水産祭を見て
「カニが食べてぇ~のぉ~!」って言ったらね
「ほな!買ってくるわ~!」って行ってくれたらしい^^

そんなこんなで・・・rikamintも渡り蟹を貰ったのさ~♪♪

タダでカニゲットだ~♪
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ



そんな渡り蟹ゲットなrikamint!!昨日の夕飯は~その渡り蟹を使ったコレ^^

                          
                         ♪♪♪♪♪

DSCF10・19渡り蟹のパスタ2

DSCF10・19渡り蟹のパスタアップ

☆渡り蟹のトマトパスタ☆

<<2人分材料>>

・パスタ        150g
・渡り蟹        1~2はい
・ニンニク       1片
・赤唐辛子      1本
・オリーブオイル   大さじ1
・白ワイン       100cc
・お湯         100cc
・顆粒昆布ダシ    小さじ1
・トマトホール缶    1缶
・塩・コショウ      少々
・パセリ         少々


<<作り方>>

①渡り蟹は綺麗に水洗いして、甲羅をはがし、後は殻ごとざく切りにする。
②ニンニクはみじん切り、赤唐辛子は種を取り除いておく。
③フライパンにオリーブオイル・ニンニク・赤唐辛子を入れ、弱火で炒める。
④香りが出て、ニンニクがきつね色になったら、カニを加えて炒める。
⑤ほんのり赤く色づいてきたら、白ワインを加え、強火でアルコールを飛ばす。
⑥お湯&顆粒昆布ダシを加えてひと煮立ちさせる。
⑦トマトホールを手で潰しながら加え、中火で10分ぐらい煮込む。
⑧パスタを茹でる。
⑨パスタと茹で汁お玉一杯をカニのフライパンに加え手早く混ぜ、塩&コショウで
  味を整えたら火を止める。
⑩お皿に盛り付け、パセリを散らしたら出来上がり~♪♪

<<ポイント>>

特にありません^^
白ワインがない場合は・・・お酒でもOK!
カニの殻から出汁が出るので~甲羅もその他の部分も殻ごと炒めてくださいね♪

                         ♪♪♪♪♪

お義父さんから貰った「渡り蟹」
ゴメンネゴメンネ・・・って言いながら・・・

私・・・ざく切りにしたの・・・。。。

新鮮って嬉しいけど・・・
生きてる物をさばくのって・・・苦手・・・
結構怖かったぞ~!!

でも・・・カニの出汁はやっぱり美味しい!!!
お義父さんのおかげで~大満足のパスタになりましたよ~♪

後は~サラダ・チーズ・ドライフルーツのバケットを添えて~
昨日はボルドーを開けました^^

(=^~^)o∀ウィーー



JINは・・・今日も遅いんだって・・・
今日も一人ごはんだな~。。。

つまんないの~~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…~~


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング







パスタレシピ | コメント(18) | トラックバック(0)
さっき玄関のインターホンがなって~こんなの届いたよ~♪♪

DSCF10・19エバラ鍋の素

☆エバラの鍋の素3種☆

DSCF10・19リードクッキングペーパー

☆リードクッキングペーパー☆

クックパッドのモニターが2つ届きました^^

エバラの鍋の素は~コレを使って何か作った写真&感想を投稿
リードクッキングぺーパーは、ヘルシーレシピコンテスト投稿が条件なのだ!

さあ~コレを使って何作ろうかな~♪♪



モニター当選にウキウキのrikamint!昨日の夕飯は~コレ!!

DSCF10・18牡蠣のオイル漬け2

☆牡蠣のオイル漬け☆

お酒を入れた熱湯で~牡蠣をサッとゆでてその茹で汁に浸したまま冷まします。
粗熱が取れたら~ペーパーで水気を拭き取りながら保存容器に詰め~
潰したニンニク&赤唐辛子と共に~オリーブオイルに漬け込むだけ!

2時間ぐらいで食べれます^^
また3日くらいは保存もききますので~多めに作っても大丈夫♪

DSCF10・18牡蠣のオイル漬けアップ2

そのままでも牡蠣の旨味がして美味しいですが~
私は、黒コショウ&柑橘果汁で食べるのが好き♡

ワインにピッタリの一品ですよ~♪♪

DSCF10・18チーズせんべい黒胡麻

☆チーズせんべい黒胡麻☆

レンジで作るパリパリチーズせんべいです^^
今日は~黒胡麻を一緒に乗せてみましたよ~♪♪

DSCF10・18ワイン

FARNESE MONTEPULCIANO D'ABRUZZO CERASUOLO
(ファルネーゼ モンテプルチアーノ ダブルッツォ チェラズオーロ)

イタリアのロゼです^^

牡蠣って言ったら・・・シャブリなんだけど・・・無かったもんで・・・。。。
~ロゼでいいか~って事になっちゃった。。。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

まあコレもありってことで~

ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪

またまた(=^~^)o∀ウィーーな夕飯でした^^



写真選んでて気付いたんだけど・・・
↓   ↓   ↓   ↓
加工


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








おうちご飯 | コメント(12) | トラックバック(0)
昨日は、早めに帰って来たJIN^^
無事にボクシング観戦できましたよ~♪

よかったよかった d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

ごはんを食べた後に~私が食器なんかを片付けてると
お疲れモードのJINはウトウトしちゃって~

モ、モダメ・・(ノ ̄Д ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzzzz..

ソファーで寝てたの
疲れてるんだろうな~なんて思いながら~
片付けを続けてたらさ~
突然大声で!

「ぅぅぅ・・・・・カッパ!!!・・・・・zzzzzzzzzzzzzzz」

いったいぜんたい・・・どんな夢見てんだろう???



