柚子コショ明太クリームパスタ
2010/10/30 Sat 12:00
台風来るか?って・・・
すごくかまえてたけど・・・
かすって行ってしまった (;^_^A アセアセ・・・
来ないにこしたこと無いんだけどね ^^;
皆さんのところは大丈夫???
そんな拍子抜けになってるrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪♪

☆柚子コショ明太クリームパスタ☆
<<2人分材料>>
・好みのパスタ 160~200g
・明太子 1腹
・卵 1個
・生クリーム 大さじ3
・EXオリーブオイル 大さじ1
・柚子胡椒 小さじ1
・黒胡椒 たっぷり
<<作り方>>
① 熱湯に塩(分量外)を入れてパスタをゆで始める。
② 明太子は皮を取り除いてボウルに入れる。
卵・生クリーム・EXオリーブオイル・柚子胡椒・黒胡椒を
ボウルに加えて混ぜ、ソースを作る。
③ 茹で上がったパスタを②のボウルに入れ、全体を和えたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
柚子胡椒はメーカーによって塩加減が違いますので、調節してください^^
写真の野菜は、クレソンとパプリカ!お好みの野菜を乗っけて召し上がれから♪♪
JIN残業につきひとりご飯!
私のひとりご飯といえば・・・パスタ・・・^m^
昨日は和えるだけの簡単パスタにしましたよ~♪
ピリッと美味しい明太子・柚子胡椒・黒胡椒を
卵・生クリームで和えることでマイルドに!
明太子の入ったカルボナーラって感じかな~^^
思いつきで作ったけど結構いけます!w
ピリリとマイルドな柚子コショ明太クリームのパスタはいかが???
さてさて
九州は拍子抜けてますが・・・
まだまだ台風北上中!
皆さん気をつけてくださいませ!
良い週末を ^^
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

すごくかまえてたけど・・・
かすって行ってしまった (;^_^A アセアセ・・・
来ないにこしたこと無いんだけどね ^^;
皆さんのところは大丈夫???
そんな拍子抜けになってるrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪♪

☆柚子コショ明太クリームパスタ☆
<<2人分材料>>
・好みのパスタ 160~200g
・明太子 1腹
・卵 1個
・生クリーム 大さじ3
・EXオリーブオイル 大さじ1
・柚子胡椒 小さじ1
・黒胡椒 たっぷり
<<作り方>>
① 熱湯に塩(分量外)を入れてパスタをゆで始める。
② 明太子は皮を取り除いてボウルに入れる。
卵・生クリーム・EXオリーブオイル・柚子胡椒・黒胡椒を
ボウルに加えて混ぜ、ソースを作る。
③ 茹で上がったパスタを②のボウルに入れ、全体を和えたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
柚子胡椒はメーカーによって塩加減が違いますので、調節してください^^
写真の野菜は、クレソンとパプリカ!お好みの野菜を乗っけて召し上がれから♪♪
JIN残業につきひとりご飯!
私のひとりご飯といえば・・・パスタ・・・^m^
昨日は和えるだけの簡単パスタにしましたよ~♪
ピリッと美味しい明太子・柚子胡椒・黒胡椒を
卵・生クリームで和えることでマイルドに!
明太子の入ったカルボナーラって感じかな~^^
思いつきで作ったけど結構いけます!w
ピリリとマイルドな柚子コショ明太クリームのパスタはいかが???
さてさて
九州は拍子抜けてますが・・・
まだまだ台風北上中!
皆さん気をつけてくださいませ!
良い週末を ^^
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
びっくりジューシー!ヘルシーササミカツレツ
2010/10/29 Fri 12:00
今朝、下に降りたら・・・
オトンとオカンはまだ・・・
朝ご飯を食べてなかったの・・・
炊飯器の予約を入れ忘れたらしい ^^;
炊き上がるまでに
まだ少し時間があったので~
σ( ̄∇ ̄;)わては新聞読みながらオカンとお話してたの
オトンはジーーーッと待つのが嫌いなので~
ミントとお散歩に行く!って言って外へ!
しばらくオカンとお話してたら・・・
オトンがミントと帰ってきて・・・
うん?まだ炊き上がらないっておかしくない??
で・・・炊飯器を確認したら・・・
(ノT∇T)ノ )))))) はぅ~~っっ 空焚き!!!
こ・・・こわっ!・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
一回蓋開けて・・・
お米入れてるか確認してから
スイッチ入れようね・・・
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
そんな朝からヒヤリとしたrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆びっくりジューシー!ササミカツレツ☆
<<材料>>
・ささ身 4~5本
・玉ねぎ 1/4個
・塩 少々
・胡椒 少々
・イタリアンハーブミックス 少々
・パン粉 適宜
・オリーブオイル 適宜
・粉チーズ 大さじ2
・小麦粉 少々
・溶き卵 適宜
<<作り方>>
① ささ身はスジを取り除き、半分に切る。
ビニール袋にささ身と玉ねぎのすりおろしを入れて揉みこみ
口を閉じて1~2時間くらい漬け込む。
② フライパンにパン粉を入れ、オリーブオイルを少量回しかけて炒る。
フライパンをあおりながらしばらく炒りつづける。
こんがりきつね色になったら、バット等に広げ冷ます。
③ ①のささ身を水洗いしてペーパーで拭きとり、
塩・胡椒・イタリアンハーブミックスをまぶす。
④ ②の冷ました炒りパン粉に粉チーズを混ぜておく。
③のささ身に小麦粉⇒溶き卵⇒炒りパン粉&粉チーズの順に衣をつける。
⑥ オーブンシートを敷いた天板に④を並べ、200℃に予熱したオーブンで
20分焼いたら出来上がり~♪♪
<<ポイント他>>
オーブンによって癖があるので・・・焼き時間&温度は調節してくださいね^^
昨日はささ身のカツレツ!!
前日も揚げ物だったのにね~ (;^_^A アセアセ・・・
さすがに連日は
ヤバイと思ったので
ヘルシーカツレツに決定!!
パサついて硬くなりがちなささ身
調理前のおろし玉ねぎに漬け込むひと手間で
ビックリするほど柔らかくてジューシーに仕上がります!
面倒くさいと言わずにやってみて!
マジでビックリするから^^
炒りパン粉を使ういつものヘルシーカツレツ
今回は淡白なささ身を使ったので~
粉チーズを混ぜて風味よくしてみたよ~♪♪

しっかり味がついてるので~
ソースなどはかけなくても~
レモンと辛子で美味しくいただけます^^
驚くほど柔らかくてジューシーなヘルシーささ身カツレツはいかが???

☆クリーミー人参サラダ☆
人参を千切りにしてレンジで1分加熱!
クリームチーズ・牛乳・マヨネーズ・フレンチマスタード・塩・胡椒を
混ぜて作ったドレッシングで人参を和えたら出来上がり~♪♪
そのまま食べても美味しいし~・・・
バケットに乗っけて食べてもGOOD!
後一品にいいですよ^m^

後は~
ミックスグリーンのサラダと~

手作りバケットを添えて~
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
またまた飲んじゃった (*≧m≦*)ププッ
今日は
金曜日だけど
月末
いつものようにJINは大残業デー・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
ってことで~
ひとりご飯決定さ~!!
さてさて・・・何食べようかな~・・・ ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
今日は追記でおべんとさん!^^興味がある方だけどうぞ~~♪
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

オトンとオカンはまだ・・・
朝ご飯を食べてなかったの・・・
炊飯器の予約を入れ忘れたらしい ^^;
炊き上がるまでに
まだ少し時間があったので~
σ( ̄∇ ̄;)わては新聞読みながらオカンとお話してたの
オトンはジーーーッと待つのが嫌いなので~
ミントとお散歩に行く!って言って外へ!
しばらくオカンとお話してたら・・・
オトンがミントと帰ってきて・・・
うん?まだ炊き上がらないっておかしくない??
で・・・炊飯器を確認したら・・・
(ノT∇T)ノ )))))) はぅ~~っっ 空焚き!!!
こ・・・こわっ!・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
一回蓋開けて・・・
お米入れてるか確認してから
スイッチ入れようね・・・
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
そんな朝からヒヤリとしたrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆びっくりジューシー!ササミカツレツ☆
<<材料>>
・ささ身 4~5本
・玉ねぎ 1/4個
・塩 少々
・胡椒 少々
・イタリアンハーブミックス 少々
・パン粉 適宜
・オリーブオイル 適宜
・粉チーズ 大さじ2
・小麦粉 少々
・溶き卵 適宜
<<作り方>>
① ささ身はスジを取り除き、半分に切る。
ビニール袋にささ身と玉ねぎのすりおろしを入れて揉みこみ
口を閉じて1~2時間くらい漬け込む。
② フライパンにパン粉を入れ、オリーブオイルを少量回しかけて炒る。
フライパンをあおりながらしばらく炒りつづける。
こんがりきつね色になったら、バット等に広げ冷ます。
③ ①のささ身を水洗いしてペーパーで拭きとり、
塩・胡椒・イタリアンハーブミックスをまぶす。
④ ②の冷ました炒りパン粉に粉チーズを混ぜておく。
③のささ身に小麦粉⇒溶き卵⇒炒りパン粉&粉チーズの順に衣をつける。
⑥ オーブンシートを敷いた天板に④を並べ、200℃に予熱したオーブンで
20分焼いたら出来上がり~♪♪
<<ポイント他>>
オーブンによって癖があるので・・・焼き時間&温度は調節してくださいね^^
昨日はささ身のカツレツ!!
前日も揚げ物だったのにね~ (;^_^A アセアセ・・・
さすがに連日は
ヤバイと思ったので
ヘルシーカツレツに決定!!
パサついて硬くなりがちなささ身
調理前のおろし玉ねぎに漬け込むひと手間で
ビックリするほど柔らかくてジューシーに仕上がります!
面倒くさいと言わずにやってみて!
マジでビックリするから^^
炒りパン粉を使ういつものヘルシーカツレツ
今回は淡白なささ身を使ったので~
粉チーズを混ぜて風味よくしてみたよ~♪♪

しっかり味がついてるので~
ソースなどはかけなくても~
レモンと辛子で美味しくいただけます^^
驚くほど柔らかくてジューシーなヘルシーささ身カツレツはいかが???

☆クリーミー人参サラダ☆
人参を千切りにしてレンジで1分加熱!
クリームチーズ・牛乳・マヨネーズ・フレンチマスタード・塩・胡椒を
混ぜて作ったドレッシングで人参を和えたら出来上がり~♪♪
そのまま食べても美味しいし~・・・
バケットに乗っけて食べてもGOOD!
後一品にいいですよ^m^

後は~
ミックスグリーンのサラダと~

手作りバケットを添えて~
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
またまた飲んじゃった (*≧m≦*)ププッ
今日は
金曜日だけど
月末
いつものようにJINは大残業デー・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
ってことで~
ひとりご飯決定さ~!!
さてさて・・・何食べようかな~・・・ ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
今日は追記でおべんとさん!^^興味がある方だけどうぞ~~♪
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

白身のから揚げネギポンソース
2010/10/28 Thu 12:00
最近・・・
下のオカンがやたらと・・・
相続の話をしてくるの・・・(;^_^A アセアセ・・・
どうやら・・・
編み物とかお花の仲間と
そういう話をしてて
気になってきたらしい・・・
私がそんな仕事をしてたからってのも
多少あるんだろうけど・・・
私は民法上のことしか説明できないよ・・・ ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
だって・・・
何の権利も無い次男の嫁に吹き込まれたとか・・・
そんなこと言われるの嫌じゃない?・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
はぁ~・・・
早く別のことに頭が切り替わってくれると・・・
私はありがたいんだけどなぁ・・・
そんな義母からの相続相談に困惑中のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆白身のから揚げネギポンソース☆
<<材料>>
・白身魚の切り身 3~4切れ
・ガーリックパウダー 少々
・レモン汁 少々
・塩 少々
・胡椒 少々
・片栗粉 適宜
・お好みのぽん酢 大さじ2
・ネギの小口切り たっぷり
・七味唐辛子 好みで少々
<<作り方>>
① 白身の魚は小さめに切って、ガーリックパウダー・塩・胡椒をまぶし
レモン汁を回しかけてしばらくマリネする。
② ①の水気を拭き取り、片栗粉をまぶして油でカリッと揚げる。
③ 器に盛り付けぽん酢を回しかける、ネギと七味を散らしたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
写真の魚は冷凍のカラスカレイです!
お好みの白身のお魚でどうぞ^^
昨日は白身のから揚げ!
カリカリに揚げたお魚は~
そのまま塩で食べても美味しいけれど・・・
今回はネギ&ぽん酢を回しかけてサッパリと!
七味を散らしてピリッと仕上げました♪
ご飯には勿論あいますが・・・
日本酒・焼酎・ビール・白ワイン・軽めの赤ワインなら合うと思いますよ^^
カリッと美味しい白身魚のから揚げはいかが???

おうちで簡単~♪千枚漬け☆ by リカミント
蕪が手に入ったので~
先日紹介した千枚漬けをつくったの♪
これでもか!って感じで
めちゃめちゃ酸っぱいので・・・
揚げ物の副菜にむいてます^^;
きゅーんと酸っぱい千枚漬けに挑戦してみるぅ???
せっかく天気良かったのに・・・
布団干しで終わってしまった昨日・・・
今日は少しどんより系 ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
やっぱ昨日洗濯もすればよかったな~・・・
どうこう言っても今更遅い!
山盛りてんこ盛りの洗濯物持って~
コインランドリーに行ってきま~す
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

下のオカンがやたらと・・・
相続の話をしてくるの・・・(;^_^A アセアセ・・・
どうやら・・・
編み物とかお花の仲間と
そういう話をしてて
気になってきたらしい・・・
私がそんな仕事をしてたからってのも
多少あるんだろうけど・・・
私は民法上のことしか説明できないよ・・・ ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
だって・・・
何の権利も無い次男の嫁に吹き込まれたとか・・・
そんなこと言われるの嫌じゃない?・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
はぁ~・・・
早く別のことに頭が切り替わってくれると・・・
私はありがたいんだけどなぁ・・・
そんな義母からの相続相談に困惑中のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆白身のから揚げネギポンソース☆
<<材料>>
・白身魚の切り身 3~4切れ
・ガーリックパウダー 少々
・レモン汁 少々
・塩 少々
・胡椒 少々
・片栗粉 適宜
・お好みのぽん酢 大さじ2
・ネギの小口切り たっぷり
・七味唐辛子 好みで少々
<<作り方>>
① 白身の魚は小さめに切って、ガーリックパウダー・塩・胡椒をまぶし
レモン汁を回しかけてしばらくマリネする。
② ①の水気を拭き取り、片栗粉をまぶして油でカリッと揚げる。
③ 器に盛り付けぽん酢を回しかける、ネギと七味を散らしたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
写真の魚は冷凍のカラスカレイです!
お好みの白身のお魚でどうぞ^^
昨日は白身のから揚げ!
カリカリに揚げたお魚は~
そのまま塩で食べても美味しいけれど・・・
今回はネギ&ぽん酢を回しかけてサッパリと!
七味を散らしてピリッと仕上げました♪
ご飯には勿論あいますが・・・
日本酒・焼酎・ビール・白ワイン・軽めの赤ワインなら合うと思いますよ^^
カリッと美味しい白身魚のから揚げはいかが???


