ご無沙汰でごめんちゃいm( __ __ )m 気を取り直して!カキフライ^^
2010/12/28 Tue 12:00
ブログ・・・
放置状態で失礼しました・・・
<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
別に特別・・・
何してたわけでもないのに・・・
どうしてかわからないけど・・・
バタバタバタバタしておりました
さすが師走だね・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
ってことで~とりあえず復活!!
今日は追いつくように頑張れ~~!σ( ̄∇ ̄;)わて!!
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
そんな何だかバタバタバタバタのrikamint!昨日の夕飯はこれ~~♪

☆うちのジューシーカキフライ☆
昨日は大粒の牡蠣を使った『カキフライ』
レシピはコチラをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

たかがカキフライ~されどカキフライ~ (*≧m≦*)ププッ
実は私・・・
以前は大嫌いだったのよ・・・
カキフライ ・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
外はサクサクのフライのくせに~
中からスープ的なものがジュワーっと出てくるのが
どうも納得いかなくて・・・
JINと結婚してからも
作るものの特権!って言って~
カキフライが大好きなJINを無視して
一切作ってなかったんだけど・・・
あんまりしつこいから~ある日作ってあげたの~!
で・・・
不思議なんだけど・・・
その日に食べれるようになった・・・
っていうか・・・
大好きになったんだよね~・・・
(; ̄ー ̄)...ん?何でだ???
いまだに謎・・・

レモン果汁入りのさっぱりタルタルを添えました^^
お好みでレモンも添えてもgood♪
サクサクジューシー『カキフライ』はいかが???
苦手な方も多い牡蠣ですが・・・
突然食べれるようになってるかもよ?? (*≧m≦*)ププッ
寒くなったせいか?
オカンの腰の具合が悪くてね~
ほぼ動けないの・・・
いつもお節の、数の子や煮物や菊花カブを作ってくれてたんだけど
酢の物は~
紅白なます&酢レンコンを私がいつも作るし・・・
そのほかも10品以上は作るから~
何もしなくて良いよ~って言ったんだ~
そしたらね・・・
菊花カブと数の子くらいは作れる!と言い張りまして・・・
仕方ないので~
無理しない程度にね~
出来なかったら1品ぐらい作らなくてもいいから!って
そう伝えたのが先週のお話・・・
今日の朝
いつものように下に降りたらね・・・
お願いがあるんや~とオカン
「おねがい?なあに??」
「あのな~・・・」
「うんうん」
「菊花カブ・・・」
切るだけ切ってくれんかのう???
∑( ̄ロ ̄|||)・・・な・・・なんと!?
「だったら作らなくて良いんじゃない?^^;」って言ってみたらね・・・
もう沢山カブを買ったんじゃ~!d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
だから・・・
作らなくていいって・・・
そう言ったのに・・・
仕事が増えました・・・(;^_^A アセアセ・・・
やっぱり頑張れ~嫁のσ( ̄∇ ̄;)オレ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

放置状態で失礼しました・・・
<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
別に特別・・・
何してたわけでもないのに・・・
どうしてかわからないけど・・・
バタバタバタバタしておりました
さすが師走だね・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
ってことで~とりあえず復活!!
今日は追いつくように頑張れ~~!σ( ̄∇ ̄;)わて!!
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
そんな何だかバタバタバタバタのrikamint!昨日の夕飯はこれ~~♪

☆うちのジューシーカキフライ☆
昨日は大粒の牡蠣を使った『カキフライ』
レシピはコチラをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

たかがカキフライ~されどカキフライ~ (*≧m≦*)ププッ
実は私・・・
以前は大嫌いだったのよ・・・
カキフライ ・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
外はサクサクのフライのくせに~
中からスープ的なものがジュワーっと出てくるのが
どうも納得いかなくて・・・
JINと結婚してからも
作るものの特権!って言って~
カキフライが大好きなJINを無視して
一切作ってなかったんだけど・・・
あんまりしつこいから~ある日作ってあげたの~!
で・・・
不思議なんだけど・・・
その日に食べれるようになった・・・
っていうか・・・
大好きになったんだよね~・・・
(; ̄ー ̄)...ん?何でだ???
いまだに謎・・・

レモン果汁入りのさっぱりタルタルを添えました^^
お好みでレモンも添えてもgood♪
サクサクジューシー『カキフライ』はいかが???
苦手な方も多い牡蠣ですが・・・
突然食べれるようになってるかもよ?? (*≧m≦*)ププッ
寒くなったせいか?
オカンの腰の具合が悪くてね~
ほぼ動けないの・・・
いつもお節の、数の子や煮物や菊花カブを作ってくれてたんだけど
酢の物は~
紅白なます&酢レンコンを私がいつも作るし・・・
そのほかも10品以上は作るから~
何もしなくて良いよ~って言ったんだ~
そしたらね・・・
菊花カブと数の子くらいは作れる!と言い張りまして・・・
仕方ないので~
無理しない程度にね~
出来なかったら1品ぐらい作らなくてもいいから!って
そう伝えたのが先週のお話・・・
今日の朝
いつものように下に降りたらね・・・
お願いがあるんや~とオカン
「おねがい?なあに??」
「あのな~・・・」
「うんうん」
「菊花カブ・・・」
切るだけ切ってくれんかのう???
∑( ̄ロ ̄|||)・・・な・・・なんと!?
「だったら作らなくて良いんじゃない?^^;」って言ってみたらね・・・
もう沢山カブを買ったんじゃ~!d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
だから・・・
作らなくていいって・・・
そう言ったのに・・・
仕事が増えました・・・(;^_^A アセアセ・・・
やっぱり頑張れ~嫁のσ( ̄∇ ̄;)オレ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
☆Merry Christmas☆な夕飯で(=^~^)o∀ウィー
2010/12/25 Sat 12:00