そんなカッパの謎に首をかしげてるrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

                         ハートハートハートハートハート

DSCF10・16豆腐カツとじ

☆豆腐カツとじ☆

<<材料>>

・木綿豆腐       1丁
・小麦粉        適宜
・溶き卵        適宜
・パン粉        適宜
・玉ねぎ        1/2個
・だし汁        1カップ
・醤油         大さじ3
・みりん        大さじ1
・酒           大さじ1
・砂糖         大さじ1
・卵           2個
・ネギの小口切り  少々
・七味         少々


<<作り方>>

①豆腐は半分に切って、キッチンペーパー等に包みレンジで1~2分加熱する。
  その後で~重石等をして、しっかり水切りする。
②水切りした豆腐に、小麦粉→溶き卵→パン粉の順で衣をつける。
③油でカリッと揚げ、しっかり油を切る。
④フライパンにだし汁と細切りにした玉ねぎを入れ柔らかくなるまで煮る。
⑤醤油・みりん・酒・砂糖を加えてひと煮立ちしたら、食べやすい大きさに切った
  豆腐カツを加えて、サッと煮る。
⑥卵を溶いてまわし入れ、ひと煮立ちしたら火を止める。
⑦お皿に盛り付け、ネギの小口切りと七味を散らしたら出来上がり~♪

<<ポイント他>>

豆腐の水切りはしっかりすること!
衣をつけた後で、冷蔵庫に入れて休ませると~しっかり衣がつきますよ^^
七味はお好みでどうぞ~♪

                         ハートハートハートハートハート

この前・・・テレビでダウンタウンのリンカーン見てたらさ~・・・
行列が出来る「豆腐カツ丼」の店を紹介してて~
その豆腐のカツとじが・・・もう!!すごく美味しそうなの!!

私コレ食べたい!って思ったけど~そのお店は「箱根」
一生行かない自信がある・・・。。。
ってわけで~~作ってみたよ^^

DSCF10・16豆腐カツとじアップ

ホンデ~さっそく~≠( ̄-( ̄)モグモグモグ

(⌒¬⌒*)っんま♪

皆さん!これ超美味しいよ~~♪♪(←・・・自画自賛です(;^_^A アセアセ・・・)
なんだったら・・・トンカツで作るよりも好きかも?

今回は~初めて豆腐カツを作ったので~油でちゃんと揚げたんだけど・・・
いつもの「煎りパン粉」で揚げない豆腐カツを作ったら~
ヘルシーでいいかもね~

DSCF10・16小松菜のおひたし

後は小松菜のおひたしなんかを添えて~
何故かボルドー開けたのだ~!(=^~^)o∀ウィーー

一応・・・ワイン飲んだ言い訳しとこうかな~^^;
昨日頒布会のワインが届いたんだけど・・・
そのワインのひとつにさ~
コルク部分から若干だけど・・・液漏れらしき跡があって~
さらに瓶が全体的にベタついてたの(苦笑)
だからね・・・飲んでみようか?って事になっただけでして・・・

ダメ??(笑)

ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪



久々登場のミント姫♡

DSCF10・17ミント

朝晩冷える日もあるせいか?

寒い寒いって私のひざに乗ってくるの^^;
しばらくはいいんだけど・・・
だんだん重くなってね~。。。

だから~タオルケットで包んであげたのだ~♪♪

暖かくて大満足のミントでした 犬寝

カッパの夢でも見ておくれ~♪



ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング







その他レシピ | コメント(24) | トラックバック(0)
昨日のJINの帰宅は~またもや遅く~

1時半

何故遅かったかというと~
例の外注さんのせいだとか・・・。
とにかく何もしてないくせに、毎日5時に帰るらしい。
そして「出来てますか?」と聞くと「出来てません」の返答

年上なので、ずーーーーーーっと何も言わなかったけど・・・
とうとうJINの堪忍袋も限界になってしまいまして~

「キチンとやってくれないと困る!」と怒鳴ったそうです。。。

その後・・・彼は・・・何を思ったのか
別の外注さんの所に行き
「JINさんは、怖い!めちゃくちゃ怒られた!」って
コッソリ言いつけに・・・(苦笑)

しかし、その外注さんにも
「そりゃそうだろ!あんたが仕事せんからだ!」と更に怒られたらしい
しかも・・・大声で怒られてたから~全部JINの耳に・・・(苦笑)

こんな感じの出来事がありつつのイライラ残業の為

帰って来たJINは激怒りモード

興奮してrikamint に愚痴りまくりのJINなのでした。。。



さて~そんな愚痴をききまくったrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

DSCF10・15鮭の味噌マヨ1

Cpicon 鮭☆みそマヨ焼き by 勇気凛りん

勇気凛りんさんが、以前ブログでも紹介していたこのレシピ^^

マヨ&みそ&ネギ&キノコを全部混ぜ混ぜして~
鮭にのせて焼くだけ~♪

魚はあらかじめ焼かずに~ホイル包みにして~
最後にホイルを開けて焦げ目をつけました^^

レシピでは~しめじだったんだけど・・・なかったから舞茸で~♪♪

これ!簡単で美味しい!!って思ったら~
クックでも300人に近い人たちが作ってた^^
なんで今まで気付かなかったんだろう・・・σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ
よかった~♪凛りんさんがブログで紹介してくれて!

凛りんさ~ん♪とっても美味しかったです!!

ご馳走さまでした~^^



今日は早く帰ってこれるかな~~。。。
確かボクシングあるよね??

一緒にテレビ観戦したいんだけど・・・

〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!! JINが早く帰れますように~~!!!


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング







おうちご飯 | コメント(22) | トラックバック(1)
大分県教職員の汚職問題

大きな報道で全国が注目し・・・逮捕者まで出て・・・
そうやって合格しただろうと思われる若い先生達は・・・
突然集められて「お金払って合格してるから辞めろ!」と迫られ
行き場を失った若い人が沢山いるっていうのに・・・

諸悪の根源だと思われる審議監が休職&減給だけって

何だかおかしくない???

渡した人と貰った人
処分に差があっていいのかな~
だったら、若い先生たちにも何らかの余地を与えるべきでは?

何だか納得いかないな~・・・。



そんな納得いかないコーナーのrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

DSCF10・14カレー

☆野菜と5色ビーンズのひき肉カレー☆

昨日は、冷蔵庫の野菜室整理のために~カレーを作りました^^
カレールーは、今気に入って使ってる「プライムジャワカレー」

中辛しかなかったので~野菜を炒めるときに・・・
カイエンヌペパー・クミン・コリアンダー・キャラウェイ等など・・・
あるスパイスを色々入れて~スパイシーに仕上げてみましたよ~!