蕪が手に入ったので~
先日紹介した千枚漬けをつくったの♪
これでもか!って感じで
めちゃめちゃ酸っぱいので・・・
揚げ物の副菜にむいてます^^;
きゅーんと酸っぱい千枚漬けに挑戦してみるぅ???
せっかく天気良かったのに・・・
布団干しで終わってしまった昨日・・・
今日は少しどんより系 ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
やっぱ昨日洗濯もすればよかったな~・・・
どうこう言っても今更遅い!
山盛りてんこ盛りの洗濯物持って~
コインランドリーに行ってきま~す

レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

マンハッタンスタイルクラムチャウダー
2010/10/27 Wed 12:00
昨日の夜は寒かった~・・・(苦笑)
お布団干してなかったから・・・
毛布とタオルケットと肌かけ布団等など
たくさん纏って寝たの
とりあえず・・・風邪はひいてないみたい・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
今日はカラッと久しぶりの晴れ!
ホントは洗濯をしたいところだけど・・・
羽毛布団を引っ張り出して干してます・・・
今日はふわふわお布団で眠れそう ^m^
冬支度済んでますか???
そんな急な冷え込みで慌てて冬支度のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆マンハッタンスタイルクラムチャウダー☆
<<材料>>
・アサリ 1パック
・白ワイン 1カップ
・ニンニク 1片
・オリーブオイル 少々
・ベーコン 2~3枚
・玉ねぎ 小1個
・ジャガイモ 1個
・ブロッコリー 1/3株
・セロリ 1本
・しいたけ 2~3枚
・人参 1/2本
・ホールトマト 1缶
・イタリアンハーブミックス 適宜
・ローリエ 1枚
・顆粒コンソメ 少々
・塩 少々
・胡椒 少々
<<作り方>>
① アサリは砂抜きをして水洗いしザルにあげる。
ニンニクはみじん切りにする。ブロッコリーは小房に切り分ける。
ベーコン・玉ねぎ・ジャガイモ・セロリ・しいたけ・人参は1cm位の角切りにする。
② 鍋に白ワインとアサリを入れ、蓋をして強火にかけワイン蒸しにする。
アサリとスープにわけ、スープは後で使うのでとっておく。
アサリは飾り用数個以外はすべて身だけにする。
③ 深めの鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ弱火で炒める。
香りがしてきたらベーコンとその他の野菜を入れてさらに炒める。
④ ホールトマト・②のアサリとスープ・イタリアンハーブミックス・ローリエ
顆粒コンソメ・塩・胡椒を加えてしばらく煮込む。
⑤ 器に盛り付け、殻つきのアサリを飾ったら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
アサリのダシを使うので・・・極力コンソメは少なめで!
スープの濃度は水を加えるなどしてお好みで加減してください。
入れる野菜もお好みのものでどうぞ!
昨日は冷え込んだので・・・
なんか温かいスープが飲みたくて・・・
アサリがあったのでクラムチャウダーに決定! ^^
濃厚クリーム系のチャウダーも好きだけど~
昨日はホールトマトを使ってマンハッタンスタイルに!
トマトの酸味でサッパリ美味しい♪♪
寒い日の夕飯に
アサリのダシが美味しい
サッパリチャウダーはいかが??? d(*⌒▽⌒*)b

☆ガーリックバケット☆
添えたパンはガーリックバケット!
手作りのバケットに切り目を入れ・・・
オリーブオイル・ニンニク・塩・胡椒を混ぜたものを
刷毛でしっかり切り目に塗りこみ・・・
アルミホイルで包んで焼いただけ!!
こういうスープやシチューに添えてもいいし~
そのまま出してワインのあてにもGOOD!!

☆サラダ☆
後は・・・トマト・アボカド・レタス&ゆで卵のサラダを添えて~・・・
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
思わず飲んでまった・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・w
ご馳走さまでした ^^
こんなに寒いのに・・・
南の海では台風が発生してるらしいよ・・・
まったく・・・どうなってるんだか・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

お布団干してなかったから・・・
毛布とタオルケットと肌かけ布団等など
たくさん纏って寝たの
とりあえず・・・風邪はひいてないみたい・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
今日はカラッと久しぶりの晴れ!
ホントは洗濯をしたいところだけど・・・
羽毛布団を引っ張り出して干してます・・・
今日はふわふわお布団で眠れそう ^m^
冬支度済んでますか???
そんな急な冷え込みで慌てて冬支度のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆マンハッタンスタイルクラムチャウダー☆
<<材料>>
・アサリ 1パック
・白ワイン 1カップ
・ニンニク 1片
・オリーブオイル 少々
・ベーコン 2~3枚
・玉ねぎ 小1個
・ジャガイモ 1個
・ブロッコリー 1/3株
・セロリ 1本
・しいたけ 2~3枚
・人参 1/2本
・ホールトマト 1缶
・イタリアンハーブミックス 適宜
・ローリエ 1枚
・顆粒コンソメ 少々
・塩 少々
・胡椒 少々
<<作り方>>
① アサリは砂抜きをして水洗いしザルにあげる。
ニンニクはみじん切りにする。ブロッコリーは小房に切り分ける。
ベーコン・玉ねぎ・ジャガイモ・セロリ・しいたけ・人参は1cm位の角切りにする。
② 鍋に白ワインとアサリを入れ、蓋をして強火にかけワイン蒸しにする。
アサリとスープにわけ、スープは後で使うのでとっておく。
アサリは飾り用数個以外はすべて身だけにする。
③ 深めの鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ弱火で炒める。
香りがしてきたらベーコンとその他の野菜を入れてさらに炒める。
④ ホールトマト・②のアサリとスープ・イタリアンハーブミックス・ローリエ
顆粒コンソメ・塩・胡椒を加えてしばらく煮込む。
⑤ 器に盛り付け、殻つきのアサリを飾ったら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
アサリのダシを使うので・・・極力コンソメは少なめで!
スープの濃度は水を加えるなどしてお好みで加減してください。
入れる野菜もお好みのものでどうぞ!
昨日は冷え込んだので・・・
なんか温かいスープが飲みたくて・・・
アサリがあったのでクラムチャウダーに決定! ^^
濃厚クリーム系のチャウダーも好きだけど~
昨日はホールトマトを使ってマンハッタンスタイルに!
トマトの酸味でサッパリ美味しい♪♪
寒い日の夕飯に
アサリのダシが美味しい
サッパリチャウダーはいかが??? d(*⌒▽⌒*)b

☆ガーリックバケット☆
添えたパンはガーリックバケット!
手作りのバケットに切り目を入れ・・・
オリーブオイル・ニンニク・塩・胡椒を混ぜたものを
刷毛でしっかり切り目に塗りこみ・・・
アルミホイルで包んで焼いただけ!!
こういうスープやシチューに添えてもいいし~
そのまま出してワインのあてにもGOOD!!

☆サラダ☆
後は・・・トマト・アボカド・レタス&ゆで卵のサラダを添えて~・・・
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
思わず飲んでまった・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・w
ご馳走さまでした ^^
こんなに寒いのに・・・
南の海では台風が発生してるらしいよ・・・
まったく・・・どうなってるんだか・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

カリカリ豚ジャガ黒コショ風味
2010/10/26 Tue 12:00
何だか・・・
急に冷え込んできたね~・・・
昨日のσ( ̄∇ ̄;)わては~
半袖のTシャツだったのに・・・
今日は絶対に絶対に~・・・
無理です・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
ホットカーペットとか・・・
ファンヒータとか・・・
もう準備しなくちゃだね・・・
冬はもうそこまで来てる??? ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そんなお家でちょこっと震えているrikamint!!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆カリカリ豚ジャガ黒コショ風味☆
<<材料>>
・薄切り豚バラ肉 200g
・ジャガイモ 3~4個
・ニンニク 1片
・バター 10g
・顆粒コンソメ 小さじ2
・水 適宜
・黒胡椒 たっぷり
<<作り方>>
① 豚バラは食べやすい大きさに切る。
ジャガイモは皮をむいて2~4等分にし水にさらす。
ニンニクは包丁の腹でつぶす。
② フライパンに油を引かず、豚バラ肉を並べて焼き付ける。
カリッと焼けたら、一旦取り出してペーパーの上で油を切る。
③ 油を綺麗に拭き取ったフライパンにバターとニンニクを入れて弱火にかける。
香りがしてきたら、水気を切ったジャガイモを入れて炒める。
④ ジャガイモの頭が半分見えるくらいの水・顆粒コンソメ・②の豚肉を加え
蓋をして柔らかくなるまで煮込む。
⑤ ジャガイモに火が通り、水気が無くなったら黒胡椒をガリガリ!
フライパンをあおって混ぜ、盛り付けたら出来上がり~♪♪
<<ポイント他>>
黒胡椒の量はお好みでどうぞ^^
昨日はジャガイモと豚バラを使って~
ジャーマンポテトをイメージして作った一品!
カリカリに炒めた豚バラと~
バターで炒めたジャガイモを~
コンソメでコトコト!簡単洋風な煮物なのさ~♪♪
ポイントは黒胡椒ガリガリ!^m^
ご飯にも合うけど・・・
お酒にもピッタリですよ~♪♪

黒胡椒がピリッと美味しい!カリカリ豚ジャガはいかが???

☆ゴボウのサラダ☆
あとは~
凛りんさんのゴボウサラダと~

☆ほうれん草と春菊の胡麻和え☆
ちょこっとずつあった『ほうれん草』&『春菊』を
ミックスして~胡麻和えにしたものを添えました!
ご馳走さまでした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
羽毛布団も出して干したいんだけど・・・
ここのところ天気が悪いのよね~~
早く天気になあれ~♪♪
じゃないと・・・寒くて風邪ひいちゃうよ・・・(;^_^A アセアセ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

急に冷え込んできたね~・・・
昨日のσ( ̄∇ ̄;)わては~
半袖のTシャツだったのに・・・
今日は絶対に絶対に~・・・
無理です・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
ホットカーペットとか・・・
ファンヒータとか・・・
もう準備しなくちゃだね・・・
冬はもうそこまで来てる??? ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そんなお家でちょこっと震えているrikamint!!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆カリカリ豚ジャガ黒コショ風味☆
<<材料>>
・薄切り豚バラ肉 200g
・ジャガイモ 3~4個
・ニンニク 1片
・バター 10g
・顆粒コンソメ 小さじ2
・水 適宜
・黒胡椒 たっぷり
<<作り方>>
① 豚バラは食べやすい大きさに切る。
ジャガイモは皮をむいて2~4等分にし水にさらす。
ニンニクは包丁の腹でつぶす。
② フライパンに油を引かず、豚バラ肉を並べて焼き付ける。
カリッと焼けたら、一旦取り出してペーパーの上で油を切る。
③ 油を綺麗に拭き取ったフライパンにバターとニンニクを入れて弱火にかける。
香りがしてきたら、水気を切ったジャガイモを入れて炒める。
④ ジャガイモの頭が半分見えるくらいの水・顆粒コンソメ・②の豚肉を加え
蓋をして柔らかくなるまで煮込む。
⑤ ジャガイモに火が通り、水気が無くなったら黒胡椒をガリガリ!
フライパンをあおって混ぜ、盛り付けたら出来上がり~♪♪
<<ポイント他>>
黒胡椒の量はお好みでどうぞ^^
昨日はジャガイモと豚バラを使って~
ジャーマンポテトをイメージして作った一品!
カリカリに炒めた豚バラと~
バターで炒めたジャガイモを~
コンソメでコトコト!簡単洋風な煮物なのさ~♪♪
ポイントは黒胡椒ガリガリ!^m^
ご飯にも合うけど・・・
お酒にもピッタリですよ~♪♪

黒胡椒がピリッと美味しい!カリカリ豚ジャガはいかが???

☆ゴボウのサラダ☆
あとは~
凛りんさんのゴボウサラダと~

☆ほうれん草と春菊の胡麻和え☆
ちょこっとずつあった『ほうれん草』&『春菊』を
ミックスして~胡麻和えにしたものを添えました!
ご馳走さまでした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
羽毛布団も出して干したいんだけど・・・
ここのところ天気が悪いのよね~~
早く天気になあれ~♪♪

じゃないと・・・寒くて風邪ひいちゃうよ・・・(;^_^A アセアセ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

海苔の佃煮と唐揚げと賞品と・・・
2010/10/25 Mon 12:00
今日はご飯に合う常備菜のご紹介から^^
ってことで!突然ですが!!!
美味しい新潟米にあう、極上ごはんのおともレシピモニター参加中!

☆海苔の佃煮☆
<<材料>>
・海苔(全形) 10枚
・昆布だし汁 1/2カップ
・醤油 大さじ4
・黒砂糖 大さじ2
・みりん 大さじ2
・お酢 大さじ1/2
<<作り方>>
① 小鍋に昆布だし汁・醤油・黒砂糖・みりん・お酢を入れて混ぜる。
千切った海苔を加え、海苔がしっとりするまでしばらく置く。
② ①の鍋を火にかけ、木ベラなどで混ぜながら煮詰めていく。
③ 汁気が殆ど無くなったら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
お酢は入れなくてもいいですが・・・
少しだけ入れることで、味がしまるような気がするのでお好みで^^
調味料は味をみてこれまたお好みで加減してくださいね~♪

海苔の佃煮大好き~^^
生のあおさ海苔が手に入れば
いつもこんな感じで佃煮を作ってますが
市販の板海苔でも美味しくできます♪
手作りの海苔の佃煮なら
自分好みの味に調整出来るし~
何より安心だよね^^
安心で美味しいご飯のとも!『海苔の佃煮』はいかが???
そんな海苔の佃煮が大好きなrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆大分の県民食『から揚げ』☆
昨日はJINのリクエストで『から揚げ』
何度も言いますが・・・
大分県民は鶏肉が大好き!
唐揚げや鶏天など揚げ物にして食べるのが特に好き!
σ( ̄∇ ̄;)わて
大分に来て一番ビックリしたのは・・・
スーパーの鶏コーナーでっかくて~
めっちゃ充実していたこと!
鶏皮のみとか・・・
ハツのみとか・・・
ネックのみとか・・・
軟骨のみとか・・・
別売りされててビックリしたっけ・・・^^;
まあ・・・
私の出身の熊本には
普通に馬コーナーがあって
JINに、そっちのほうが変だと言われ
何も言い返せなかったが・・・(;^_^A アセアセ・・・
他県にはあまり無い『唐揚げ専門店』
そこらじゅうに点在しているので・・・
外で買ってくることも少なくないけど・・・
自分で作る味のほうが私は好き♪

☆ぶつ切りの塩唐揚げ☆
いわゆる『大分唐揚げ』っていうのは
醤油ベースのタレに漬け込んで揚げるんだけど・・・
私はもっぱら塩!
水炊きなどの鍋に使う骨付きのぶつ切りに
塩・胡椒・生姜・パプリカを揉みこみ・・・
片栗粉をまぶして揚げるだけ!
揚げたてに塩をふりかけて仕上げます^^
シンプルなので~
飽きずに食べれてgood♪

☆ズリ唐☆
ついでに作ったこれは・・・
砂肝を適当に切って~
醤油・酒・ニンニク・生姜に漬け込み
片栗粉をまぶして揚げた・・・
その名も『ズリ唐』 ^^
コリコリ食感と濃いめの味付けでつまみにピッタリさ~♪♪
お酒の肴にぶつ切り唐揚げ&ズリ唐はいかが??? d(*⌒▽⌒*)b
先日、嬉しいお届け者が!^^

だいぶ前にレシピブログで開催された『焼きたてルクエパンレシピコンテスト』
私のクランベリーとくるみの赤ワインパンを特別賞に選んでいただいたんだけど・・・
写真はその賞の賞品ですぅ~♪
忘れたころに届いたのでビックリした (*≧m≦*)ププッ
ルクエのシリコン刷毛と~・・・

収納に便利なシリコンのボウル
大事に使わせていただきます!!!
★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

ってことで!突然ですが!!!
美味しい新潟米にあう、極上ごはんのおともレシピモニター参加中!