Merry Christmas


大寒波の影響で・・・
ホワイトクリスマスになったところも
多いのでは??? ^^
今日の別府は雪こそ降ってないけれど
めっちゃ寒い!!!
お祭り騒ぎにうかれて・・・
風邪ひかないようにしないとね・・・^^;

☆しっとり美味しい!ローストポーク☆
クリスマスイブの夕飯のリクエストは?って訊いたら
ローストポークが食べたい!っていうので~
リクエストに応えて『ローストポーク』
塩・胡椒・ニンニクをすり込んだブロックをタコ糸で縛り・・・
お好みのハーブと共にラップに包んで1時間以上おきます。。。
フライパンで周りを焼付け・・・
オーブンで20分くらい焼いた後に・・・
コンソメスープに醤油・みりん・酒・黒胡椒
好みのハーブ&スパイス・バルサミコ酢を入れて煮立たせ
熱々のスープに焼けたお肉を漬け込んで放置するだけ!
この最後の漬け込みの作業で~
しっとりジューシーに仕上がります^^
私は前日に作って漬け込み・・・
当日は切って食べるだけにしました♪

私はわさびや柚子胡椒をつけて食べましたが
漬け込んだスープを煮詰めて、ソースを作ってもOKです^^
焼いて漬け込むだけの簡単ローストポークはいかが???

☆ニース風サラダ☆
後は~サラダと~

☆本日のバケット☆
お昼に焼いたバケットと~

☆nicoちゃんのドリップヨーグルトクリームのロールケーキ☆
やれ!っと言われれば・・・
ロールケーキぐらいは作れますが・・・
何せ・・・デコレーションセンスがゼロなσ( ̄∇ ̄;)わて・・・
フルーツで誤魔化すしか・・・(;^_^A アセアセ・・・
このケーキのクリームは~
先日、nicoちゃんのブログで見た
『ドリップ&ドリップヨーグルト』
一晩、ドリップしたヨーグルトに
生クリームをホイップしながら加え・・・
更に一晩ドリップするというもの^^
普通の生クリームよりもさっぱりといただけでGOOD!!
このレシピ・・・
先日レシピブログで開催された
小岩井乳業さんの人気商品で作るおうちパーティーレシピコンテスト!で
ドリップヨーグルト賞を受賞したレシピです^^

さっぱり美味しいクリームなのに・・・
σ( ̄∇ ̄;)わてのデコ能力の無さで・・・
台無しにしてごめんね・・・nicoちゃん・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
美味しそうなドリップヨーグルトの画像はnicoちゃんのところでどうぞ^^
nicoちゃんのドリップヨーグルトはコチラ ⇒⇒⇒ ドリップヨーグルトパインクリームデザート・アレンジ3変化。
皆さんはどんなクリスマスイヴを過ごしたのかな~^^

※※
コメレス&訪問が遅れてm(*- -*)mス・スイマセーン
今日は、恒例の買出しに行くので・・・
帰ってきてから追いつこうと思ってます!
どうぞよろしく ^^
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

ベーグルサンド&シーフードサラダで(=^~^)o∀ウィーー
2010/12/23 Thu 12:00
たった今・・・
気がついたんだけど・・・
昨日って・・・
冬至だったんだね~
かぼちゃ食べなかったし・・・
柚子湯にも入ってないぞ・・・
(;^_^A アセアセ・・・
皆さんはかぼちゃ食べたかな???
で・・・なんでカボチャ???^^;
そんな冬至に今頃気がついたrikamint!昨日のひとり忘年会のあてはこれ~♪♪

☆ベーグルサンド&シーフードサラダプレート☆
昨日はこんな感じのひとりご飯 ^^

☆ベーグルサンド☆
この前作ったベーグルを温めなおし~
生ハム&チェダーチーズを挟んだだけ!
シンプルなベーグルサンドです^^
好みでマヨやマスタード塗っても良いです。。。

☆シーフードサラダ☆
サラダは・・・ローソンで買ってきたご馳走サラダ!
入ってたシーフードは~イカ・エビ・サーモン
ブロッコリーやカリフラワーなど数種の野菜と共に~
レモンドレッシングでいただきました^^
最近のコンビニサラダは、ほんとにご馳走だね~♪
面倒くさいときに便利だわ ^m^