玉ねぎ・人参・茄子・ピーマン・シイタケ等の野菜を
冷凍のミックスビーンズサイズに切り
お肉もひき肉を使って~

キーマ風

あくまで・・・風ってことで・・・(笑)

DSCF10・14サラダ

☆半熟卵のサラダ☆

後は・・・半熟卵入りのサラダを添えて・・・ガッツリご飯を食べました^^

やっぱカレーって~楽チンでいいわ~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ



今日はサッカだね~^^
ホームだから・・・快勝して欲しいな~♪♪

さあ!みんな全力で応援しよう!!

o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








おうちご飯 | コメント(19) | トラックバック(0)
いつも私は5時半に起きて~お弁当を作ってるの^^
JINは~その30分後の6時に目覚ましをかけてます。

今日も変わることなく・・・私は5時半に起床!
いつものようにお弁当作ってたんだけど~
6時になってもJINが起きて来ない・・・
もうちょっと放置してみようと~ほったらかしにしてたら・・・

「rikamint!危ないところだった!!」

そう言いながら~右手に目覚まし時計
その目覚まし時計を見てみると~針の指してる時間・・・

3時

電池切れで・・・止まってたらしく・・・
止まってるので勿論目覚ましもならず・・・
ずーーーーーっと寝てたんだって(苦笑)

そういえば・・・夜中の2時に何となく目が覚めて・・・
私がゴソゴソしてたら~
JINも目を覚まして~目覚ましを手にとり
それを見て一言

「まだこんな時間?」
「そうね~まだまだ寝れるよ」
「うんうん。。。zzzzzzzzzz」

なんて会話をしたんだけど・・・
そのときは10時を指してたんだって(笑)

まあ、とりあえず・・・
間に合う時間に起きたから~

御の字ってことで・・・d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ



そんな御の字なrikamint家!昨日の夕飯はコレ~♪♪

DSCF10・13イカのフリッター

☆イカのフリッター☆

イカの水気を拭き取り、軽く塩コショウをして小麦粉をまぶします。
小麦粉・マヨ・炭酸水で衣を作り~それをくぐらせてカリッと揚げるだけ^^

いつものように炭酸水を使ってるので~
カリカリサクサクに仕上がります^^

塩&コショウで食べても美味しいんだけど~

DSCF10・13パセリマヨソース

間引いたパセリの一部・マヨ・豆乳・粒マスタードで、パセリマヨを作り・・・

DSCF10・13イカのフリッターアップ

このソースをかけていただきましたよ^^

DSCF10・13パセリのかき揚

☆間引いたパセリのかき揚☆

マヨソースに使ったパセリの他は~
そーにゃさんお勧めの天ぷらに^^
今回はシンプルに塩コショウでいただきました!

こういうの好き好き!

葉っぱの天ぷらって美味しいよね?
大葉とか・・・セロリの葉とか・・・
それと同じ感じで美味しい!

そーにゃさん教えてくれて★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★

間引いた物も食べてあげれば・・・キット本望だ!!!^^

こんな揚げ物に~グリーンサラダを添えて~
昨日はチリ・アナケナのシャルドネを開けましたよ~♪

ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪



さあさあ・・・忘れないうちに・・・
目覚ましの電池を入れ替えないと!

また明日も慌てることが無いようにね~ (*≧m≦*)ププッ



ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








おうちご飯 | コメント(14) | トラックバック(0)
今日の朝は・・・かなりヒンヤリ!
放射冷却現象で寒い別府です。。。
私、何で・・・夏な格好してるんだろう???

アホだ!アホすぎる!!

そろそろちゃんと冬支度しなくちゃって~
冬用の羽毛布団を・・・
たった今干したrikamintなのです・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・

皆さんのところも寒いのでは?

風邪をひかないように気をつけましょう^^
特にσ( ̄◇ ̄;) オ、オレ・・・。。。



さて~そんな突然の寒さに慌てているrikamint!昨日の夕飯はコレ♪

DSCF10・13鶏皮せんべい

これは~そーにゃさんが前に作った鶏皮せんべいのマネッコ^^
フライパンを熱して、油を引かずに鶏皮を焼くの!
パリパリしてきたら出来上がり♪
あとは~GABANのスモーク風味をフリフリ~

これ美味しい♪

鶏皮フェチのJINも喜んで食べてましたよ~♪

そーにゃさんは、器も春巻きの皮で作ってて~
とっても素敵に仕上がってます!
ってことで~その記事はコチラ

是非見に行ってみてね~^^
そーにゃさんご馳走さまでした~♪

DSCF10・13ぶなしめじとベーコンのガーリックいため

☆しめじとベーコンのガーリックソテー☆

しめじとベーコンを炒めただけですけど・・・何か???

DSCF10・13春菊のアーモンドサラダ

☆春菊のアーモンドサラダ☆

これは~以前COOKPADで「アーモンドアカデミー」に参加したときに
料理研究家の浜内千波さんが、色々教えてくれたのですが・・・
その課題レシピのひとつなのです^^

作り方は超簡単!

春菊は一束洗って~食べやすい大きさにちぎり~水を切ります。
フライパンにアーモンドオイルを熱し~アーモンドスリバートを弱火でローストします。
春菊に塩コショウをふって全体を和えます。
最後に~ローストしたアーモンドをオイルごと「ジュッ!」と入れて和えるだけ!

味付けは~シンプルに塩&コショウのみ!

最初はこの課題を見たときに
「春菊一束も・・・生で食べたくない!」って正直思ったのですが・・・
作って食べたら

超美味しい!!

アーモンドの香ばしさがあるので~
塩&コショウのシンプルな味付けでも・・・充分美味しいのです!
そのままでも勿論美味しいのですが・・・

DSCF10・13サラダアップ

食べるときに「タバスコ」をかけると・・・酸味と辛味が加わって・・・

激ウマに!!

これマジでお勧めのサラダ!
春菊が嫌いな方でもいけるかもよ~♪♪

お試しあれ!

こんな感じのチョコッとおつまみで~
勿論(=^~^)o∀ウィーーな夕飯でした^^



放射冷却ってことは・・・今日はきっとピーカンだよね~♪

気持ちのいい休日になりそう!d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング









おうちご飯 | コメント(26) | トラックバック(0)
今日はなんと・・・JINは出勤・・・

3連休の真ん中の日に仕事って・・・(苦笑)

なんでも・・・○○課の引越しがあるようで・・・
そうなると~パソコンも移動で~
尚且つ配線もあるから・・・
そういうお手伝いをしないとなんだって~

その後に・・・外注さんが仕事をするらしく・・・
規定上、外注さんだけの出勤は×なので・・・
JINもお付き合い!

「よだき~(大分弁でキツイの意)けど休日手当て稼いでくるわ!」

そう言って~出ていきました。。。
手当てもいいけどさ~

身体も気をつけて!!