☆海苔の佃煮☆
<<材料>>
・海苔(全形) 10枚
・昆布だし汁 1/2カップ
・醤油 大さじ4
・黒砂糖 大さじ2
・みりん 大さじ2
・お酢 大さじ1/2
<<作り方>>
① 小鍋に昆布だし汁・醤油・黒砂糖・みりん・お酢を入れて混ぜる。
千切った海苔を加え、海苔がしっとりするまでしばらく置く。
② ①の鍋を火にかけ、木ベラなどで混ぜながら煮詰めていく。
③ 汁気が殆ど無くなったら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
お酢は入れなくてもいいですが・・・
少しだけ入れることで、味がしまるような気がするのでお好みで^^
調味料は味をみてこれまたお好みで加減してくださいね~♪

海苔の佃煮大好き~^^
生のあおさ海苔が手に入れば
いつもこんな感じで佃煮を作ってますが
市販の板海苔でも美味しくできます♪
手作りの海苔の佃煮なら
自分好みの味に調整出来るし~
何より安心だよね^^
安心で美味しいご飯のとも!『海苔の佃煮』はいかが???
そんな海苔の佃煮が大好きなrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆大分の県民食『から揚げ』☆
昨日はJINのリクエストで『から揚げ』
何度も言いますが・・・
大分県民は鶏肉が大好き!
唐揚げや鶏天など揚げ物にして食べるのが特に好き!
σ( ̄∇ ̄;)わて
大分に来て一番ビックリしたのは・・・
スーパーの鶏コーナーでっかくて~
めっちゃ充実していたこと!
鶏皮のみとか・・・
ハツのみとか・・・
ネックのみとか・・・
軟骨のみとか・・・
別売りされててビックリしたっけ・・・^^;
まあ・・・
私の出身の熊本には
普通に馬コーナーがあって
JINに、そっちのほうが変だと言われ
何も言い返せなかったが・・・(;^_^A アセアセ・・・
他県にはあまり無い『唐揚げ専門店』
そこらじゅうに点在しているので・・・
外で買ってくることも少なくないけど・・・
自分で作る味のほうが私は好き♪

☆ぶつ切りの塩唐揚げ☆
いわゆる『大分唐揚げ』っていうのは
醤油ベースのタレに漬け込んで揚げるんだけど・・・
私はもっぱら塩!
水炊きなどの鍋に使う骨付きのぶつ切りに
塩・胡椒・生姜・パプリカを揉みこみ・・・
片栗粉をまぶして揚げるだけ!
揚げたてに塩をふりかけて仕上げます^^
シンプルなので~
飽きずに食べれてgood♪

☆ズリ唐☆
ついでに作ったこれは・・・
砂肝を適当に切って~
醤油・酒・ニンニク・生姜に漬け込み
片栗粉をまぶして揚げた・・・
その名も『ズリ唐』 ^^
コリコリ食感と濃いめの味付けでつまみにピッタリさ~♪♪
お酒の肴にぶつ切り唐揚げ&ズリ唐はいかが??? d(*⌒▽⌒*)b
先日、嬉しいお届け者が!^^

だいぶ前にレシピブログで開催された『焼きたてルクエパンレシピコンテスト』
私のクランベリーとくるみの赤ワインパンを特別賞に選んでいただいたんだけど・・・
写真はその賞の賞品ですぅ~♪
忘れたころに届いたのでビックリした (*≧m≦*)ププッ
ルクエのシリコン刷毛と~・・・

収納に便利なシリコンのボウル
大事に使わせていただきます!!!
★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

マッシュポテトとひき肉の重ね焼き
2010/10/23 Sat 12:00
なんか今にも降りそうだけど・・・
洗濯しちゃった ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
乾くかな・・・
乾くといいな・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そんな空が気になるrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆マッシュポテトとひき肉の重ね焼き☆
昨日はポテトとひき肉の重ね焼き♪
ひき肉・玉ねぎ・トマトで作ったミートソースの上に~
レンジでチンしてつぶしたジャガイモに~
牛乳・バター・塩・胡椒・ナツメグを混ぜた
薄味マッシュポテトを広げ~
チーズを散らした焼いただけ~♪
大きな耐熱皿に作って~
お皿に取り分けて食べました^^
高カロリーばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!メニューだけど
美味し d(*⌒▽⌒*)b
付け合せは~
塩茹でブロッコリーと~
切っただけのトマトと~

ナスのガーリックバルサミコソテー by リカミント
醤油&バルサミコが香ばしいナス^^
手作りライ麦パンを添えて~
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪

週末ワインな夕飯でした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
今日は恒例の買出し日^^
皆々様もよい休日を~♪ ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

洗濯しちゃった ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
乾くかな・・・
乾くといいな・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そんな空が気になるrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆マッシュポテトとひき肉の重ね焼き☆
昨日はポテトとひき肉の重ね焼き♪
ひき肉・玉ねぎ・トマトで作ったミートソースの上に~
レンジでチンしてつぶしたジャガイモに~
牛乳・バター・塩・胡椒・ナツメグを混ぜた
薄味マッシュポテトを広げ~
チーズを散らした焼いただけ~♪
大きな耐熱皿に作って~
お皿に取り分けて食べました^^
高カロリーばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!メニューだけど
美味し d(*⌒▽⌒*)b
付け合せは~
塩茹でブロッコリーと~
切っただけのトマトと~


醤油&バルサミコが香ばしいナス^^
手作りライ麦パンを添えて~
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪

週末ワインな夕飯でした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
今日は恒例の買出し日^^
皆々様もよい休日を~♪ ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

JINのリクエストのローストビーフ&まさかのカップケーキ ^^;
2010/10/22 Fri 12:00
JINの誕生日の昨日
実家の両親から
ボルドーの赤&白が届いた^^
知ってか?知らずか??
当たり年のヴィンテージ2005
両親よ!★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
ホンデ~私からは~『お財布』
今年は、だいぶ奮発してLとVのロゴのやつ
大事にする!ってめっちゃ喜んでたわ~♪ (*≧m≦*)ププッ
めでたしめでたし d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
そんなめでたしなrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆めんつゆローストビーフ☆
昨日はJINのリクエストで『ローストビーフ』
いつもなら・・・
オージーかタスマニアなのだが・・・
誕生日だから「黒毛和牛」
給料日前なのにがんばったな~・・・σ( ̄∇ ̄;)わて・・・(自画自賛中^^;)
美味しい塩・胡椒・すりおろしニンニク・好みのハーブ&スパイスを
500gのブロック肉にすり込んで~しばらく室温で放置プレー!
フライパンでお肉のまわりをしっかり焼きつけた後・・・
200℃のオーブンで15分焼きあげます!
2倍濃縮めんつゆ大さじ3・お湯100cc・すりおろしニンニク小さじ1
すりおろし生姜小さじ1・千切ったローリエ1枚を混ぜ混ぜ!
ジッパーつきの耐熱ビニール袋に入れ、焼きあがったお肉を漬け込むだけ~♪♪
前日に作って漬け込んだので~
しっとりいい感じに出来ました♪
グレービーソースを漬けダレで作って~

野菜と共にわさび&ソースでね~♪
後はワインを開けて~ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪さ~♪

☆まさかのバースデーカップケーキ☆
誕生日のケーキがこれって・・・なんか可哀想でしょ?・・・(;^_^A アセアセ・・・
あの~・・・言い訳がましいけど・・・
最初はね~シフォンロールでも作ろうと思ってたのよ・・・
作る段階でさ~
砂糖が残り少ないことに気付き・・・
さらにサラダ油もあまり無いことに唖然とし・・・
シンプルロールにしようと思ってたからフルーツもないし・・・
で・・・
結果・・・
まさかの・・・
チョコカップケーキ
しかもキャンドルを買い忘れるという失態
JINよ・・・m(*- -*)mス・スイマセーン・・・
お菓子作りに消極的なσ( ̄∇ ̄;)わてを許しておくれ~・・・(;^_^A アセアセ・・・
さてさてやっとの金曜日!
今日か明日・・・一年分の新米がやってきます^^
ピッカピカの新米ちゃん
楽しみ楽しみ (*≧m≦*)ププッ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

実家の両親から
ボルドーの赤&白が届いた^^
知ってか?知らずか??
当たり年のヴィンテージ2005
両親よ!★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
ホンデ~私からは~『お財布』
今年は、だいぶ奮発してLとVのロゴのやつ
大事にする!ってめっちゃ喜んでたわ~♪ (*≧m≦*)ププッ
めでたしめでたし d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
そんなめでたしなrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆めんつゆローストビーフ☆
昨日はJINのリクエストで『ローストビーフ』
いつもなら・・・
オージーかタスマニアなのだが・・・
誕生日だから「黒毛和牛」
給料日前なのにがんばったな~・・・σ( ̄∇ ̄;)わて・・・(自画自賛中^^;)
美味しい塩・胡椒・すりおろしニンニク・好みのハーブ&スパイスを
500gのブロック肉にすり込んで~しばらく室温で放置プレー!
フライパンでお肉のまわりをしっかり焼きつけた後・・・
200℃のオーブンで15分焼きあげます!
2倍濃縮めんつゆ大さじ3・お湯100cc・すりおろしニンニク小さじ1
すりおろし生姜小さじ1・千切ったローリエ1枚を混ぜ混ぜ!
ジッパーつきの耐熱ビニール袋に入れ、焼きあがったお肉を漬け込むだけ~♪♪
前日に作って漬け込んだので~
しっとりいい感じに出来ました♪
グレービーソースを漬けダレで作って~

野菜と共にわさび&ソースでね~♪
後はワインを開けて~ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪さ~♪

☆まさかのバースデーカップケーキ☆
誕生日のケーキがこれって・・・なんか可哀想でしょ?・・・(;^_^A アセアセ・・・
あの~・・・言い訳がましいけど・・・
最初はね~シフォンロールでも作ろうと思ってたのよ・・・
作る段階でさ~
砂糖が残り少ないことに気付き・・・
さらにサラダ油もあまり無いことに唖然とし・・・
シンプルロールにしようと思ってたからフルーツもないし・・・
で・・・
結果・・・
まさかの・・・
チョコカップケーキ

しかもキャンドルを買い忘れるという失態
JINよ・・・m(*- -*)mス・スイマセーン・・・
お菓子作りに消極的なσ( ̄∇ ̄;)わてを許しておくれ~・・・(;^_^A アセアセ・・・
さてさてやっとの金曜日!
今日か明日・・・一年分の新米がやってきます^^
ピッカピカの新米ちゃん
楽しみ楽しみ (*≧m≦*)ププッ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

ついでに作る私の家弁&ヤケ酒
2010/10/21 Thu 12:00
毎日JINに作るお弁当^^
朝から少し多めに作って・・・
自分用の家弁を作ることもしばしば・・・
簡単にお皿へ盛り付けることが多いけど~
バランス弁当コンテストなるものを発見!
自分の分だったらゆっくり写真も撮れるし~
たまにはおべんと箱に詰めて~
写真撮って応募してみっか!ってね~^^
そういうわけで~
久々にお弁当をご紹介♪

☆昨日のmy家弁☆




<<メニュー>>
・牛肉とゴボウの甘辛煮
・人参ナムル
・ポテトサラダ
・ミックスビーンズのマリネ
・手作りミニバーグ
・インゲンの黒胡麻よごし
・塩茹でブロッコリー
・ミニトマト
・昨日の炊き込みご飯+α
色とりどりになるように
毎日、心がけてるけど・・・
なかなか難しいのよね・・・
素晴らしいお弁当を作っている
沢山のおべんとブロガーの皆さんに
お見せするのもハズカシですが・・・
これが私の精一杯です・・・
とりあえずこれで応募してみた・・・(;^_^A アセアセ・・・
皆さんもバランス弁当を作って応募してみては???
詳しくはコチラをポチッとどうぞ ⇒⇒⇒ バランス弁当を作ろう
そんなバランス弁当挑戦中のrikamint!昨日のヤケ酒の友はこれ~♪♪

☆海老フリッター・オーロラソース添え☆
<<材料>>
・むきえび(大) 20尾くらい
・塩 少々
・胡椒 少々
◎フリッター衣◎
・小麦粉 大さじ3
・片栗粉 大さじ1
・マヨネーズ 小さじ2
・顆粒昆布ダシ 小さじ1/2
・炭酸水 大さじ3強
◎オーロラソース◎
・ケチャップ 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ2
・牛乳 大さじ1
<<作り方>>
① エビは水気を拭き取り、塩・胡椒をして小麦粉(分量外)をまぶしておく。
② ボウルにフリッター衣の材料を入れて混ぜ合わせる。
③ ①を②にくぐらせ、油でカリッと揚げる。
④ オーロラソースを作り、フリッターに添えたら出来上がり~♪
昨日はエビフリッター!
いつもの炭酸水カリサク衣でいい感じ~♪
今回はエビと相性のいい『オーロラソース』を添えてみたよ~^m^
私は生協のエコシュリンプむきみを使ったけど~
勿論!
普通のブラックタイガー的なものでも!
その際は殻&尻尾&背ワタを取り除けばOK!
パクパクいけちゃうエビフリッターはいかが?

☆ゆず胡椒マヨのサラダピッツァ☆
全粒粉入りのクリスピー生地を作り~
ゆず胡椒マヨネーズを広げてチーズを散らし~
230℃のオーブンで13分焼き上げたシンプルピザ!
このままでも充分美味しいピザですが・・・
少し寂しいので定番のサラダでオメカシ!
フレッシュな野菜をたっぷり乗せ~
おいしい塩・黒胡椒・EXオリーブオイル・レモン汁をかけたの^^

液体のゆず胡椒をかけながらね~ (*≧m≦*)ププッ
あとはワインを開けてヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
なんかヤケ酒飲んだらスッキリしたrikamintでした ^^
お天気が思わしくない本日は・・・
相方JINの誕生日
今日も『飲み』決定だな~
・・・ (*≧m≦*)ププッ ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

朝から少し多めに作って・・・
自分用の家弁を作ることもしばしば・・・
簡単にお皿へ盛り付けることが多いけど~
バランス弁当コンテストなるものを発見!
自分の分だったらゆっくり写真も撮れるし~
たまにはおべんと箱に詰めて~
写真撮って応募してみっか!ってね~^^
そういうわけで~
久々にお弁当をご紹介♪

☆昨日のmy家弁☆




<<メニュー>>
・牛肉とゴボウの甘辛煮
・人参ナムル
・ポテトサラダ
・ミックスビーンズのマリネ
・手作りミニバーグ
・インゲンの黒胡麻よごし
・塩茹でブロッコリー
・ミニトマト
・昨日の炊き込みご飯+α
色とりどりになるように
毎日、心がけてるけど・・・
なかなか難しいのよね・・・
素晴らしいお弁当を作っている
沢山のおべんとブロガーの皆さんに
お見せするのもハズカシですが・・・
これが私の精一杯です・・・
とりあえずこれで応募してみた・・・(;^_^A アセアセ・・・
皆さんもバランス弁当を作って応募してみては???
詳しくはコチラをポチッとどうぞ ⇒⇒⇒ バランス弁当を作ろう
そんなバランス弁当挑戦中のrikamint!昨日のヤケ酒の友はこれ~♪♪

☆海老フリッター・オーロラソース添え☆
<<材料>>
・むきえび(大) 20尾くらい
・塩 少々
・胡椒 少々
◎フリッター衣◎
・小麦粉 大さじ3
・片栗粉 大さじ1
・マヨネーズ 小さじ2
・顆粒昆布ダシ 小さじ1/2
・炭酸水 大さじ3強
◎オーロラソース◎
・ケチャップ 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ2
・牛乳 大さじ1
<<作り方>>
① エビは水気を拭き取り、塩・胡椒をして小麦粉(分量外)をまぶしておく。
② ボウルにフリッター衣の材料を入れて混ぜ合わせる。
③ ①を②にくぐらせ、油でカリッと揚げる。
④ オーロラソースを作り、フリッターに添えたら出来上がり~♪
昨日はエビフリッター!
いつもの炭酸水カリサク衣でいい感じ~♪
今回はエビと相性のいい『オーロラソース』を添えてみたよ~^m^
私は生協のエコシュリンプむきみを使ったけど~
勿論!
普通のブラックタイガー的なものでも!
その際は殻&尻尾&背ワタを取り除けばOK!
パクパクいけちゃうエビフリッターはいかが?