そう思う今日この頃なのです。。。



そんなこんなで、JINの身体が心配なrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪♪

DSCF10・11帆立のベーコンまき

☆帆立貝柱のベーコン巻き☆

栗原はるみさんのレシピです。

帆立の貝柱にたっぷりコショウをふり
高さを半分に切ったベーコンをクルクル!
後は両面コンガリ焼くだけ~!

DSCF10・11マヨソース

ちょっとソースかけすぎて・・・わかりづらいけど・・・
マヨソースをかけていただきます^^

今回は、マヨ・牛乳・マスタード・小ネギを混ぜ混ぜしてソースを作りました♪

これは簡単で美味い!
ベーコンがいい味を出してくれるので~
塩は一切ふらないってのも好き♡

DSCF10・11ハゲのカルパッチョ

☆カワハギ薄造りのカルパッチョ☆

ローズマリーオイル・かぼす果汁・塩・コショウを回しかけただけ^^
やっぱ・・・カルパッチョ大好き!!

昨日開けたワインは~

オーストラリア JACOB’S CREEK Riesling2007

オーストラリアのワインは沢山あるけど・・・
私はこのジェイコブズ・クリークが好きなの^^
価格も1,200円位でお手ごろなのに美味しい!
コストパフォーマンスが抜群なワインだと思ってます♪

リースリングは初めて飲んでみましたが~
甘味・酸味のバランスがよくて~微炭酸~
淡白なシーフードにピッタリ!
お勧めですよ~♪♪

JACOB’S CREEK 詳しくはココ



JIN・・・今日はしかも遅くなるんですって・・・(苦笑)

なんか・・・寂しいな~~・・・。



ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング







おうちご飯 | コメント(14) | トラックバック(0)
朝からベランダに出たら

~かなり涼しい風~

冬は着実に近付いてきてるのね・・・
そんな涼しい風の中・・・
JINのプランターを覗いてみた^^

DSCF10・11パセリ

お願いしてパセリを育ててもらってるの~♪

ワンサカ芽が出てきたので・・・
そろそろ間引きをしなきゃなんだけど・・・

なんか可哀想で・・・なかなか出来ないでいるJINなのです^^

このプランターをよく見ると・・・
違う物がニョキニョキと・・・
これって~~

DSCF10・11バジル?

バジルだよね?

土は変えたし・・・
蒔いた覚えもないから多分・・・

バジルのプランターから種が飛んできたのかな~???

植物ってたくましいね~~♪♪



さて~そんな植物のたくましさに感心してるrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

DSCF10・10チキンのオーブン焼き

☆手羽先のオーブン焼き☆

ローズマリーオイル・醤油・酒・コショウ・ガーリックパウダーでマリネ液を作り~
それに手羽先を投入して、しばらくマリネ!
後は~塩を少しふって~200℃のオーブンで15分~20分焼くだけ^^

綺麗な焼き色をつけるポイントはお醤油

お醤油をチョットだけ入れるだけで~
焼き色がだいぶ違います^^
べっ甲色のほうが~美味しそうだもんね♪♪

DSCF10・10アンチョビポテト

Cpicon 食べだしたらとまらない!アンチョビポテト by リカミント

そして・・・作ってしまった「アンチョビポテト」
今回は~長崎の「出島」というジャガイモを使って作ったけど・・・

このジャガイモが甘味があって美味しい♪

やっぱ・・止まらん・・コレ(笑)

後は~ブロッコリーとプチトマトを添えて~
赤ワインでヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪

二日酔いは・・・どこへやら???

そんな(=^~^)o∀ウィーーな夕飯でした^^



さあ・・・今日は思い切って・・・

間引きでもするか~~!

って・・・やるのはJINだけど・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・(笑)


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング









おうちご飯 | コメント(16) | トラックバック(1)
朝起きたら・・・酷い頭痛・・・

はいはい二日酔いです・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・

最近はこんなこと無かったんだけどな~
とにかく・・・起き上がれず・・・
お弁当を久々サボっちまった・・・(苦笑)

JIN・・・<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪・・・

ホンデ・・朝ごはんもあんまり作れなかったので・・・
ワカメスープと・・・久々に食べた

たまごかけご飯

なんか懐かしい味がしたよ^^

たまごかけご飯もたまに食べると美味しいね~♪♪



そんな懐かしがってるrikamint!昨日の夕飯はコレ!!

                         ♪♪♪♪♪♪

DSCF10・9揚げだし豆腐&茄子

☆揚げだし豆腐&茄子☆

<<2人分材料>>

・豆腐         3/2丁
・茄子         1本
・片栗粉       適宜
・だし汁        1カップ
・うすくち醤油    大さじ1.5~2
・みりん        大さじ1~1・5
・塩          少々
・すりおろし大根   適宜
・すりおろし生姜   適宜
・ネギの小口切り  適宜


<<作り方>>

①豆腐は布巾などに包みしっかり水切りしておく。
②だし汁・うすくち醤油・みりん・塩を鍋に入れ、好みの味に仕上げておく。
③水切りした豆腐に片栗粉をまぶしてカリッと揚げる。ナスも輪切りにして素揚げする。
④器に盛り付けて温かい②を上から注ぎ、大根・生姜をのせてネギを散らしたら出来上がり~♪

<<ポイント他>>

豆腐はしっかり水を切ってください。
②のダシは~大根おろし&豆腐を考慮して・・・少しだけ濃い目にするのがポイントです^^
お好みで~七味などかけて召し上がれ~♪

                         ♪♪♪♪♪♪

揚げ出し豆腐を作りました^^
揚げ出し豆腐って~美味しいよね~♪
居酒屋で思わず頼んでしまう料理の一つ!

今回は~豆腐&茄子だけど・・・お餅も美味しいので
ごくごく・・たまーーーーに・・餅バージョンも作ります。

今回のこのお出汁・・・お気に入りの出汁パックで作りました^^

DSCF10・9ダシ

前に紹介した「生七味」と同じ椒房庵で作ってるこの茅乃舎だし
カツオ・いりこ・昆布のほか・・・「アゴ」も入ってます。

アゴって知ってる???

九州ではトビウオの干物のことを「アゴ」と呼ぶのですが
このアゴでとる出汁は最高に美味しいのです。

この出汁パック
ティーパック状で使いやすいし~
炒め物に等に~このパックの中身をそのままふりかけたり~
色々使えて便利なんですよ~^^

この出汁パックが手放せない・・・アミノ酸中毒のrikamintでした^^



昨日はね・・・焼酎のお湯割りを何杯か飲んだだけなのよ・・・
だから二日酔いするはず無いんだけどな~~

やっぱり・・・気持ちが落ち込んでるときのお酒は
悪酔いするのか???