☆ゆず胡椒マヨのサラダピッツァ☆
全粒粉入りのクリスピー生地を作り~
ゆず胡椒マヨネーズを広げてチーズを散らし~
230℃のオーブンで13分焼き上げたシンプルピザ!
このままでも充分美味しいピザですが・・・
少し寂しいので定番のサラダでオメカシ!
フレッシュな野菜をたっぷり乗せ~
おいしい塩・黒胡椒・EXオリーブオイル・レモン汁をかけたの^^

液体のゆず胡椒をかけながらね~ (*≧m≦*)ププッ
あとはワインを開けてヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
なんかヤケ酒飲んだらスッキリしたrikamintでした ^^
お天気が思わしくない本日は・・・
相方JINの誕生日

今日も『飲み』決定だな~
・・・ (*≧m≦*)ププッ ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

栗ときのこの炊き込みご飯&豚の味噌漬けのソテー
2010/10/20 Wed 12:00
(ノω・、) ウゥ・・・
(ノд・。) グスン・・・
。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
先に王手かけた後に・・・
3連敗なんかするかね~・・・
しかも相手に完封されての7ー0・・・
屈辱的すぎる・・・。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
まあ・・・
仮に勝てたとしても・・・
あの打線じゃ日本シリーズでボロ負けだよね・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
またも勝ち上がれないなんて
絶対何かあるでしょ???
もうこれはきっと・・・
呪いよ呪い |||(-_-;)||||||どよ~ん
誰の呪いだよ・・・???・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
そんな今夜はヤケ酒決定のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆栗ときのこのバターご飯☆
<<2合分材料>>
・お米 2合
・栗 10個
・しめじ 1パック
・しいたけ 3~4枚
・人参 1/3本
・昆布だし汁 適宜
・塩 小さじ1/2
・みりん 大さじ1
・バター 10g
<<作り方>>
① 下準備をします!
お米は前もって洗ってザルにあげておく。
栗は渋皮まで剥いて砂糖水(分量外)につけておく。
しめじは小房にわけ、しいたけは薄切りにする。
人参は千切りにする。
② 炊飯器の内釜にお米を入れ、みりんを加えた後に2合の線まで
昆布だし汁を注ぎ、塩を入れてひと混ぜする。
③ ②の上に水気を切った栗、しめじ、しいたけ、人参を散らす。
バターを上に乗せ、普通に炊いたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
お塩加減はお好みで加減してください^^
昨日は炊き込みご飯^^
秋満載の栗&きのこのご飯にしてみたよ~♪
この前そーにゃさんのところで
圧力鍋で栗が剥きやすくなるって聞いたので
早速チャレンジ!!
圧力を1分だけかけて~
すぐに冷やして蓋を開け~
皮を剥いたら・・・
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪ 簡単に渋皮がむけるぅ!!!
感動したわ~~~!!!
栗剥くときはこれにする!^^
バターを入れてチョッピリ洋風♪
秋満載の炊き込みご飯はいかが???

☆我が家の定番☆豚の味噌漬け焼き by リカミント
主菜は豚の味噌漬けのソテー
朝から漬け込んで~
夜は焼くだけで簡単簡単♪♪
後は~かき玉汁を添えました!
ご馳走さまでした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
今日の朝・・・
めざましテレビ見てたら・・・
上戸彩ちゃんが千葉つながりでロッテにお祝い
き・・・
君は・・・
ホワイト家族じゃないのかね!!!!w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
おとうさんもガッカリ ・・・ε-(ーдー)ハァ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

(ノд・。) グスン・・・
。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
先に王手かけた後に・・・
3連敗なんかするかね~・・・
しかも相手に完封されての7ー0・・・
屈辱的すぎる・・・。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
まあ・・・
仮に勝てたとしても・・・
あの打線じゃ日本シリーズでボロ負けだよね・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
またも勝ち上がれないなんて
絶対何かあるでしょ???
もうこれはきっと・・・
呪いよ呪い |||(-_-;)||||||どよ~ん
誰の呪いだよ・・・???・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
そんな今夜はヤケ酒決定のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆栗ときのこのバターご飯☆
<<2合分材料>>
・お米 2合
・栗 10個
・しめじ 1パック
・しいたけ 3~4枚
・人参 1/3本
・昆布だし汁 適宜
・塩 小さじ1/2
・みりん 大さじ1
・バター 10g
<<作り方>>
① 下準備をします!
お米は前もって洗ってザルにあげておく。
栗は渋皮まで剥いて砂糖水(分量外)につけておく。
しめじは小房にわけ、しいたけは薄切りにする。
人参は千切りにする。
② 炊飯器の内釜にお米を入れ、みりんを加えた後に2合の線まで
昆布だし汁を注ぎ、塩を入れてひと混ぜする。
③ ②の上に水気を切った栗、しめじ、しいたけ、人参を散らす。
バターを上に乗せ、普通に炊いたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
お塩加減はお好みで加減してください^^
昨日は炊き込みご飯^^
秋満載の栗&きのこのご飯にしてみたよ~♪
この前そーにゃさんのところで
圧力鍋で栗が剥きやすくなるって聞いたので
早速チャレンジ!!
圧力を1分だけかけて~
すぐに冷やして蓋を開け~
皮を剥いたら・・・
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪ 簡単に渋皮がむけるぅ!!!
感動したわ~~~!!!
栗剥くときはこれにする!^^
バターを入れてチョッピリ洋風♪
秋満載の炊き込みご飯はいかが???


主菜は豚の味噌漬けのソテー
朝から漬け込んで~
夜は焼くだけで簡単簡単♪♪
後は~かき玉汁を添えました!
ご馳走さまでした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
今日の朝・・・
めざましテレビ見てたら・・・
上戸彩ちゃんが千葉つながりでロッテにお祝い
き・・・
君は・・・
ホワイト家族じゃないのかね!!!!w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
おとうさんもガッカリ ・・・ε-(ーдー)ハァ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

うちのスタミナにら麻婆豆腐!
2010/10/19 Tue 12:00
なんか・・・
落ち込んでるの・・・
14日 ●
15日 ○
16日 ○
17日 ●
18日 ●
この5連戦の結果に・・・
明日のσ( ̄∇ ̄;)わては・・・
d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ笑顔か?
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!泣きっ面か??
乞うご期待・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。・・・
何だか2連敗の逆王手でめっちゃ落ち込んでるrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆うちのスタミナにら麻婆豆腐☆
<<材料>>
・豆腐 1丁
・豚ひき肉 100g
・ニラ 1束
・ネギ 1本
・生姜 1片
・ニンニク 1片
・豆板醤 小さじ1~2
・甜面醤 大さじ1
・鶏がらスープ 200cc
・水溶き片栗粉 適宜
・胡麻油 適宜
・花椒or粉山椒 適宜
<<作り方>>
① 下準備をする
豆腐は食べやすい大きさに切り、熱湯で2分くらい茹でてザルにあげ水気を切る。
ニラは3~4㎝の長さに切り、ネギ・生姜・ニンニクはみじん切りにする。
② フライパンに胡麻油を熱し、ネギ・生姜・ニンニクを炒める。
香りがしてきたら豆板醤・甜面醤・豚ひき肉を加えてしっかり炒める。
③ 鶏がらスープと豆腐を加えてしばらく煮込み、ニラを加える。
④ 水溶き片栗粉でトロミをつけ、胡麻油を少量鍋肌にたらして香りをつけ、
最後に花椒or粉山椒をたっぷりかけたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
豆板醤はそれぞれ辛さが違いますので、加減してください!
最初の花椒or粉山椒はお好みでどうぞ^^
この前から色んなブログで麻婆豆腐を見て・・・
めっちゃ食べたくなったので~昨日は麻婆豆腐に^^
ニラをたっぷり入れたスタミナ麻婆にしてみたよ~♪
我家のは
麻がきいたマーボー!
山椒たっぷり入れて~しびれる辛さにします^m^
ご飯にもお酒にも合いますよ~!
お疲れモードときにスタミナがつく麻婆豆腐はいかが???
昨日・・・
いつものように朝から下におり
下のダイニングで朝刊を読んでる間に・・・
足を6箇所も蚊に刺された ムキーー!!Σ(`Θ´)=3
多分同じ『蚊』
その蚊にも腹立つけど・・・
刺されたことに気付かないσ( ̄∇ ̄;)わてにも腹が立つ
ふくらはぎが真っ赤に腫れてるrikamintでした。。。
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

落ち込んでるの・・・
14日 ●
15日 ○
16日 ○
17日 ●
18日 ●
この5連戦の結果に・・・
明日のσ( ̄∇ ̄;)わては・・・
d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ笑顔か?
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!泣きっ面か??
乞うご期待・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。・・・
何だか2連敗の逆王手でめっちゃ落ち込んでるrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆うちのスタミナにら麻婆豆腐☆
<<材料>>
・豆腐 1丁
・豚ひき肉 100g
・ニラ 1束
・ネギ 1本
・生姜 1片
・ニンニク 1片
・豆板醤 小さじ1~2
・甜面醤 大さじ1
・鶏がらスープ 200cc
・水溶き片栗粉 適宜
・胡麻油 適宜
・花椒or粉山椒 適宜
<<作り方>>
① 下準備をする
豆腐は食べやすい大きさに切り、熱湯で2分くらい茹でてザルにあげ水気を切る。
ニラは3~4㎝の長さに切り、ネギ・生姜・ニンニクはみじん切りにする。
② フライパンに胡麻油を熱し、ネギ・生姜・ニンニクを炒める。
香りがしてきたら豆板醤・甜面醤・豚ひき肉を加えてしっかり炒める。
③ 鶏がらスープと豆腐を加えてしばらく煮込み、ニラを加える。
④ 水溶き片栗粉でトロミをつけ、胡麻油を少量鍋肌にたらして香りをつけ、
最後に花椒or粉山椒をたっぷりかけたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
豆板醤はそれぞれ辛さが違いますので、加減してください!
最初の花椒or粉山椒はお好みでどうぞ^^
この前から色んなブログで麻婆豆腐を見て・・・
めっちゃ食べたくなったので~昨日は麻婆豆腐に^^
ニラをたっぷり入れたスタミナ麻婆にしてみたよ~♪
我家のは
麻がきいたマーボー!
山椒たっぷり入れて~しびれる辛さにします^m^
ご飯にもお酒にも合いますよ~!
お疲れモードときにスタミナがつく麻婆豆腐はいかが???
昨日・・・
いつものように朝から下におり
下のダイニングで朝刊を読んでる間に・・・
足を6箇所も蚊に刺された ムキーー!!Σ(`Θ´)=3
多分同じ『蚊』
その蚊にも腹立つけど・・・
刺されたことに気付かないσ( ̄∇ ̄;)わてにも腹が立つ
ふくらはぎが真っ赤に腫れてるrikamintでした。。。
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

ライ麦パン&きのこたっぷりオムレツ
2010/10/16 Sat 12:00
ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
勝った・・・
和田が良かった・・・
危なげない試合に大満足 (*≧m≦*)ププッ
もし・・・今日勝ったら・・・王手・・・
そうなることを願う!!!
ソフトバンク o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
もういいかげん・・・
ウザクなってきた???・・・(;^_^A アセアセ・・・
野球が終わるまで浮き足立ってますので・・・
もうしばらくウザイのに耐えてください・・・
m(*- -*)m
そんなソフトバンクの勝利にご満悦のrikamint!昨日凄くでかいパン作っちゃった^^;

☆ライ麦パン☆
<<材料>>
・準強力粉 300g
・ライ麦粉 50g
・ドライイースト 6g
・きび糖 20g
・塩 5g
・水 250㏄
・無塩バター 20g
<<作り方>>
① 材料をすべてHBにセットして、一次発酵までおまかせ!
② ガスを抜きをして丸めなおし、15分ベンチタイム!
③ もう一度ガスを抜いて丸めなおし、綴じ目を上にしてバヌトンに入れる。
ビニール袋をかぶせ、2~2.5倍になるまで二次発酵!
④ オーブンシートを敷いた天板に綴じ目が下になるように置く。
クープナイフで十字にクープをいれる。
⑤ 200℃に温めたオーブンで30分焼いたら出来上がり~♪♪
ライ麦入りのパンを作ったの^^
二次発酵のとき放置してて、見に行ったときにさ~
物凄い大きさに発酵しててびっくりしちゃった~
王冠みたい・・・(;^_^A アセアセ・・・
とりあえずオーブンに入ったのでひと安心^^
いい感じに焼けて大満足です!
いつものバケットは~
油分もお砂糖も入れないので
バリッとしたリーンなパンですが・・・
今回はバター&きび糖を入れてるので
めっちゃふわっと仕上がったよ~♪
たまにこれ作ろうっと ^m^

☆きのこたっぷりオムレツ☆
しめじ・舞茸・しいたけが1パックずつあったので~
3種を使ってオムレツを作りました^^
きのこ類は食べやすい大きさにして~
サッと炒め、塩・胡椒・ガーリックパウダーで軽く味をつけます。
塩コショウ・牛乳を入れて溶きほぐした卵液を流し込み~
大きくかき混ぜて均一にし、後は中まで火を通したら出来上がり~♪

いつも小さめのフライパンを使ってるので~
何もしなくても円盤状に綺麗に焼けるの^^
あとは~ケーキみたいに切って取り分けます♪
ケチャップって昔はあんまり好きじゃなかったけど
最近美味しく感じてきたんだ~♪
ってことで~ケチャップたっぷりでいただきました!


あとは~初めての花畑牧場のカチョカバロとサラダを添えて~
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
勝利の美酒に酔いしれました^^
ご馳走さまでした!
今日は公言どうり・・・
朝早やくから釣りに行ったのよ~・・・
ホント好きよね~ ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

勝った・・・
和田が良かった・・・
危なげない試合に大満足 (*≧m≦*)ププッ
もし・・・今日勝ったら・・・王手・・・
そうなることを願う!!!
ソフトバンク o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
もういいかげん・・・
ウザクなってきた???・・・(;^_^A アセアセ・・・
野球が終わるまで浮き足立ってますので・・・
もうしばらくウザイのに耐えてください・・・
m(*- -*)m
そんなソフトバンクの勝利にご満悦のrikamint!昨日凄くでかいパン作っちゃった^^;

☆ライ麦パン☆
<<材料>>
・準強力粉 300g
・ライ麦粉 50g
・ドライイースト 6g
・きび糖 20g
・塩 5g
・水 250㏄
・無塩バター 20g
<<作り方>>
① 材料をすべてHBにセットして、一次発酵までおまかせ!
② ガスを抜きをして丸めなおし、15分ベンチタイム!
③ もう一度ガスを抜いて丸めなおし、綴じ目を上にしてバヌトンに入れる。
ビニール袋をかぶせ、2~2.5倍になるまで二次発酵!
④ オーブンシートを敷いた天板に綴じ目が下になるように置く。
クープナイフで十字にクープをいれる。
⑤ 200℃に温めたオーブンで30分焼いたら出来上がり~♪♪
ライ麦入りのパンを作ったの^^
二次発酵のとき放置してて、見に行ったときにさ~
物凄い大きさに発酵しててびっくりしちゃった~
王冠みたい・・・(;^_^A アセアセ・・・
とりあえずオーブンに入ったのでひと安心^^
いい感じに焼けて大満足です!
いつものバケットは~
油分もお砂糖も入れないので
バリッとしたリーンなパンですが・・・
今回はバター&きび糖を入れてるので
めっちゃふわっと仕上がったよ~♪
たまにこれ作ろうっと ^m^

☆きのこたっぷりオムレツ☆
しめじ・舞茸・しいたけが1パックずつあったので~
3種を使ってオムレツを作りました^^
きのこ類は食べやすい大きさにして~
サッと炒め、塩・胡椒・ガーリックパウダーで軽く味をつけます。
塩コショウ・牛乳を入れて溶きほぐした卵液を流し込み~
大きくかき混ぜて均一にし、後は中まで火を通したら出来上がり~♪

いつも小さめのフライパンを使ってるので~
何もしなくても円盤状に綺麗に焼けるの^^
あとは~ケーキみたいに切って取り分けます♪
ケチャップって昔はあんまり好きじゃなかったけど
最近美味しく感じてきたんだ~♪
ってことで~ケチャップたっぷりでいただきました!


あとは~初めての花畑牧場のカチョカバロとサラダを添えて~
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
勝利の美酒に酔いしれました^^
ご馳走さまでした!
今日は公言どうり・・・
朝早やくから釣りに行ったのよ~・・・
ホント好きよね~ ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

我家の一番人気のご飯の友
2010/10/15 Fri 12:00
ま・・・
負けた・・・||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
ソフトバンクが負けた(苦笑)
なんか脳裏に蘇ってきた・・・
クライマックスシリーズのトラウマ・・・
ソフトバンク・・・
クライマックスシリーズが始まってから
一度も勝ち上がったことが無いの・・・(;^_^A アセアセ・・・
一位通過なのに勝てない!可哀想じゃねーか!って
多分・・・ソフトバンクのために始まった1勝のアドバンテージ
無駄にしちゃった・・・ドウシマショウ・・・
今日大丈夫かな~~不安~~
突然ですが・・・
美味しい新潟米にあう、極上ごはんのおともレシピモニター参加中!
今日は~我家のご飯の友一番人気をご紹介^^

☆梅しそおかか☆
<<材料>>
・梅干し(大) 5~6個
・梅紫蘇 お好きなだけ
・かつお節 ひとつかみ
・白胡麻 大さじ2
・醤油 少々
<<作り方>>
① 梅干は種を取り除き、包丁でたたく。
② 梅紫蘇は汁気をギュッと絞り、細かく刻む。
③ ①②かつお節・五分ずりの白胡麻・醤油を混ぜ混ぜしたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
特にありません^^
梅干し&梅紫蘇はお好みで加減してください!
瓶詰めにして保存可能ですので~
多めに作っても!


うちの常備菜の『梅干し』

こんな感じで毎年オトン&オカンが大量に作るの^^
うちの梅干は特大サイズ!!
私は大好きなので~
パクッと一口で何個でも食べれるけど・・・
オトン・オカン・JINは一度に丸ごと1個食べれないって言うのよ~^^;
丸ごと一個は無理だけど~
こんな風に色々混ぜて~
梅ふりかけみたいにすると沢山食べてくれる!
我家一番人気のご飯のおとも^^
これ見てキューーンと口が酸っぱくなったそこのあなた!!
我家の一番人気作ってみる???^^
さて昨日の夕飯は・・・

☆ミラノ風カツレツ☆
豚モモ肉があったので~叩いて薄く延ばし・・・
粉チーズ入りのパン粉を纏わせて揚げました^^
レモン&辛子をつけてね~♪
これ・・・「勝つ!」で・・・
ゲンをかついだつもりだったんだけど・・・
負けたのよ・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そういえば・・・
ワールドカップサッカーのパラグアイ戦のときも
同じ様にカツレツ作って・・・
負けたんだった・・・(苦笑)
もうゲンかつぐの・・・やめる・・・(ノд・。) グスン・・・
今日は金曜日~♪
先週は雨の3連休で~
釣りにいけなかったJIN
今日の朝「明日、釣りに行ってもいい?」って言ってきた
ホント・・・
飽きもせずに・・・
好きよね~~・・・ ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
ブラックバスじゃなくて
シーバス釣ってきてくれるんだったら
喜んで送り出すんだけど・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・w
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

負けた・・・||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
ソフトバンクが負けた(苦笑)
なんか脳裏に蘇ってきた・・・
クライマックスシリーズのトラウマ・・・
ソフトバンク・・・
クライマックスシリーズが始まってから
一度も勝ち上がったことが無いの・・・(;^_^A アセアセ・・・
一位通過なのに勝てない!可哀想じゃねーか!って
多分・・・ソフトバンクのために始まった1勝のアドバンテージ
無駄にしちゃった・・・ドウシマショウ・・・
今日大丈夫かな~~不安~~
突然ですが・・・
美味しい新潟米にあう、極上ごはんのおともレシピモニター参加中!
今日は~我家のご飯の友一番人気をご紹介^^

☆梅しそおかか☆
<<材料>>
・梅干し(大) 5~6個
・梅紫蘇 お好きなだけ
・かつお節 ひとつかみ
・白胡麻 大さじ2
・醤油 少々
<<作り方>>
① 梅干は種を取り除き、包丁でたたく。
② 梅紫蘇は汁気をギュッと絞り、細かく刻む。
③ ①②かつお節・五分ずりの白胡麻・醤油を混ぜ混ぜしたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
特にありません^^
梅干し&梅紫蘇はお好みで加減してください!
瓶詰めにして保存可能ですので~
多めに作っても!


うちの常備菜の『梅干し』

こんな感じで毎年オトン&オカンが大量に作るの^^
うちの梅干は特大サイズ!!
私は大好きなので~
パクッと一口で何個でも食べれるけど・・・
オトン・オカン・JINは一度に丸ごと1個食べれないって言うのよ~^^;
丸ごと一個は無理だけど~
こんな風に色々混ぜて~
梅ふりかけみたいにすると沢山食べてくれる!
我家一番人気のご飯のおとも^^
これ見てキューーンと口が酸っぱくなったそこのあなた!!
我家の一番人気作ってみる???^^
さて昨日の夕飯は・・・

☆ミラノ風カツレツ☆
豚モモ肉があったので~叩いて薄く延ばし・・・
粉チーズ入りのパン粉を纏わせて揚げました^^
レモン&辛子をつけてね~♪
これ・・・「勝つ!」で・・・
ゲンをかついだつもりだったんだけど・・・
負けたのよ・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そういえば・・・
ワールドカップサッカーのパラグアイ戦のときも
同じ様にカツレツ作って・・・
負けたんだった・・・(苦笑)
もうゲンかつぐの・・・やめる・・・(ノд・。) グスン・・・
今日は金曜日~♪
先週は雨の3連休で~
釣りにいけなかったJIN
今日の朝「明日、釣りに行ってもいい?」って言ってきた
ホント・・・
飽きもせずに・・・
好きよね~~・・・ ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
ブラックバスじゃなくて
シーバス釣ってきてくれるんだったら
喜んで送り出すんだけど・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・w
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

ご飯がいけちゃう甘辛生姜煮
2010/10/14 Thu 12:00
チリの炭鉱の救出
思ってたより作業がはかどって良かったね~^^
何が凄いって・・・
下でみんな生きてるとわかるまで
10数日かかってるでしょ?
その間・・・33人全員がパニックにならなかったことよ・・・
余程のリーダーがいたにちがいない!
みんなに拍手!キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
この話~
すでに映画化の話も
あるらしい・・・
美談に金のニオイを感じた?
・・・素早いご対応で・・・(;^_^A アセアセ・・・
とにかくみんな無事で良かった良かった!
そんな順調な救出劇に拍手のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆ハマチの甘辛生姜煮☆
<<材料>>
・ハマチの切り身 4~5切れ
・生姜 お好きなだけ
・だし汁 200cc
・醤油 大さじ3
・みりん 大さじ3
・酒 150cc
・きび糖 大さじ2~3
<<作り方>>
① ハマチは塩(分量外)をふってしばらく置く。
熱湯をまわしかけ、水で洗って水気を拭き取る。
② フライパンに生姜の薄切り、だし汁・醤油・みりん・酒・きび糖を入れる。
火をつけ、ひと煮立ちしたら①の切り身を加え、中火で煮る。
③ 最後に強火にして煮汁をかけながら煮詰め、煮汁がトロッとなったら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
時間があれば煮汁が2/3くらいになった段階でしばらく放置してみて!
放置の間に・・・味がしみこんでいきますよ~♪
1は省いてもかまいませんが、臭みを取るために有効です^^
ハマチ以外のお魚でもどうぞ!
美味しい新潟米にあう、極上ごはんのおともレシピモニター参加中!
昨日はハマチの煮付け!
先日、ご近所さんからハマチを半身いただいたの^^
JINにハマチどうやって食べたい?って聞いたら
迷わず「甘辛く煮付けて食べたい!」だってさ~♪
ってことで煮付け (*≧m≦*)ププッ
いつも適当なんだけど・・・
多分こんな感じの分量だと思う・・・
お好きな味に調整してくださいませ!ってことで・・・(;^_^A アセアセ・・・
とろ~り煮汁をかけた煮魚は白いご飯にピッタリよね^^
白いご飯といえば・・・
こんなものをいただきました・・・

新潟の新米 ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

お魚の甘辛生姜煮が合わないわけがない・・・^m^

さっきミントがベランダで
またカマキリと戦ってた・・・(苦笑)
私の虫嫌い知ってるくせに・・・
持ってこなくていいから・・・
瀕死のカマキリ

戦い疲れて・・・お休み中・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
私にどうしろって言うのよ ・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

思ってたより作業がはかどって良かったね~^^
何が凄いって・・・
下でみんな生きてるとわかるまで
10数日かかってるでしょ?
その間・・・33人全員がパニックにならなかったことよ・・・
余程のリーダーがいたにちがいない!
みんなに拍手!キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
この話~
すでに映画化の話も
あるらしい・・・
美談に金のニオイを感じた?
・・・素早いご対応で・・・(;^_^A アセアセ・・・
とにかくみんな無事で良かった良かった!
そんな順調な救出劇に拍手のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆ハマチの甘辛生姜煮☆
<<材料>>
・ハマチの切り身 4~5切れ
・生姜 お好きなだけ
・だし汁 200cc
・醤油 大さじ3
・みりん 大さじ3
・酒 150cc
・きび糖 大さじ2~3
<<作り方>>
① ハマチは塩(分量外)をふってしばらく置く。
熱湯をまわしかけ、水で洗って水気を拭き取る。
② フライパンに生姜の薄切り、だし汁・醤油・みりん・酒・きび糖を入れる。
火をつけ、ひと煮立ちしたら①の切り身を加え、中火で煮る。
③ 最後に強火にして煮汁をかけながら煮詰め、煮汁がトロッとなったら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
時間があれば煮汁が2/3くらいになった段階でしばらく放置してみて!
放置の間に・・・味がしみこんでいきますよ~♪
1は省いてもかまいませんが、臭みを取るために有効です^^
ハマチ以外のお魚でもどうぞ!
美味しい新潟米にあう、極上ごはんのおともレシピモニター参加中!
昨日はハマチの煮付け!
先日、ご近所さんからハマチを半身いただいたの^^
JINにハマチどうやって食べたい?って聞いたら
迷わず「甘辛く煮付けて食べたい!」だってさ~♪
ってことで煮付け (*≧m≦*)ププッ
いつも適当なんだけど・・・
多分こんな感じの分量だと思う・・・
お好きな味に調整してくださいませ!ってことで・・・(;^_^A アセアセ・・・
とろ~り煮汁をかけた煮魚は白いご飯にピッタリよね^^
白いご飯といえば・・・
こんなものをいただきました・・・

新潟の新米 ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

お魚の甘辛生姜煮が合わないわけがない・・・^m^

さっきミントがベランダで
またカマキリと戦ってた・・・(苦笑)
私の虫嫌い知ってるくせに・・・
持ってこなくていいから・・・
瀕死のカマキリ

戦い疲れて・・・お休み中・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
私にどうしろって言うのよ ・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

チーズ第4段&地味なおでん ^^;
2010/10/13 Wed 12:00
昨日の試合は・・・
引き分けだったけど・・・
凄い試合だったね~~
お互い闘志むき出しで面白かった~♪
両チームに拍手! キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
それにしても・・・
韓国の選手たちって頑丈だよね~
だって・・・
駒野は一瞬気を失った感じで~
受身もとらずに落ちて右腕骨折・・・
でもぶつかった相手はフル出場でしょ?
どうやったらあんなに頑丈になれるのかな~・・・
あの頑丈な身体と闘争心が日本にも欲しいよね~~
さてさて・・・
ここのところずーーーーっと
チーズレシピばっか作ってるσ( ̄∇ ̄;)わて
今日も朝からこんなの作ってみたよ~

ふわっとチーポテパンケーキ by リカミント
ジャガイモをマッシュして~
少量の薄力粉を加えた塩味パンケーキに
チーズをたっぷり入れてみた^^

手で割ったら・・・
チーズがトローッといい感じ~♪♪
メレンゲ効果でふわふわのパンケーキになりました^m^
ワインのお供にいかが???
そんな朝からチーズレシピなrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆おでん☆
うーーーーーーーん。。。
やっぱ私のおでんって・・・・
地味 ・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
具材は・・・
大根・里芋・手羽元・厚揚げ・玄米餅巾着・海老しんじょう・ゆで卵
地味さを克服するために・・・
最後にトマトとブロッコリー入れてみたけど・・・
やっぱ地味 ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)||||||||||||||||
練り物あんまり好きじゃないんだけど・・・
やっぱり入れたほうがいいのかな~・・・
(;^_^A アセアセ・・・
で・・・
お皿に盛り付けてる段階でまたも気付いた!
JINが大好きな牛スジ&アキレスを買い忘れたことに・・・
次回おでんの時に
てんこ盛り入れることを
約束させられた
゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
次回も忘れないといいのだけど・・・・^^;
今週は月曜がお休みだったから
あっという間に水曜日 ^m^
ほんでもって・・・
明日からいよいよ始まる・・・
クライマックスシリーズ・ファイナルステージ!!!
ファーストステージで勢いをつけたロッテ
そんな好調ロッテに勝てるか?めっちゃ不安だけど・・・
応援するぞ!!!
ソフトバンクホークス!優勝目指してo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

引き分けだったけど・・・
凄い試合だったね~~
お互い闘志むき出しで面白かった~♪
両チームに拍手! キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
それにしても・・・
韓国の選手たちって頑丈だよね~
だって・・・
駒野は一瞬気を失った感じで~
受身もとらずに落ちて右腕骨折・・・
でもぶつかった相手はフル出場でしょ?
どうやったらあんなに頑丈になれるのかな~・・・
あの頑丈な身体と闘争心が日本にも欲しいよね~~
さてさて・・・
ここのところずーーーーっと
チーズレシピばっか作ってるσ( ̄∇ ̄;)わて
今日も朝からこんなの作ってみたよ~


ジャガイモをマッシュして~
少量の薄力粉を加えた塩味パンケーキに
チーズをたっぷり入れてみた^^

手で割ったら・・・
チーズがトローッといい感じ~♪♪
メレンゲ効果でふわふわのパンケーキになりました^m^
ワインのお供にいかが???
そんな朝からチーズレシピなrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆おでん☆
うーーーーーーーん。。。
やっぱ私のおでんって・・・・
地味 ・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
具材は・・・
大根・里芋・手羽元・厚揚げ・玄米餅巾着・海老しんじょう・ゆで卵
地味さを克服するために・・・
最後にトマトとブロッコリー入れてみたけど・・・
やっぱ地味 ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)||||||||||||||||
練り物あんまり好きじゃないんだけど・・・
やっぱり入れたほうがいいのかな~・・・
(;^_^A アセアセ・・・
で・・・
お皿に盛り付けてる段階でまたも気付いた!
JINが大好きな牛スジ&アキレスを買い忘れたことに・・・
次回おでんの時に
てんこ盛り入れることを
約束させられた
゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
次回も忘れないといいのだけど・・・・^^;
今週は月曜がお休みだったから
あっという間に水曜日 ^m^
ほんでもって・・・
明日からいよいよ始まる・・・
クライマックスシリーズ・ファイナルステージ!!!
ファーストステージで勢いをつけたロッテ
そんな好調ロッテに勝てるか?めっちゃ不安だけど・・・
応援するぞ!!!
ソフトバンクホークス!優勝目指してo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

チーズレシピ第3段とご回答^^
2010/10/12 Tue 13:56
今日は遅めの更新!
夕飯のおでんを仕込んでたら・・・
遅くなってしまった・・・
(;^_^A アセアセ・・・
だって今日の夜さ~
サッカーの韓国戦があるでしょ???
だから温めて出すだけの『おでん』に決めて~
午前中からキッチンフル稼働よ~!
おかげで準備完了 (*≧m≦*)ププッ
がんばって応援応援~~♪o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
さてさて今日は~チーズレシピ第3段!!作った2品はこれ^^

海老ポテチーズのクロケット by リカミント
1品目は海老カツもどき?^^
包丁でたたいた海老にチーズを包み込んで~
ジャガイモ衣を纏わせてみたよ~♪

中身はこんな感じ^^
チーズがトローッと美味しいクロケットになりました!!
今回はジャガイモにしたけど~
パン粉をくっつけて焼いても美味しいよ♪
プリプリとろ~の海老クロケットはいかが?