はあ・・・午後には治りますように・・・〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!・・・頼みます

だって・・・今日も飲みたいから・・・d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

って・・・やっぱ飲みすぎ???(笑)


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング







おうちご飯 | コメント(14) | トラックバック(0)
昨日・・・JINの帰宅時間は・・・

午前3時

しかも・・・ご立腹・・・^^;

SEってハードだから~結構人の入れかわりが激しいの・・・
ほんで~人が足りないってことが多々あるので~
どうしても一時的な「派遣」や「外注」に頼らざるをえないわけ・・・

それで・・・ご立腹の原因は・・・その外注さん

その外注さんに委託してる仕事があって~
昨日までに仕上げないといけなかったんだって
JINのところに~出来てるかどうかの確認が入ったので
その外注さんにきこうと思ったけど・・・

出勤してない

その後・・・のこのこと・・・午後2時に来たそうな・・・

「何?部長出勤??」
「知らん!ムキーー!!Σ(`Θ´)=3」

しかも・・出来てるか聞いたら「全く出来てません」と平気な顔で言うらしい(苦笑)

「その人さ~外注ってことで契約結んでるんでしょ?」
「・・・・・・・・うん・・・・・・・・」
「じゃあ・・・契約不履行で辞めてもらうこと出来ないの?」
「俺は要らんけど・・・要るって人がいるから」
「何も言わずに午後2時出勤するのに?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「頼んだ仕事を全く出来てないのに??」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「市職員さんが怒って乗り込んで~代わりにJINが謝ったのに???」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「その彼が必要だって言ってる人は、何が出来るからその外注さんが要るなんていうの??」

「書類のコピーとかだって」

ぐうの音も出ないrikamintでした。。。



そんなぐうの音も出ないrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪♪

                         ハートハートハートハートハート

DSCF10・8小松菜とドライトマトのパスタ

☆小松菜とドライトマトのアンチョビパスタ☆

<<材料>>

・スパゲティー    200g
・小松菜       1束
・ドライトマト     6枚ぐらい
・アンチョビフィレ  4~5枚
・ニンニク       1片
・オリーブオイル   大さじ4~5
・旨味調味料    小さじ1
・塩          少々
・黒コショウ      タップリ
・柑橘果汁      大さじ1
・ドライパセリ    少々


<<作り方>>

①ドライトマトは表示のやり方でもどして水分を拭き取り、ちぎっておく。
②小松菜はサッとゆでて、水にとりギュッと絞っておく。
③アンチョビは包丁で叩き、ニンニクはみじん切りにしておく。
④パスタを茹で始める。
⑤フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ弱火で炒める。
⑥香りがしてきたら、アンチョビを入れ、更に小松菜・ドライトマトを加えてサッと炒める。
⑦茹で上がったパスタ・旨味調味料・黒コショウを加えて和える。味を見て塩で整える。
⑧最後に柑橘果汁(かぼす等)を加えてサッと和えドライパセリを散らしたら出来上がり~♪

<<ポイント他>>

アンチョビに塩気があるので、塩加減には注意して下さい。
味を見て~足りないと感じたら少し加える程度です^^
柑橘はかぼすを使いましたが・・・レモンでもOKですよ~!

                         ハートハートハートハートハート

昨日のJINは大残業!ってことで~またまた一人ご飯です^^
私の一人ご飯は~やっぱりパスタ!!

昨日は~アンチョビのオイルソースパスタを作りましたよ~♪

今回は~フライパンで炒めながら作りましたが・・・
オリーブオイル・ニンニク・アンチョビ・パセリ・旨味調味料・コショウ・柑橘果汁を
ミキサーやブレンダーでジャーーーーーっとやって~和えるだけでも美味しいの^^

パスタだけでなく~
茄子やキャベツを蒸したものにかけても美味しいので
お試しあれ~♪♪

昨日は、このパスタと共にジントニックを作って~
一緒にいただきました~(=^~^)o∀ウィーー



きくと・・・その外注さん・・・
無断で欠勤したこともあるらしいのよ・・・

社会人として・・・どうかと思うんだけど・・・
それでも要るのかな~~

コピーのために。。。


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








パスタレシピ | コメント(24) | トラックバック(0)
世界同時株安で金融不安が広がってるね~

今日の新聞の株価の面は・・・真っ黒に・・・(苦笑)
起こっちゃうんじゃない??

第二の世界大恐慌

まったく・・・サブプライムローンめ~・・・

まあ・・・rikamintは・・・
投資信託ぐらいだし
たいした金額でもないので
痛手も少ないけど

株式投資家の人々は・・・焦ってるだろうな~・・・



さて~そんな痛手の少ないrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪♪

DSCF10・7コロッケ

☆我が家の定番コロッケ☆

昨日は~JINがリクエストしていたコロッケにしました^^

ひき肉と玉ねぎをバターで炒め
昆布茶(顆粒昆布ダシでも可)・ナツメグ・塩・コショウで味付けします。
蒸したジャガイモを潰して~炒めたひき肉を混ぜ混ぜ♪
後は~成型して小麦粉→卵→パン粉の順につけた物を油で揚げたら出来上がり~♪

ポイントは~
ひき肉を炒める段階でしっかり味をつけること!
特に・・・昆布茶または顆粒昆布ダシは欠かせないのだ!
ダシがきいてると~味に深みが出るので
塩もあまり使わなくてもいいし~
ソース無しでも充分美味しいの♪
お勧めですよ^^

DSCF10・7コロッケ断面

手で割った断面はこんな感じ^^
外はサクサクなかはホッコリ♪

コロッケって~美味しいよね~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ



これ以上・・・景気が悪くなるってさ~

何だか怖くない???

好景気って言葉・・・
いったいいつ聞けるんだろう・・・


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング







おうちご飯 | コメント(10) | トラックバック(0)

カレーソースで~肉巻き♪

2008/10/07 Tue 12:00

10月に入って・・・だいぶ涼しくなってきましたね・・・
空気も澄んでて~とっても気持ちがいい♪

秋が一番好き~! d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

窓を開けると~
庭の金木犀の香りが風にのってくるんだよ~^^

DSCF10・7金木犀

ベランダから見ると・・・
壁の脇からチョコッと顔を出してるだけなんだけど・・・

香りは存在感ありありで~いい感じ♪

やっぱり秋が大好きなのだ~♡



さて~そんな秋が大好きなrikamint!昨日の夕飯はコレ♪

DSCF10・6カレー肉巻き3

☆カレーソースな肉巻き☆

玉ねぎを薄切りにして少量のサラダ油で炒め~
カレーパウダーと塩コショウで味付けし冷まします。
豚の薄切り肉を広げて~冷ました玉ねぎをクルクル巻き巻き!
薄くサラダ油を引いたフライパンで焼付け~
酒・カレーパウダー・顆粒コンソメ・中濃ソースを投入し絡め~
最後に粉チーズをふりかけて蓋をし、しばらく蒸したら出来上がり~♪

カレーと中濃ソースって相性いいよね?
そんな美味しいソースを絡めて~最後に粉チーズふってみました^^
中の玉ねぎがほんのり甘くて~美味しかったよ~♪

私・・・ソース味とカレー味混ぜるの結構好きで・・・
普通の焼きそばも~ソース味に飽きたときはカレー粉を混ぜるの!
これが美味しいのよね~ほんのりカレーが香ってさ~^^
もしやったことなかったら・・・今度是非試してみてくださいませ♪

後は~グリーンサラダと小松菜の味噌汁を添えて~いただきました!



春は・・・気温的にはいいんだけど・・・私・・・花粉症だし
夏は・・・死ぬほど暑いし・・・
冬は・・・寒くて動けないし・・・

美味しいものも沢山あるし~
外に躊躇なく出て行けるし~
窓も開けれるし~

秋っていいよね~♪^^

って・・・私だけかな???・・・(笑)

皆さんはどの季節がお好き???


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








おうちご飯 | コメント(18) | トラックバック(0)

うちの定番塩唐揚げ♪

2008/10/06 Mon 12:00

さっき・・・レシピブログ編集部さんからねメールが来てね~
先日ここでも紹介した和野菜ゴロゴロMisoクリームシチュー
今日のイチオシシチューとして紹介掲載されてるとの連絡をいただきました^^

ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

ってことで・・・その記事は→→コチラ(シチューブログ)

♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ



そんな♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイなrikamint家の昨日の夕飯はコレ♪

                         ハートハートハートハートハート

DSCF10・5うちのから揚げ

☆うちの定番塩唐揚げ☆

<<材料>>

・鶏肉(モモ・ムネ等)    1~2枚分
・酒              大さじ1~2
・コショウ           少々
・ショウガのすりおろし   小さじ1
・塩              小さじ0.5くらい
・パプリカパウダー     少々
・片栗粉           適宜
・仕上げの塩コショウ    少々


<<作り方>>

①鶏肉は食べやすい大きさに切る。酒・コショウ・ショウガのすりおろしを揉みこみしばらくおく。
②水気を拭き取りビニール袋に入れる。その中に塩とパプリカを入れて揉み込む。
③片栗粉を小さじ2入れ、空気を入れて膨らましふって全体にまぶす。
  中を見て片栗粉が行き渡って無ければ片栗粉を更に小さじ1加えて、同様にまぶす。
④油でカリッと揚げ、しっかり油を切る。
⑤塩&コショウを少々ふりかけたら出来上がり~♪

<<ポイント>>

塩での味付けは~揚げる直前に!
片栗粉は極力少なめに!そうすれば仕上がりもよく揚がり、油も汚れにくくなりますよ^^

                         ハートハートハートハートハート

我が家の困ったときの「から揚げ」です^^
塩味は~rikamintの母直伝!

ニンニク醤油と違いアッサリしています。

そのまま揚げると~揚げ色がいい感じにつかないので・・・
パプリカで色をつけるのだ~♪♪

昨日はJINのリクエストで作りましたよ~♪

後は~グリーンサラダとオリーブそして・・・焼いたカチョカバロをそえて~
赤ワインを開けました^^

ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪



自分のレシピが紹介されるって~嬉しいよね~♪♪

レシピブログ編集部さま。。。
選んでいただき感謝感謝♡

★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング









お肉レシピ | コメント(24) | トラックバック(0)
昨日は大分市まで足を伸ばし~~
大分にある唯一のデパート「トキハ」に行ってきました^^

その目的は~「イタリアンフェア」

ワイン・食品の他~雑貨やアクセサリーなどなど
イタリアの物が色々集まるというイベントです♪

会場まで上がっていくと・・・

凄い人人人

大分ではあまり見かけない混雑です。
頑張ってまわって~仕入れた物たちはすべて食品・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・(笑)

DSCF10・4仕入れたものたち

・オリーブ(ピメント)
・オリーブ(ペペロン)
・乾燥ポルチーニ茸
・ミックススパイス
・チーズ(ゴルゴンゾーラドルチェ)
・チーズ(カチョカバロ)
・チーズ(スカモルツァ・スモーク)

このほかに~スプマンテを1本買ってきました^^

ホントはね・・生ハムとか~パスタとか~
買いたかったんだけど・・・

その前に人ごみに疲れてしまい断念

はあ~やっぱり私って・・・つくづく田舎向きの身体なんだわ~~(;^_^A アセアセ・・・



そんな田舎向きのrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

                         ♪♪♪♪♪

DSCF10・4茹で豚

☆レンジで茹で豚☆

<<材料>>

・豚モモ肉ブロック     500g
・塩&胡椒          少々
・ガーリックパウダー    少々
・お湯             200cc
・顆粒コンソメ        小さじ2
・ローズマリー        1枝
・ドライタイム         少々
・玉ねぎ           1/4個
・人参             少々
・セロリ            少々


<<作り方>>

①豚モモは、軽く塩コショウとガーリックパウダーをすり込んでおく。
②玉ねぎ・人参・セロリはスライサーで薄切りにしておく。
③耐熱ガラスのパウンド型に①の肉を入れ、コンソメをお湯に溶かして注ぐ。
④ローズマリー・ドライタイムと②の香味野菜を加えてふわっとラップをする。
⑤電子レンジ(700w)で9分加熱し、そのまま冷ます。
⑥薄切りにして~マスタードなど添えたら出来上がり♪

<<ポイント>>

電子レンジはそれぞれ違うと思うので~加熱時間は調節してください^^
茹で汁に漬けこんだ状態で冷ますことで~シットリしあがります♪
そのままでも充分美味しい茹で豚ですが・・・
お好みで~塩コショウ・マスタード・マヨ・ソースなどでどうぞ~^^