発酵不要☆チェダーチーズパラタ by リカミント
2品目はこれ~♪♪
インドのパンのひとつ『パラタ』^^
色んな具材を包み込んで~
円形に伸ばして焼く薄焼きパンです!
今回は~切れてるチーズチェダーを包んで伸ばしてみたよ♪
発酵不要なので~
普通のパンよりお手軽な感じ^^
おつまみにもピッタリです!
チーズ香るチェダーチーズパラタはいかが?
先日、ささっちさんから質問をいただいたので・・・
この場で回答させていただきます^^
まず・・・
ブログとクックパッドの件ですが・・・
どちらも午前中の空いた時間で更新しています^^
撮った料理の写真は・・・
撮ったその日にいい写真をチョイスして加工!
だから朝からはレシピをアップするのみ!!
5分ぐらいあれば・・・クックはレシピアップが完了します!
ブログのほうが更新に時間がかかるので
忙しいときはサボることもシバシバ・・・(;^_^A アセアセ・・・
こんなダラ~っとボチボチ更新の
ズボラなrikamintです d(*⌒▽⌒*)b
さてもうひとつの質問のクックで人気のrikamintレシピですが・・・
1
香味醤油で~♪ブリのステーキ! by リカミント
口コミ&リーフレット掲載などで広がったようで・・・
200を超える色んな方々に作っていただいてます
香味野菜たっぷりのタレが人気のようです^^
2
これっきり~~?トマトクリームグラタン♪ by リカミント
ハインツのコンテストの時に作ったレシピ^^
クック上のハインツとの企画ページで取り上げてもらったり
ラジオでの紹介などなど
ホワイトソース缶があれば
パパッと出来てしまうお手軽感がうけてるようで~
こちらも180超えのつくれぽをいただいてます!
3
食べだしたらとまらない!アンチョビポテト by リカミント
こちらもリーフレット掲載や口コミで広がった人気レシピです^^
リピーターが多いのが特徴かな~
アンチョビ&ニンニクの味付けが
お酒のアテにピッタリなので~
晩酌をする方にうけてます^^
4
タコでワサビ風味マリネ♪ by リカミント
茹でたこを洋風に食べちゃえ!っていうこのレシピ
どうしてこんなに人気が出たのか?
私にもわかりませんが・・・
わさび&オリーブオイルがうけてるもようです^^
5
おうちで簡単~♪千枚漬け☆ by リカミント
クックのレシピ本への掲載や口コミで人気があるれしぴです!
私の酢の物系の味付は基本的に・・・
お酢が多めのという傾向があり・・・
『酸っぱすぎる』とのご意見もいただいたレシピですが
酸っぱいのが大好きな方にうけてるみたいです^^
ささっち様
こんな感じの回答ですが・・・
よろしかったでしょうか??? ^^
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

夕飯のおでんを仕込んでたら・・・
遅くなってしまった・・・
(;^_^A アセアセ・・・
だって今日の夜さ~
サッカーの韓国戦があるでしょ???
だから温めて出すだけの『おでん』に決めて~
午前中からキッチンフル稼働よ~!
おかげで準備完了 (*≧m≦*)ププッ
がんばって応援応援~~♪o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
さてさて今日は~チーズレシピ第3段!!作った2品はこれ^^


1品目は海老カツもどき?^^
包丁でたたいた海老にチーズを包み込んで~
ジャガイモ衣を纏わせてみたよ~♪

中身はこんな感じ^^
チーズがトローッと美味しいクロケットになりました!!
今回はジャガイモにしたけど~
パン粉をくっつけて焼いても美味しいよ♪
プリプリとろ~の海老クロケットはいかが?


2品目はこれ~♪♪
インドのパンのひとつ『パラタ』^^
色んな具材を包み込んで~
円形に伸ばして焼く薄焼きパンです!
今回は~切れてるチーズチェダーを包んで伸ばしてみたよ♪
発酵不要なので~
普通のパンよりお手軽な感じ^^
おつまみにもピッタリです!
チーズ香るチェダーチーズパラタはいかが?
先日、ささっちさんから質問をいただいたので・・・
この場で回答させていただきます^^
まず・・・
ブログとクックパッドの件ですが・・・
どちらも午前中の空いた時間で更新しています^^
撮った料理の写真は・・・
撮ったその日にいい写真をチョイスして加工!
だから朝からはレシピをアップするのみ!!
5分ぐらいあれば・・・クックはレシピアップが完了します!
ブログのほうが更新に時間がかかるので
忙しいときはサボることもシバシバ・・・(;^_^A アセアセ・・・
こんなダラ~っとボチボチ更新の
ズボラなrikamintです d(*⌒▽⌒*)b
さてもうひとつの質問のクックで人気のrikamintレシピですが・・・
1

口コミ&リーフレット掲載などで広がったようで・・・
200を超える色んな方々に作っていただいてます
香味野菜たっぷりのタレが人気のようです^^
2

ハインツのコンテストの時に作ったレシピ^^
クック上のハインツとの企画ページで取り上げてもらったり
ラジオでの紹介などなど
ホワイトソース缶があれば
パパッと出来てしまうお手軽感がうけてるようで~
こちらも180超えのつくれぽをいただいてます!
3

こちらもリーフレット掲載や口コミで広がった人気レシピです^^
リピーターが多いのが特徴かな~
アンチョビ&ニンニクの味付けが
お酒のアテにピッタリなので~
晩酌をする方にうけてます^^
4

茹でたこを洋風に食べちゃえ!っていうこのレシピ
どうしてこんなに人気が出たのか?
私にもわかりませんが・・・
わさび&オリーブオイルがうけてるもようです^^
5

クックのレシピ本への掲載や口コミで人気があるれしぴです!
私の酢の物系の味付は基本的に・・・
お酢が多めのという傾向があり・・・
『酸っぱすぎる』とのご意見もいただいたレシピですが
酸っぱいのが大好きな方にうけてるみたいです^^
ささっち様
こんな感じの回答ですが・・・
よろしかったでしょうか??? ^^
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

チーズな食卓 第2段 ^^
2010/10/10 Sun 12:00
今日雨の予定だったけど~晴れてきた^^
でもでも凄い風が吹いてます!!
この風の感じは
寒いときの風の吹き方・・・
もう冬はそこまでやってきてるのかな~~
サムイノキライ・・・
そんな冬の香りを感じ始めたrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

トマトとチーズのサラダ軍艦 by リカミント
先日いただいたKRAFT切れてるチーズを使ったレシピ第2段^^
1品目はお寿司!
トマトとチーズをマリネを
軍艦の上にトッピングしたサラダ寿司です!!
軍艦の中のシャリは生ハムでひと巻きしてるの~♪
何もつけずにパクッと召し上がれ^^
2品目は・・・

発酵三昧☆カリカリ油揚げ by リカミント
チーズ・納豆・キムチの
発酵食品3種を油揚げに詰めて焼いたの^^
カリッと!トロッと!ネバッと!ピリッと!って感じの巾着
ご飯のおかずにも~
お酒のアテにも~
GOODです♪
パパッと作れるカリカリ巾着はいかが?
今日は前から予定していた法事。。。
3連休の真ん中に法事って・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
みんな3連休楽しんでるぅ???
ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

でもでも凄い風が吹いてます!!
この風の感じは
寒いときの風の吹き方・・・
もう冬はそこまでやってきてるのかな~~
サムイノキライ・・・
そんな冬の香りを感じ始めたrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪


先日いただいたKRAFT切れてるチーズを使ったレシピ第2段^^
1品目はお寿司!
トマトとチーズをマリネを
軍艦の上にトッピングしたサラダ寿司です!!
軍艦の中のシャリは生ハムでひと巻きしてるの~♪
何もつけずにパクッと召し上がれ^^
2品目は・・・


チーズ・納豆・キムチの
発酵食品3種を油揚げに詰めて焼いたの^^
カリッと!トロッと!ネバッと!ピリッと!って感じの巾着
ご飯のおかずにも~
お酒のアテにも~
GOODです♪
パパッと作れるカリカリ巾着はいかが?
今日は前から予定していた法事。。。
3連休の真ん中に法事って・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
みんな3連休楽しんでるぅ???
ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

アイオリソースで食べるイカのフリット
2010/10/09 Sat 12:00
昨日は予告どおり・・・
乾燥目的でコインランドリーに^^
セットして~
雑誌なんか読んで待ちながら~
最初は全く気付かなかったんだけど・・・
ブザーが鳴って~
取り出し、洗濯物をたたむ段階で
ふと天井を見た
(/||| ̄▽)/ゲッ!!! カメムシ
よく見たら20匹くらい天井にとまってる
驚愕の光景 ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!
流行ってるのか・・・カメムシ・・・
そんな驚愕の光景に慌てて洗濯物をたたんだrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆イカのフリット☆
<<材料>>
・冷凍ロールイカ お好きなだけ
・小麦粉 1カップ
・マヨネーズ 大さじ1
・顆粒昆布ダシ 小さじ1
・塩 少々
・胡椒 少々
・炭酸水 適宜
<<作り方>>
① イカは解凍して水気を拭き取り、格子状に包丁を入れて軽く塩コショウ!
食べやすい大きさに切っておく。
② 小麦粉・マヨネーズ・顆粒昆布ダシ・塩・胡椒・炭酸水を混ぜ衣を作る。
③ イカに小麦粉(分量外)をまぶし、②の衣をくぐらせで油でカリッと揚げる。
<<ポイント他>>
衣はイカの量によって加減してください^^
炭酸水は様子を見ながら少しずつ足し、トロッとする感じに仕上げると
カリカリに揚がりますよ♪
イカフリットは我家のおつまみの定番♪
イカはグリーンコープの冷凍イカ!
肉厚で柔らかくて美味しいので
冷凍だけど気に入って使ってます^^
衣に味がついてるので~
レモンをギュッと絞るだけで
美味しくいただけますが・・・

今回はアイオリソースを添えてみたよ~♪
アイオリソースは~
ニンニクの入ったマヨって感じかな~?
スープをいただいた後・・・
ブイヤベースの魚介を食べるときに添えられるよね^^
魚介にも勿論合うし~
茹で野菜なんかにつけて食べてもgood!
作りかたは・・・
ニンニク1片を深めの耐熱ボウルに入れ
ヒタヒタの牛乳を注いでレンジで2~3分加熱
牛乳から取り出し、包丁でたたいてつぶします。
別のボウルにそのニンニクを入れ・・・
卵黄1個を入れてホイッパーですり混ぜます。

EXオリーブオイル大さじ3を少しずつたらしながら
分離しないようにホイッパーで混ぜ続けます。

レモン汁1/2個分・塩・胡椒・マスタードを加え
滑らかになるまで混ぜたら出来上がり~♪
これがどうしても面倒だ!って方は~
牛乳で茹でたニンニクをつぶして~
マヨに混ぜてもいいかもね~^^

アイオリソースをかけたイカフリッターはいかが???

昨日勝ったね~♪
ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
初戦しかもアルゼンチン戦
昨日スタジアムに観に行った方は
メッシやテベスのテクニックも目の前で見れるし~
何だか勝っちゃったし~
さぞ楽しかっただろうな~
この勢いで韓国戦にも勝ってもらいたいね~^^
ザックジャパン!o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

乾燥目的でコインランドリーに^^
セットして~
雑誌なんか読んで待ちながら~
最初は全く気付かなかったんだけど・・・
ブザーが鳴って~
取り出し、洗濯物をたたむ段階で
ふと天井を見た
(/||| ̄▽)/ゲッ!!! カメムシ
よく見たら20匹くらい天井にとまってる
驚愕の光景 ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!
流行ってるのか・・・カメムシ・・・
そんな驚愕の光景に慌てて洗濯物をたたんだrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆イカのフリット☆
<<材料>>
・冷凍ロールイカ お好きなだけ
・小麦粉 1カップ
・マヨネーズ 大さじ1
・顆粒昆布ダシ 小さじ1
・塩 少々
・胡椒 少々
・炭酸水 適宜
<<作り方>>
① イカは解凍して水気を拭き取り、格子状に包丁を入れて軽く塩コショウ!
食べやすい大きさに切っておく。
② 小麦粉・マヨネーズ・顆粒昆布ダシ・塩・胡椒・炭酸水を混ぜ衣を作る。
③ イカに小麦粉(分量外)をまぶし、②の衣をくぐらせで油でカリッと揚げる。
<<ポイント他>>
衣はイカの量によって加減してください^^
炭酸水は様子を見ながら少しずつ足し、トロッとする感じに仕上げると
カリカリに揚がりますよ♪
イカフリットは我家のおつまみの定番♪
イカはグリーンコープの冷凍イカ!
肉厚で柔らかくて美味しいので
冷凍だけど気に入って使ってます^^
衣に味がついてるので~
レモンをギュッと絞るだけで
美味しくいただけますが・・・

今回はアイオリソースを添えてみたよ~♪
アイオリソースは~
ニンニクの入ったマヨって感じかな~?
スープをいただいた後・・・
ブイヤベースの魚介を食べるときに添えられるよね^^
魚介にも勿論合うし~
茹で野菜なんかにつけて食べてもgood!
作りかたは・・・
ニンニク1片を深めの耐熱ボウルに入れ
ヒタヒタの牛乳を注いでレンジで2~3分加熱
牛乳から取り出し、包丁でたたいてつぶします。
別のボウルにそのニンニクを入れ・・・
卵黄1個を入れてホイッパーですり混ぜます。

EXオリーブオイル大さじ3を少しずつたらしながら
分離しないようにホイッパーで混ぜ続けます。

レモン汁1/2個分・塩・胡椒・マスタードを加え
滑らかになるまで混ぜたら出来上がり~♪
これがどうしても面倒だ!って方は~
牛乳で茹でたニンニクをつぶして~
マヨに混ぜてもいいかもね~^^

アイオリソースをかけたイカフリッターはいかが???

昨日勝ったね~♪
ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
初戦しかもアルゼンチン戦
昨日スタジアムに観に行った方は
メッシやテベスのテクニックも目の前で見れるし~
何だか勝っちゃったし~
さぞ楽しかっただろうな~
この勢いで韓国戦にも勝ってもらいたいね~^^
ザックジャパン!o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

牛ごぼう丼とその他諸々^^
2010/10/08 Fri 12:00
ずーーーっと
屋根の塗装で洗濯物が干せなくて・・・
やっと昨日終わったっていうのに・・・
今日は雨 ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
山盛りてんこ盛りの洗濯物(苦笑)
もうコインランドリーに行くしかないな~ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そんなコインランドリーに行くことを決めたrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆牛ごぼう丼☆
昨日は丼!
牛肉と相性のいいごぼうを使った牛ごぼう丼さ~♪♪
牛丼のときは~いつも~
牛丼~吉野家風~☆ by taka_jam
↑コチラのtaka_jamさんのレシピで
吉野家風の味付けでお勧め^^
一味をたっぷりかけていただきました♪
どうでもいいけど・・・
牛ごぼう丼って・・・
漢字で書くと・・・
牛牛蒡丼
なんか変だよね・・・^^;・・・

☆厚揚げのバターステーキ☆
厚揚げの賞味期限が迫ってたので~
フライパンにバターを熱してステーキに♪
味付けはシンプルにお醤油のみ!
バター醤油って美味しいよね^m^

☆白菜の塩昆布もみ☆
<<材料>>
・白菜 1/4個
・人参 少々
・塩昆布 ひとつかみ
・お酢 大さじ1~2
・きび糖 少々
・塩 少々
・七味唐辛子 少々
・胡麻油 少々
<<作り方>>
① 白菜は洗って水切りしてざく切りに、人参は細切りにする。
② ビニール袋に①とその他の材料を入れ、外側から揉みこむ。
しばらく漬け込んだら出来上がり~♪
みんなやってるからレシピにするほどでもないけどね^^
うちはお酢が大好きなので~
お漬物系には必ずお酢を入れてます♪
サッパリ食べたいときは~胡麻油を省けばOK!

☆かき玉汁☆
後は~ワカメのかき玉汁を添えました^^
ご馳走さまでした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
こういうことがある度に・・・
乾燥機が欲しいと思う・・・
でもしばらく無理よ・・・
テレビが壊れたのをきっかけに2台買い換えたし・・・
寝室のクーラーが壊れたから買ったし・・・
オマケに追突されて車も買い換えたし・・・
私の車は車検だったし・・・
今年はデフレ脱却にだいぶ貢献したもん・・・
その上・・・
プリンターの調子も悪いし・・・
冷蔵庫もなんか不気味なエラーがたまに出るし・・・
オーブンレンジもオート機能が誤作動するし・・・
食洗機もだましだましだし・・・
洗濯機まで行き着かないよ・・・(ノд・。) グスン
宝くじ当らないかな~~ ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

屋根の塗装で洗濯物が干せなくて・・・
やっと昨日終わったっていうのに・・・
今日は雨 ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
山盛りてんこ盛りの洗濯物(苦笑)
もうコインランドリーに行くしかないな~ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そんなコインランドリーに行くことを決めたrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆牛ごぼう丼☆
昨日は丼!
牛肉と相性のいいごぼうを使った牛ごぼう丼さ~♪♪
牛丼のときは~いつも~

↑コチラのtaka_jamさんのレシピで
吉野家風の味付けでお勧め^^
一味をたっぷりかけていただきました♪
どうでもいいけど・・・
牛ごぼう丼って・・・
漢字で書くと・・・
牛牛蒡丼
なんか変だよね・・・^^;・・・

☆厚揚げのバターステーキ☆
厚揚げの賞味期限が迫ってたので~
フライパンにバターを熱してステーキに♪
味付けはシンプルにお醤油のみ!
バター醤油って美味しいよね^m^

☆白菜の塩昆布もみ☆
<<材料>>
・白菜 1/4個
・人参 少々
・塩昆布 ひとつかみ
・お酢 大さじ1~2
・きび糖 少々
・塩 少々
・七味唐辛子 少々
・胡麻油 少々
<<作り方>>
① 白菜は洗って水切りしてざく切りに、人参は細切りにする。
② ビニール袋に①とその他の材料を入れ、外側から揉みこむ。
しばらく漬け込んだら出来上がり~♪
みんなやってるからレシピにするほどでもないけどね^^
うちはお酢が大好きなので~
お漬物系には必ずお酢を入れてます♪
サッパリ食べたいときは~胡麻油を省けばOK!