                         ♪♪♪♪♪

レンジで出来るお手軽茹で豚です。
栗原はるみさんのレシピを参考に作りました。。。
濃いめのコンソメで作るので~意外といい味がついてます^^
また・・・汁ごと冷ますことで~シットリした仕上がり♪

見た目は味ついてるの?って感じだけど・・・
かなり美味しかったようで・・・
JINも大絶賛でした^^

定番入りだな~~♪

DSCF10・4ピメントオリーブ

DSCF10・4ペペロンオリーブ

昨日仕入れたオリーブ・チーズとサラダを添えて~

ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪

美味しゅうございました^^



上のオリーブ・・・日持ちは1週間くらいらしいけど・・・凄く美味しい!
イタリアンフェアといいながら・・・相模原のお店らしい・・・^^;
ネットショップもあるからオトリヨセしようかな~♪
↓  ↓  ↓
オリーブマーケット



ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング







お肉レシピ | コメント(10) | トラックバック(0)
土日の朝は~少しだけゆっくり起き・・・
朝から甘いお菓子と共にカフェオレを飲むのが好き♡

その土日の朝のカフェオレのために~
昔は金曜日によくお菓子を作ってました。。。

最近は~お菓子作り何となくやめてたんだけど・・・
皆さんのブログをめぐってたら・・・少しだけお菓子熱があがってきちゃった~♪

ってことで~久しぶりにこんなの作ってみたよ^^

                         ハートハートハートハートハート

DSCF10・3チーズバー4

☆豆乳DEチーズバー☆

<<材料(15×20cmの大きさ)>>

・クリームチーズ   125g
・砂糖          35g
・卵           1個
・豆乳          100㏄
・レモン汁       大さじ1/2
・薄力粉        15g       
・ビスケット       50g
・バター         20g


<<作り方>>

① クリームチーズ・バターは室温にもどして柔らかくしておく。型にオーブンシートを敷いておく。
② ビスケットはビニール袋に入れて叩き細かく砕く。バターと混ぜて型の底に敷き詰める。
③ ボウルにクリームチーズと砂糖を入れ泡立て器でなめらかになるまで練る。
④ 溶き卵・豆乳・レモン汁を加えさらに混ぜる。
⑤ 薄力粉を加え粉がなくなりなめらかになるまで、しっかり混ぜ合わせる。
⑥ ②の型に生地を流し込み160℃に予熱したオーブンで40分焼く。
⑦ 粗熱をとって型からはずし、冷蔵庫で冷やす。
⑧ 好みの大きさに切ったら出来上がり♪

<<ポイント他>>

特にありません^^
薄力粉は少ないので~グルグル思いっきり混ぜちゃってください♪
豆乳は牛乳・生クリームに変えてもOK!
型は100均に売ってある小さなバットを使ってます。
ない場合は~厚紙&アルミホイルなどで作ってもいいかもね~^^

                         ハートハートハートハートハート

お菓子はやっぱり計らないとってことで~
目分量を常とするrikamintでも・・・ちゃんと計りますよ^^

手で持って食べれるお手軽チーズバー
可愛いラッピングをすれば・・・お土産にもいいかもね~♪♪



そんなお菓子熱が少しだけあがったrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

DSCF10・3白身魚のマヨパン粉焼き

☆白身魚のマヨパン粉焼き☆

白身魚の切り身を~オリーブオイル・白ワイン・ガーリックパウダー・胡椒などでマリネ!
オーブンシートを敷いた天板に並べ、パン粉・塩・マヨネーズを混ぜたものを上にペタペタ^^
後は~オーブンで焼いたら出来上がり~♪

マヨ風味のパン粉がいい感じに焦げて~美味しいの^^
好みでレモンなど絞って召し上がれ~♪

DSCF10・3クリームチーズ冷奴風1

☆クリームチーズ冷奴風☆

上のチーズバーで余ったクリームチーズを角切りにして~
かつお節とネギを散らし・・・お醤油をかけただけ^^
今回は~七味をふりかけました。

今ではおなじみになってるこの食べ方・・・
最初に私が食べたのは・・・十何年か前のハウステンボス
お醤油でクリームチーズが合うなんて!って衝撃受けたっけ・・・^^

コレには~九州の甘いお醤油がお勧め~♪

簡単に出来るので~おつまみにピッタリだよね~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

こんな感じの料理たちで~白ワインを飲みました・・・(=^~^)o∀ウィー



今日は~大分のデパートで「イタリア展」があってるようなので・・・
チョックラお出かけして・・・物色しようと思ってます^^

なにかいいものあるといいな~~♪♪


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング






おやつレシピ | コメント(12) | トラックバック(1)
久々の快晴で~気持ちのいい一日だった昨日

いい感じに涼しくなって~チョコッとヤル気がわいてきたので・・・パンをコネコネ~♪

DSCF10・2手捏ねパン1

我が家の定番!「テーブルパン」を作ったよ~!

いつもは・・・目分量なんだけど・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
今回は~頑張って計ってみた^^

ってわけで~このパンのレシピはこちら↓↓↓

                         ♪♪♪♪♪

DSCF10・2手捏ねパン割2

☆rikamint 定番テーブルパン 覚書☆

<<材料>>

・強力粉        200g
・砂糖          20g
・塩           4~5g
・ドライイースト    小さじ1
・バター         20g
・牛乳          100cc
・卵            1個


<<作り方>>

①バター・卵は室温にもどしておく。牛乳は人肌に温めておく。
②大きめのボウルに強力粉・砂糖・塩・ドライイーストを入れて泡立て器で混ぜる。
③②のボウルに溶いた卵と牛乳を加え、粉っぽさがなくなるまで手で混ぜる。
④バターを加えて混ぜ、まとまったら10~15分ぐらい捏ねる。
⑤オーブンの発酵機能で一次発酵(2倍の大きさになるまで約1時間)
⑥ガス抜きをして、スケッパーで8等分にして丸めなおしベンチタイム(15~20分)
⑦成型してオーブンシートを敷いた天板に並べ再びオーブンで二次発酵(40~50分)
⑧160℃に予熱したオーブンで20分焼いたら出来上がり~♪

<<ポイント>>

発酵は、それぞれのオーブンの説明書に従ってください。
オーブンに発酵機能がない場合は、ラップをして温かいところにおいて発酵させてください。
上の写真は、二次発酵後に牛乳を刷毛で塗って焼いてます。
綺麗な焼き色をつけたい場合はやってみてくださいね^^