☆かき玉汁☆
後は~ワカメのかき玉汁を添えました^^
ご馳走さまでした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
こういうことがある度に・・・
乾燥機が欲しいと思う・・・
でもしばらく無理よ・・・
テレビが壊れたのをきっかけに2台買い換えたし・・・
寝室のクーラーが壊れたから買ったし・・・
オマケに追突されて車も買い換えたし・・・
私の車は車検だったし・・・
今年はデフレ脱却にだいぶ貢献したもん・・・
その上・・・
プリンターの調子も悪いし・・・
冷蔵庫もなんか不気味なエラーがたまに出るし・・・
オーブンレンジもオート機能が誤作動するし・・・
食洗機もだましだましだし・・・
洗濯機まで行き着かないよ・・・(ノд・。) グスン
宝くじ当らないかな~~ ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

チーズを使ったレシピを考案中。。。
2010/10/07 Thu 12:00
昨日は屋根の下塗り。。。
なんかね・・・
締め切ってもシンナー臭・・・
開けてもシンナー臭・・・
JINがルアー塗装の時に使ってる
防毒のマスクしようかと思ったくらいよ ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
でもそんな仰々しいマスクしてたら
きっとビックリしちゃうだろうから
結局しなかったんだけどさ~・・・
おかげで
なんか気分悪くなったので
更新お休みしちゃったよ (;^_^A アセアセ・・・
今日は本塗り!
気分悪くなりませんように・・・( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
さてさて・・・今日はチーズを使った2品をご紹介^^

簡単和えるだけ☆濃厚バジルチェダーパスタ by リカミント
まずはパスタ!
和えるだけの濃厚チーズソースのパスタです^^
茹でてる間にレンジでチンしてソースを作って~
後はパスタの予熱で溶かす感じかな~♪
これ・・・
熱々のうちに食べないと~
チーズが固まって食べにくくなるという
難点あり・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・(笑)
だから熱々のうちに食べるのがポイントさ~♪
さて・・・今・・・
何故にチーズレシピ考案中かというと・・・・

KRAFT切れてるチーズ3種のモニターに当選したから^^
ノーマル・カマンベール・チェダーの3種 ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
当ったはいいけどさ~
こういうチーズのレシピって
意外と難しいよね (;^_^A アセアセ・・・
だって・・・
肉巻きの中に入れるとか~
カナッペにしちゃうとか~
サラダに混ぜるとか~
ハンバーグに入れるとか~
もうアイデア出つくしてる感がない???
だから斬新な何かを思いつかないのよ・・・ドウシマショウ・・・^^;
そんなちっとも思いつかない中でのもう一品・・・

アンチョビキャベツとチーズのブルスケッタ by リカミント
アンチョビキャベツをチーズでサンドして
サクッと焼いたお手軽ブルスケッタです^^
やっぱ・・・イマイチだよね・・・(苦笑)

まあ美味しければ良しってことで・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ・・・
チーズを使った簡単な2品!
ワインのお供にいかがでしょう???
明日アルゼンチン戦だね~♪
メッシ・・・
テベス・・・
(*≧m≦*)ププッ
楽しみだわ♪
ザックジャパンがいよいよ始動!!
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

なんかね・・・
締め切ってもシンナー臭・・・
開けてもシンナー臭・・・
JINがルアー塗装の時に使ってる
防毒のマスクしようかと思ったくらいよ ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
でもそんな仰々しいマスクしてたら
きっとビックリしちゃうだろうから
結局しなかったんだけどさ~・・・
おかげで
なんか気分悪くなったので
更新お休みしちゃったよ (;^_^A アセアセ・・・
今日は本塗り!
気分悪くなりませんように・・・( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
さてさて・・・今日はチーズを使った2品をご紹介^^


まずはパスタ!
和えるだけの濃厚チーズソースのパスタです^^
茹でてる間にレンジでチンしてソースを作って~
後はパスタの予熱で溶かす感じかな~♪
これ・・・
熱々のうちに食べないと~
チーズが固まって食べにくくなるという
難点あり・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・(笑)
だから熱々のうちに食べるのがポイントさ~♪
さて・・・今・・・
何故にチーズレシピ考案中かというと・・・・

KRAFT切れてるチーズ3種のモニターに当選したから^^
ノーマル・カマンベール・チェダーの3種 ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
当ったはいいけどさ~
こういうチーズのレシピって
意外と難しいよね (;^_^A アセアセ・・・
だって・・・
肉巻きの中に入れるとか~
カナッペにしちゃうとか~
サラダに混ぜるとか~
ハンバーグに入れるとか~
もうアイデア出つくしてる感がない???
だから斬新な何かを思いつかないのよ・・・ドウシマショウ・・・^^;
そんなちっとも思いつかない中でのもう一品・・・


アンチョビキャベツをチーズでサンドして
サクッと焼いたお手軽ブルスケッタです^^
やっぱ・・・イマイチだよね・・・(苦笑)

まあ美味しければ良しってことで・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ・・・
チーズを使った簡単な2品!
ワインのお供にいかがでしょう???
明日アルゼンチン戦だね~♪
メッシ・・・
テベス・・・
(*≧m≦*)ププッ
楽しみだわ♪
ザックジャパンがいよいよ始動!!
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

手羽元とミックスビーンズのビネガー煮
2010/10/05 Tue 12:00
最近・・・
天気がいい日は屋根に業者さん ^^;
数年前にやった別業者の塗装が
ちょっと浮いてる場所があるらしく
ここ数日はその浮いてる部分を剥がす作業!
昨日、やっとその作業がひとだんらくして~
その削ったカスみたいなのを
掃除するために高圧の水流で洗い流したの!
その作業のときは
全く気付かなかったんだけど・・・
夕方キッチンに行って
ショックを受けた・・・
何故って・・・ガスレンジ周辺びっしょり濡れてたから・・・
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||ですわ・・・
どうやら水が換気扇から入ったらしく
レンジフードから水がポタポタ・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
思わぬ事態で~急遽キッチン大掃除(苦笑)
そんなに好きじゃないお掃除を・・・
夕方にしなくちゃいけなくなって・・・
めっちゃブルーなσ( ̄∇ ̄;)わて
多分・・・
今日は塗装するんだけど・・・
その塗料まで入ってこないか?
心配になってきたわ・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そんなキッチン大洪水で焦ったrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆手羽元とミックスビーンズのビネガー煮☆
<<2人分材料>>
・手羽元 4~6本
・玉ねぎ 1/2
・ニンニク 1片
・ミックスビーンズ 2/3カップ
・トマト 1個
・塩茹でブロッコリー 適宜
・オリーブオイル 大さじ2~3
・アンチョビフィレ 2枚
・白ワインビネガー 50cc
・白ワイン 100cc
・水 150cc
・顆粒コンソメ 小さじ1/2
・塩 少々
・胡椒 少々
・パセリ 少々
<<作り方>>
① 手羽元は塩コショウして小麦粉(分量外)を薄くまぶす。
玉ねぎ・ニンニクは粗みじん切りにする。
トマトは大きめのざく切りにする。
アンチョビも包丁でたたいて細かくする。
② フライパンにオリーブオイル・玉ねぎ・ニンニクを入れ
弱火でじっくり炒め、シンナリしてきたら一旦取り出す。
③ 同じフライパンにオリーブオイルを加え、手羽元を焼き付ける。
こんがり焼けたら白ワイン・ワインビネガーを加えて強火にする。
④ 水・顆粒コンソメ・アンチョビ・②の野菜・ミックスビーンズを加え、
蓋をして15分ぐらい煮込む。
⑤ 味を見て塩コショウで整え、トマトと塩茹でブロッコリーを加える。
蓋をして強火にし、ひと煮立ちしたら火を止める。
⑥ 器に盛り付け、パセリを散らしたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
白ワインビネガーがなければお酢でOK!
また白ワインも酒で代用可能です^^
アンチョビによって塩気が違いますので
最後に味見して塩コショウで調整してくださいね!
レシピブログの「ラングドック地方のワインと楽しむレシピコンテスト」に参加中です!!
昨日は鶏手羽元を使ったビネガー煮!
イタリアンのチキンカチャトーラってあれです^^
ホントは
骨付きのモモ肉で作るんだろうけど・・・
骨付きつながりで鶏手羽で作ってみたよ~♪
お酢で煮込むので~
サッパリ食べれてgood!
色んな野菜&ミックスビーンズで
ボリュームアップするので大満足!
白ワインとの相性も抜群です^^
骨付きの方がダシが出ていいけど~
普通のモモ肉でも美味しく出来ると思います!
お好きな野菜を放り込んで~
簡単なのに、ちょっと豪華に見えちゃう
チキンカチャトーラはいかが???

キッチン大洪水事件を
今朝、オトンに話したら・・・
今日来たとき注意してやってもらうって言ってた^^
使えるオトン (*≧m≦*)ププッ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

天気がいい日は屋根に業者さん ^^;
数年前にやった別業者の塗装が
ちょっと浮いてる場所があるらしく
ここ数日はその浮いてる部分を剥がす作業!
昨日、やっとその作業がひとだんらくして~
その削ったカスみたいなのを
掃除するために高圧の水流で洗い流したの!
その作業のときは
全く気付かなかったんだけど・・・
夕方キッチンに行って
ショックを受けた・・・
何故って・・・ガスレンジ周辺びっしょり濡れてたから・・・
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||ですわ・・・
どうやら水が換気扇から入ったらしく
レンジフードから水がポタポタ・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
思わぬ事態で~急遽キッチン大掃除(苦笑)
そんなに好きじゃないお掃除を・・・
夕方にしなくちゃいけなくなって・・・
めっちゃブルーなσ( ̄∇ ̄;)わて
多分・・・
今日は塗装するんだけど・・・
その塗料まで入ってこないか?
心配になってきたわ・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そんなキッチン大洪水で焦ったrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆手羽元とミックスビーンズのビネガー煮☆
<<2人分材料>>
・手羽元 4~6本
・玉ねぎ 1/2
・ニンニク 1片
・ミックスビーンズ 2/3カップ
・トマト 1個
・塩茹でブロッコリー 適宜
・オリーブオイル 大さじ2~3
・アンチョビフィレ 2枚
・白ワインビネガー 50cc
・白ワイン 100cc
・水 150cc
・顆粒コンソメ 小さじ1/2
・塩 少々
・胡椒 少々
・パセリ 少々
<<作り方>>
① 手羽元は塩コショウして小麦粉(分量外)を薄くまぶす。
玉ねぎ・ニンニクは粗みじん切りにする。
トマトは大きめのざく切りにする。
アンチョビも包丁でたたいて細かくする。
② フライパンにオリーブオイル・玉ねぎ・ニンニクを入れ
弱火でじっくり炒め、シンナリしてきたら一旦取り出す。
③ 同じフライパンにオリーブオイルを加え、手羽元を焼き付ける。
こんがり焼けたら白ワイン・ワインビネガーを加えて強火にする。
④ 水・顆粒コンソメ・アンチョビ・②の野菜・ミックスビーンズを加え、
蓋をして15分ぐらい煮込む。
⑤ 味を見て塩コショウで整え、トマトと塩茹でブロッコリーを加える。
蓋をして強火にし、ひと煮立ちしたら火を止める。
⑥ 器に盛り付け、パセリを散らしたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
白ワインビネガーがなければお酢でOK!
また白ワインも酒で代用可能です^^
アンチョビによって塩気が違いますので
最後に味見して塩コショウで調整してくださいね!
レシピブログの「ラングドック地方のワインと楽しむレシピコンテスト」に参加中です!!
昨日は鶏手羽元を使ったビネガー煮!
イタリアンのチキンカチャトーラってあれです^^
ホントは
骨付きのモモ肉で作るんだろうけど・・・
骨付きつながりで鶏手羽で作ってみたよ~♪
お酢で煮込むので~
サッパリ食べれてgood!
色んな野菜&ミックスビーンズで
ボリュームアップするので大満足!
白ワインとの相性も抜群です^^
骨付きの方がダシが出ていいけど~
普通のモモ肉でも美味しく出来ると思います!
お好きな野菜を放り込んで~
簡単なのに、ちょっと豪華に見えちゃう
チキンカチャトーラはいかが???

キッチン大洪水事件を
今朝、オトンに話したら・・・
今日来たとき注意してやってもらうって言ってた^^
使えるオトン (*≧m≦*)ププッ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

圧力鍋におまかせ!牛スネの赤ワイン煮
2010/10/04 Mon 12:00
今日は快晴♪
JINの長袖ワイシャツ
この前全部洗ったんだけど・・・
アイロンかけるのが億劫で放置中
形状記憶のシャツだけど~
やっぱり少しシワがよるから
アイロンが不可欠なのに
アイロンがけが大嫌いなσ( ̄∇ ̄;)わて
やらないとJINが可哀想だから
やるんだけどさ~ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
みんなアイロンかけるの好き???
そんなアイロンがけが大嫌いなrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆牛スネ肉の赤ワイン煮☆
<<材料>>
・牛スネブロック 500g
・玉ねぎ 小1個
・人参 1本
・しめじ 1パック
・完熟トマト 1個
・赤ワイン 200cc
・フォンドボー 200cc
・デミグラスソース 1缶
・ケチャップ 大さじ3
・ウスターソース 大さじ1
・ローリエ 1枚
・塩 少々
・胡椒 少々
・ガーリックパウダー 少々
・小麦粉 少々
・バター 適宜
・塩茹でブロッコリー 適宜
・生クリーム 少々
<<作り方>>
① 牛スネは大きめに切り、塩・胡椒・ガーリックパウダーをまぶす。
玉ねぎ・人参は食べやすい大きさに、完熟トマトはざく切りに、
しめじは小房に分けておく。
② 肉に小麦粉をまぶし、バターを熱したフライパンで表面をこんがり焼く。
お肉を取り出し、赤ワインを注いて強火にし、半量になるまで煮詰める。
③ 玉ねぎを圧力鍋に敷き詰め、その上に②のお肉を並べる。
人参・しめじ・完熟トマトを散らし、②の赤ワイン・フォンドボー・デミグラスソース
ケチャップ・ウスターソース・ローリエを加えて蓋をし、20分加圧して放置。
④ 圧が抜けたら蓋を外し、トロミが出るまで煮詰める。
⑤ 器に塩茹でブロッコリーと共に盛り付け、生クリームを少量かけたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
フォンドボーはコンソメスープでもOK!
デミグラスソース缶によっては水でもOK!
表示にしたがって作ってみてください^^
トロミはお好みで調整してくださいませ!
レシピブログの「ラングドック地方のワインと楽しむレシピコンテスト」に参加中です!!
昨日は牛スネ肉の赤ワイン煮!
スジがいっぱいで硬いスネ肉も
圧力鍋パワーであっという間に柔らかに^^
またまた赤ワインをたっぷり使ったので~
ワインに合わないわけがない (*≧m≦*)ププッ

お昼に作ったプチソフトフランスを添えて~
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪

圧力鍋におまかせで~
パパッと出来ちゃう
美味しい赤ワイン煮はいかが???

今週頑張ったら
3連休が来るね~♪
まだ始まったばっかりだけど~
みんなo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

JINの長袖ワイシャツ
この前全部洗ったんだけど・・・
アイロンかけるのが億劫で放置中
形状記憶のシャツだけど~
やっぱり少しシワがよるから
アイロンが不可欠なのに
アイロンがけが大嫌いなσ( ̄∇ ̄;)わて
やらないとJINが可哀想だから
やるんだけどさ~ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
みんなアイロンかけるの好き???
そんなアイロンがけが大嫌いなrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆牛スネ肉の赤ワイン煮☆
<<材料>>
・牛スネブロック 500g
・玉ねぎ 小1個
・人参 1本
・しめじ 1パック
・完熟トマト 1個
・赤ワイン 200cc
・フォンドボー 200cc
・デミグラスソース 1缶
・ケチャップ 大さじ3
・ウスターソース 大さじ1
・ローリエ 1枚
・塩 少々
・胡椒 少々
・ガーリックパウダー 少々
・小麦粉 少々
・バター 適宜
・塩茹でブロッコリー 適宜
・生クリーム 少々
<<作り方>>
① 牛スネは大きめに切り、塩・胡椒・ガーリックパウダーをまぶす。
玉ねぎ・人参は食べやすい大きさに、完熟トマトはざく切りに、
しめじは小房に分けておく。
② 肉に小麦粉をまぶし、バターを熱したフライパンで表面をこんがり焼く。
お肉を取り出し、赤ワインを注いて強火にし、半量になるまで煮詰める。
③ 玉ねぎを圧力鍋に敷き詰め、その上に②のお肉を並べる。
人参・しめじ・完熟トマトを散らし、②の赤ワイン・フォンドボー・デミグラスソース
ケチャップ・ウスターソース・ローリエを加えて蓋をし、20分加圧して放置。
④ 圧が抜けたら蓋を外し、トロミが出るまで煮詰める。
⑤ 器に塩茹でブロッコリーと共に盛り付け、生クリームを少量かけたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
フォンドボーはコンソメスープでもOK!
デミグラスソース缶によっては水でもOK!
表示にしたがって作ってみてください^^
トロミはお好みで調整してくださいませ!
レシピブログの「ラングドック地方のワインと楽しむレシピコンテスト」に参加中です!!
昨日は牛スネ肉の赤ワイン煮!
スジがいっぱいで硬いスネ肉も
圧力鍋パワーであっという間に柔らかに^^
またまた赤ワインをたっぷり使ったので~
ワインに合わないわけがない (*≧m≦*)ププッ

お昼に作ったプチソフトフランスを添えて~
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪

圧力鍋におまかせで~
パパッと出来ちゃう
美味しい赤ワイン煮はいかが???

今週頑張ったら
3連休が来るね~♪
まだ始まったばっかりだけど~
みんなo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

ホタテのタルタル バケット添え
2010/10/03 Sun 12:00
またまた
新潟に大きな地震が来て
凄くびっくり
新潟って・・・
最初の大きな地震が来てから
もう3~4回震度5クラスの揺れが来てない???
何だか気の毒だわ~
被害がありませんように。。。
そんな何度も大きな地震に襲われることを気の毒に思うrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆ホタテのタルタル バケット添え☆
<<材料>>
・ホタテ貝柱(お刺身用) 6粒
・トマト 1個
・アボカド 1個
・玉ねぎ 1/4個
・レモン汁 1/2個分
・オリーブオイル 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・フレンチマスタード 大さじ1
・タラゴン 少々
・塩 適宜
・黒胡椒 たっぷり
・顆粒昆布ダシ 小さじ1
・バケット 適宜
<<作り方>>
① ホタテは包丁でたたいてみじん切りにする。
トマト・アボカド・玉ねぎもみじん切りにする。
② ボウルに①を入れ、その他の材料を入れて和える。
ラップをして冷蔵庫でしばらくマリネする。
③ お皿に盛り付け、軽く焼いたバケットを添えたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
セルクル等を使って形良く盛り付けるとおしゃれになりますよ^^
バケットはクラッカーでもOK!お好みのものを添えて召し上がれ!
レシピブログの「ラングドック地方のワインと楽しむレシピコンテスト」に参加中です!!
昨日はホタテのタルタル^^
トマトとアボカドを加えて彩りよくね~♪
アミノ酸中毒のσ( ̄∇ ̄;)わて
我慢できなくて顆粒昆布ダシを加えたので
旨味のあるタルタルになったよ ^^;

前の日に焼いた
黒胡麻プチフランスをスライスして~
軽くトーストしたものを添えて~
こんな感じに乗っけたり~

クラッカーなんかに乗せて~
白ワインと共に召し上がれ~♪♪

旨味タップリ!ホタテのタルタルはいかが??? ^^

歪みが跳ね上がるときに揺れるっていうけどさ~
こんなに頻繁に
大きな跳ね上がりが
何度も起こるものなのかな~
揺れすぎよね~~ ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。カワイソウニ。。。
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

新潟に大きな地震が来て
凄くびっくり
新潟って・・・
最初の大きな地震が来てから
もう3~4回震度5クラスの揺れが来てない???
何だか気の毒だわ~
被害がありませんように。。。
そんな何度も大きな地震に襲われることを気の毒に思うrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆ホタテのタルタル バケット添え☆
<<材料>>
・ホタテ貝柱(お刺身用) 6粒
・トマト 1個
・アボカド 1個
・玉ねぎ 1/4個
・レモン汁 1/2個分
・オリーブオイル 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・フレンチマスタード 大さじ1
・タラゴン 少々
・塩 適宜
・黒胡椒 たっぷり
・顆粒昆布ダシ 小さじ1
・バケット 適宜
<<作り方>>
① ホタテは包丁でたたいてみじん切りにする。
トマト・アボカド・玉ねぎもみじん切りにする。
② ボウルに①を入れ、その他の材料を入れて和える。
ラップをして冷蔵庫でしばらくマリネする。
③ お皿に盛り付け、軽く焼いたバケットを添えたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
セルクル等を使って形良く盛り付けるとおしゃれになりますよ^^
バケットはクラッカーでもOK!お好みのものを添えて召し上がれ!
レシピブログの「ラングドック地方のワインと楽しむレシピコンテスト」に参加中です!!
昨日はホタテのタルタル^^
トマトとアボカドを加えて彩りよくね~♪
アミノ酸中毒のσ( ̄∇ ̄;)わて
我慢できなくて顆粒昆布ダシを加えたので
旨味のあるタルタルになったよ ^^;

前の日に焼いた
黒胡麻プチフランスをスライスして~
軽くトーストしたものを添えて~
こんな感じに乗っけたり~

クラッカーなんかに乗せて~
白ワインと共に召し上がれ~♪♪

旨味タップリ!ホタテのタルタルはいかが??? ^^

歪みが跳ね上がるときに揺れるっていうけどさ~
こんなに頻繁に
大きな跳ね上がりが
何度も起こるものなのかな~
揺れすぎよね~~ ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。カワイソウニ。。。
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

ささ身で作ろう♪フライドチキン
2010/10/02 Sat 12:00
なんか最近・・・
カメムシ大発生してる感じがする・・・
昨日、どこから入ってきたのか?
2匹も部屋に入ってきてて・・・
気が狂いそうになったσ( ̄∇ ̄;)わて
夜で、JINが居たから良かったけど・・・
とにかく毎夜、網戸にアタックしてくるの・・・
カメムシにも自然界での存在意義あるのかな???
いなくなればいいのに・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そんな毎夜のカメムシに困惑中のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆フライドチキン☆
<<材料>>
・鶏ささ身 5本
◎下味◎
・オールスパイス 少々
・ナツメグ 少々
・タイム 少々
・ローズマリー 少々
・タラゴン 少々
・バジル 少々
・セージ 少々
・オレガノ 少々
・黒胡椒 たっぷり
・ガーリックパウダー 少々
・すりおろし生姜 小さじ1
・顆粒コンソメ ひとつまみ
・塩 小さじ1/2
・酒 大さじ1
◎揚げ衣◎
・牛乳 50cc
・マヨネーズ 大さじ1
・小麦粉 1カップ
・黒胡椒 少々
・オールスパイス 少々
・ナツメグ 少々
・塩 少々
<<作り方>>
① ささ身は2等分に切って、下味の材料を揉みこみ1時間以上漬ける。
② 牛乳とマヨネーズを混ぜ、①に加えて混ぜる。
③ 小麦粉・黒胡椒・オールスパイス・ナツメグ・塩を混ぜる。
④ ②のささ身に③の衣をつけ、油でカリッと揚げたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
お手持ちのお好きなスパイスでどうぞ^^
レシピブログの「ラングドック地方のワインと楽しむレシピコンテスト」に参加中です!!
昨日はささ身でフライドチキン♪
家にあるスパイス&ハーブを片っ端から入れてやったぞ!
ヾ(≧∇≦ )ブハハハ!ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!
おかげで複雑な味になったけど・・・
やっぱ違うんだよね~
KFCとは・・・
いったい何が入ってるんだろうね~ ^^;
マヨを混ぜた牛乳をくぐらせて粉をつけるので
衣がザクッとなって、それっぽく仕上がります♪
衣が分厚くて高カロリーだから
ささ身を使ってささやかな抵抗
無駄な抵抗だよね (;^_^A アセアセ・・・
勿論!ささ身以外の部位でもOKですよ^^

スパイシーなフライドチキンといえば
ビール!!って感じもするけど・・・
シラーなどパワフルで濃厚な赤にも合いますよ^^
濃厚な赤ワインと共に~
わりとそれっぽく仕上がる
美味しいフライドチキンはいかが??

みんな
カメムシが入ってきたら
いったいどうしてるの???
っていうか・・・
そもそもカメムシなんて入ってこないか・・・
田舎ばんざいだね~・・・(苦笑)
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

カメムシ大発生してる感じがする・・・
昨日、どこから入ってきたのか?
2匹も部屋に入ってきてて・・・
気が狂いそうになったσ( ̄∇ ̄;)わて
夜で、JINが居たから良かったけど・・・
とにかく毎夜、網戸にアタックしてくるの・・・
カメムシにも自然界での存在意義あるのかな???
いなくなればいいのに・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そんな毎夜のカメムシに困惑中のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆フライドチキン☆
<<材料>>
・鶏ささ身 5本
◎下味◎
・オールスパイス 少々
・ナツメグ 少々
・タイム 少々
・ローズマリー 少々
・タラゴン 少々
・バジル 少々
・セージ 少々
・オレガノ 少々
・黒胡椒 たっぷり
・ガーリックパウダー 少々
・すりおろし生姜 小さじ1
・顆粒コンソメ ひとつまみ
・塩 小さじ1/2
・酒 大さじ1
◎揚げ衣◎
・牛乳 50cc
・マヨネーズ 大さじ1
・小麦粉 1カップ
・黒胡椒 少々
・オールスパイス 少々
・ナツメグ 少々
・塩 少々
<<作り方>>
① ささ身は2等分に切って、下味の材料を揉みこみ1時間以上漬ける。
② 牛乳とマヨネーズを混ぜ、①に加えて混ぜる。
③ 小麦粉・黒胡椒・オールスパイス・ナツメグ・塩を混ぜる。
④ ②のささ身に③の衣をつけ、油でカリッと揚げたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
お手持ちのお好きなスパイスでどうぞ^^
レシピブログの「ラングドック地方のワインと楽しむレシピコンテスト」に参加中です!!
昨日はささ身でフライドチキン♪
家にあるスパイス&ハーブを片っ端から入れてやったぞ!
ヾ(≧∇≦ )ブハハハ!ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!
おかげで複雑な味になったけど・・・
やっぱ違うんだよね~
KFCとは・・・
いったい何が入ってるんだろうね~ ^^;
マヨを混ぜた牛乳をくぐらせて粉をつけるので
衣がザクッとなって、それっぽく仕上がります♪
衣が分厚くて高カロリーだから
ささ身を使ってささやかな抵抗
無駄な抵抗だよね (;^_^A アセアセ・・・
勿論!ささ身以外の部位でもOKですよ^^

スパイシーなフライドチキンといえば
ビール!!って感じもするけど・・・
シラーなどパワフルで濃厚な赤にも合いますよ^^
濃厚な赤ワインと共に~
わりとそれっぽく仕上がる
美味しいフライドチキンはいかが??

みんな
カメムシが入ってきたら
いったいどうしてるの???
っていうか・・・
そもそもカメムシなんて入ってこないか・・・
田舎ばんざいだね~・・・(苦笑)
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

危険なマカロニチーズと朝から焼いた黒胡麻プチフランス
2010/10/01 Fri 12:00
2階のリビングで・・・
めっちゃくつろいでたら・・・
窓の外の人と目が合った Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
え?ここ2階ですけど・・・
何故あなたは屋根に上ってるの?
急いで下に降りたら・・・
今度、屋根の塗装をしなおすため・・・
業者に来て見てもらってるんだって・・・
もう・・・オトン言っといてよ~・・・
めっちゃビックリしたじゃん・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
そんな屋根の上の業者さんと目が合ってビックリ仰天のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆マカロニチーズ☆
昨日はJIN残業につきひとりご飯!
だいたいパスタにしちゃうんだけど・・・
今週は冷蔵庫の在庫と格闘中のσ( ̄∇ ̄;)わて
チーズクリーム系のパスタが食べたいのに・・・
野菜室キャベツと大根と人参しかない・・・
えーーい!
もう何もいれずに・・・
危険なマカロニチーズにしちゃえ!
ってことです。。。 (;^_^A アセアセ・・・ 。。。
鍋に生クリームを熱し・・・
好みのチーズを加えて綺麗に溶かし・・・
塩・胡椒・ナツメグ・コンソメなどで味を整えます。
後は茹でたパスタを和え、黒胡椒をたっぷりかけたら出来上がり~♪
もっと濃厚にしたい場合は・・・
ベシャメルに混ぜるといいかもね~^^
で・・・1人だけど・・・開けちゃった・・・[電柱]д ̄) チラッ
ってことで~サラダを添えて~
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
ご馳走さまでした ^^
今日午前中に~こんなの作ってみた ^^

☆プチ黒胡麻フランス☆
<<8個分材料>>
・準強力粉 300g
・塩 5g
・ドライイースト 小さじ1
・黒胡麻 大さじ2強
・モルトエキス 少々
・レモン汁 数滴
・水 180cc
<<作り方>>
① HBにすべてをセットして一次発酵までおまかせ!
② パンチを入れ、8等分してベンチタイム20分!
③ 丸く成型して天板に並べ30度前後で2倍になるまで二次発酵!
④ オーブンを230℃に温め、カミソリでクープを入れ・・・
スチーム入れて20分焼いたら出来上がり~♪
HBを使ったので~
生地作りも楽チン楽チン♪
黒胡麻の香りがいい感じ♡
夕飯が楽しみ楽しみ (*≧m≦*)ププッ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

めっちゃくつろいでたら・・・
窓の外の人と目が合った Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
え?ここ2階ですけど・・・
何故あなたは屋根に上ってるの?
急いで下に降りたら・・・
今度、屋根の塗装をしなおすため・・・
業者に来て見てもらってるんだって・・・
もう・・・オトン言っといてよ~・・・
めっちゃビックリしたじゃん・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
そんな屋根の上の業者さんと目が合ってビックリ仰天のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆マカロニチーズ☆
昨日はJIN残業につきひとりご飯!
だいたいパスタにしちゃうんだけど・・・
今週は冷蔵庫の在庫と格闘中のσ( ̄∇ ̄;)わて
チーズクリーム系のパスタが食べたいのに・・・
野菜室キャベツと大根と人参しかない・・・
えーーい!
もう何もいれずに・・・
危険なマカロニチーズにしちゃえ!
ってことです。。。 (;^_^A アセアセ・・・ 。。。
鍋に生クリームを熱し・・・
好みのチーズを加えて綺麗に溶かし・・・
塩・胡椒・ナツメグ・コンソメなどで味を整えます。
後は茹でたパスタを和え、黒胡椒をたっぷりかけたら出来上がり~♪
もっと濃厚にしたい場合は・・・
ベシャメルに混ぜるといいかもね~^^
で・・・1人だけど・・・開けちゃった・・・[電柱]д ̄) チラッ
ってことで~サラダを添えて~
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
ご馳走さまでした ^^
今日午前中に~こんなの作ってみた ^^

☆プチ黒胡麻フランス☆
<<8個分材料>>
・準強力粉 300g
・塩 5g
・ドライイースト 小さじ1
・黒胡麻 大さじ2強
・モルトエキス 少々
・レモン汁 数滴
・水 180cc
<<作り方>>
① HBにすべてをセットして一次発酵までおまかせ!
② パンチを入れ、8等分してベンチタイム20分!
③ 丸く成型して天板に並べ30度前後で2倍になるまで二次発酵!
④ オーブンを230℃に温め、カミソリでクープを入れ・・・
スチーム入れて20分焼いたら出来上がり~♪
HBを使ったので~
生地作りも楽チン楽チン♪
黒胡麻の香りがいい感じ♡
夕飯が楽しみ楽しみ (*≧m≦*)ププッ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

| HOME |