                         ♪♪♪♪♪

卵と牛乳を入れてつくるので~
しっとり♪ふんわり♪ほんのり甘い♪

焼きたてのパンって~笑顔になれる香りだよね~^^



そんな焼きたてパンの香りに酔いしれるrikamint!昨日の夕飯は~コレ♪

DSCF10・2ナスのミートグラタン2

☆茄子のミートグラタン☆

昨日はJINが大残業デー!
ってわけで~またまた一人ご飯だったの。。。

前日のミートソースが余っていたので~ソレを使って茄子のグラタンを作りました^^

茄子をオリーブオイルで焼きつけ~
かるーーーーーく 塩・胡椒・ガーリックパウダーで味付けします。
そこにミートソースを加えて全体を和えます。
耐熱皿に茄子ミートソースを入れ、チーズを散らしてオーブンで焼くだけ♪

ミートソースさえあればすぐに出来ちゃうグラタンです^^

なすとひき肉って~相性いいよね?
大好きな組み合わせ!
そのままパスタソースにしてもいいけど~
チーズをのせて焼いても美味しいの♡

お昼に焼いたテーブルパンとワインを添えて~♪

(=^~^)o∀ウィーーな夕飯でした^^



JIN・・・

ワインは超我慢して~
フランジアをグラスで1杯だけ!

だから・・・

一人で飲んだの許しておくれ~♪♪ (;^_^A アセアセ・・・


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング







おうちご飯 | コメント(18) | トラックバック(0)
私のキッチンにある・・・JINのキッチンガーデン 植木鉢
その中のひとつにローズマリーがあります。。。

DSCF10・2ローズマリー1

昨日の夜にふと見ると・・・咲いてるじゃない!

DSCF10・2ローズマリーのお花

ローズマリーの可愛いお花 色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-Violet(白-薄い背景用)

だいぶ前からあるんだけど・・・初めて見たかも・・・[電柱]д ̄) チラッ

このローズマリーで作った「ローズマリーオイル」は、rikamint の必需品

DSCF10・2ローズマリーオイル2
 
作り方はいたって簡単!

サッと洗って完全に水気を拭き取り・・・
キッチンペーパーに挟んで~すりこ木などで軽く叩きます。
綺麗な瓶に丸ごと入れて~オリーブオイルを注ぐだけ^^

お肉やお魚を焼くときもgood
ドレッシングを作るときもgood
パスタにそのまま和えてもgood

rikamintは~ローズマリーが大好きなのさ~♪♪



さて~そんなローズマリーが大好きなrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

                         ハートハートハートハートハート

DSCF10・1ボロネーゼ1

☆rikamint基本のボロネーゼ☆

<<材料>>

・合いびき肉      300g
・にんにく        1片
・玉ねぎ         1個
・セロリ         1/2本
・人参          1/2本
・トマトの水煮      1缶
・ローズマリーオイル  大さじ2
・ドライバジル      少々
・ドライオレガノ     少々
・ローリエ        1枚
・ケチャップ       大さじ1
・中濃ソース       大さじ1
・赤ワイン        50cc
・顆粒コンソメ      小さじ2~3
・塩・胡椒        少々


<<作り方>>

① 野菜はすべてみじん切りにする。鍋にバターを熱してニンニクを炒める。
   香りがしてきたら、野菜類を入れて柔らかくなるまで炒める。
② ひき肉を加え、色が変わるまで炒める。色が変わってきたら、
   ドライバジル・ドライオレガノをふり入れて、更に炒める。
③ 赤ワインとトマトの水煮を汁ごと加え、潰しながら混ぜる。
   ローリエ・ケチャップ・中濃ソース・顆粒コンソメを入れ、時々混ぜながら煮込む。
④ しばらく煮込んだら、味をみて塩・胡椒で整えたら出来上がり~♪

<<ポイント>>

野菜&ハーブ等はお好みのものでどうぞ^^

                         ハートハートハートハートハート

何だか最近・・・あちらこちらでボローネーゼ♪
とっても食べたくなったので~作るっきゃないっしょ??

「今日のごはん何??」とJIN
[パスタだよ~♪ミートソース」
「じゃあ~仕方ないな・・・」

そう言って・・・セラーからブルゴーニュ赤をそそくさと持ってくるJIN・・・

ってわけで~水曜日だけど飲んじゃった^^
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪



今日はピーカン! 晴

洗濯物も気持ちよく乾きそうだな~ d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ



ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








パスタレシピ | コメント(16) | トラックバック(0)
心配していた台風さんは~この前と同じ様な進路をとり
雨は結構降ったものの・・・風はそれほど吹かず
またまた拍子抜けの大分です。。。

まあ・・・何もないってのはいいことなんだけどね^^

そんな中のチャレンジおおいた国体
ソフトボールは試合が出来ず・・・
上野投手・・・一球も投げないまま

8チーム優勝

((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
8チーム優勝なんて聞いた事ないよね?

日本人らしいわ^^



そんな日本人らしい決断に大爆笑のrikamint家!昨日の夕飯はコレ♪

DSCF9・30豚のわさび焼き

☆豚のわさび焼き☆

豚の薄切り肉を・・・醤油:みりん=1:1のタレにしばらく漬け込み~
フライパンでタレごと投入して焼きます。
火が通ったら~最後にわさびを入れ全体に和えたら出来上がり♪

わさびの風味がほんのりで~美味しいの^^
わさびは最初に入れてもいいんだけど~
火を通すと風味が飛んでいくので
最後に加えるほうがお勧め~♪

しょうが焼きに飽きたときにいかが?^^

DSCF9・30ナスのガーリックバルサミコ

Cpicon ナスのガーリックバルサミコソテー by リカミント

副菜になすのソテーを添えました。

あっという間に出来るので~
これまたチョクチョク出てくるナス料理です^^

柔らかいナスにバルサミコ&醤油が絡んで美味しいの!
副菜にも~おつまみにもなるから最高さ~♪

こんなおかず達で~ご飯をガッツリいただきました~!



今頃になって晴れてきたよ。。。
上野見たさに・・・大分の竹田まで
遥遥やってきた沢山の人たち

ツイテないね~(苦笑)


ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓   ↓   ↓

FC2ブログランキング








おうちご飯 | コメント(14) | トラックバック(1)
 | HOME |