☆牡蠣なしのチャウダー☆
後は昨日の残りの~
牡蠣が入ってないチャウダーを~
温めて添えて~
ひとりで ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
飲んじゃった (*≧m≦*)ププッ
ご馳走様でした ^^
さてさて・・・
明日はクリスマスイヴですね~♪
みんな・・・
ケーキとか作る準備
出来てるんだろうな~・・・
そんな私も、クリスマスの夕食準備にとりかかってます。。。
といっても・・・
二人分の夕飯なので・・・
たいしたこと無いんだけどね~^^
みんなのクリスマスの食卓を見るのが楽しみなrikamintでした♪
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

気がついたんだけど・・・
昨日って・・・
冬至だったんだね~
かぼちゃ食べなかったし・・・
柚子湯にも入ってないぞ・・・
(;^_^A アセアセ・・・
皆さんはかぼちゃ食べたかな???
で・・・なんでカボチャ???^^;
そんな冬至に今頃気がついたrikamint!昨日のひとり忘年会のあてはこれ~♪♪

☆ベーグルサンド&シーフードサラダプレート☆
昨日はこんな感じのひとりご飯 ^^

☆ベーグルサンド☆
この前作ったベーグルを温めなおし~
生ハム&チェダーチーズを挟んだだけ!
シンプルなベーグルサンドです^^
好みでマヨやマスタード塗っても良いです。。。

☆シーフードサラダ☆
サラダは・・・ローソンで買ってきたご馳走サラダ!
入ってたシーフードは~イカ・エビ・サーモン
ブロッコリーやカリフラワーなど数種の野菜と共に~
レモンドレッシングでいただきました^^
最近のコンビニサラダは、ほんとにご馳走だね~♪
面倒くさいときに便利だわ ^m^

☆牡蠣なしのチャウダー☆
後は昨日の残りの~
牡蠣が入ってないチャウダーを~
温めて添えて~
ひとりで ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
飲んじゃった (*≧m≦*)ププッ
ご馳走様でした ^^
さてさて・・・
明日はクリスマスイヴですね~♪
みんな・・・
ケーキとか作る準備
出来てるんだろうな~・・・
そんな私も、クリスマスの夕食準備にとりかかってます。。。
といっても・・・
二人分の夕飯なので・・・
たいしたこと無いんだけどね~^^
みんなのクリスマスの食卓を見るのが楽しみなrikamintでした♪
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

この季節に作る我が家の定番!牡蠣のチャウダー
2010/12/22 Wed 12:00
年賀状完成したけど・・・
まだ出してないの・・・
でもそろそろヤバイから・・・
今日、郵便局に行かなくちゃ!!!・・・(;^_^A アセアセ・・・
さてさて・・・
そんな本日は・・・
JIN職場の忘年会
ひとりご飯決定だよ・・・
ちょうど出かけるし・・・
面倒くさいから・・・
何か買ってくるかな~・・・
ドウシマショウ???゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
そんな今日の夕飯を何にするか?考え中のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆牡蠣のチャウダー☆
冷凍の牡蠣を使って~昨日は牡蠣チャウダーに~^^
レシピはコチラをポチッとどうぞ!
↓ ↓ ↓

牡蠣を白ワイン蒸しにして、そのスープで作るチャウダー^^
パパッと簡単に出来ちゃうので~
この季節、我が家の定番料理なのだ!!
アサリやハマグリも良いけれど~
牡蠣は一粒が大きいので食べ応えもマンテン!
牡蠣から出たスープも入ってるので~
口に入れた瞬間に牡蠣の香りが広がります!

牡蠣が美味しいこの季節に!
大粒の牡蠣を使って作ってみませんか???
体調も戻ったし・・・
天皇誕生日の祭日前だし・・・
今日は久しぶりに飲めると思ったのに・・・
ひとり忘年会にしようかな~ (*≧m≦*)ププッ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

まだ出してないの・・・
でもそろそろヤバイから・・・
今日、郵便局に行かなくちゃ!!!・・・(;^_^A アセアセ・・・
さてさて・・・
そんな本日は・・・
JIN職場の忘年会
ひとりご飯決定だよ・・・
ちょうど出かけるし・・・
面倒くさいから・・・
何か買ってくるかな~・・・
ドウシマショウ???゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
そんな今日の夕飯を何にするか?考え中のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆牡蠣のチャウダー☆
冷凍の牡蠣を使って~昨日は牡蠣チャウダーに~^^
レシピはコチラをポチッとどうぞ!
↓ ↓ ↓

牡蠣を白ワイン蒸しにして、そのスープで作るチャウダー^^
パパッと簡単に出来ちゃうので~
この季節、我が家の定番料理なのだ!!
アサリやハマグリも良いけれど~
牡蠣は一粒が大きいので食べ応えもマンテン!
牡蠣から出たスープも入ってるので~
口に入れた瞬間に牡蠣の香りが広がります!

牡蠣が美味しいこの季節に!
大粒の牡蠣を使って作ってみませんか???
体調も戻ったし・・・
天皇誕生日の祭日前だし・・・
今日は久しぶりに飲めると思ったのに・・・
ひとり忘年会にしようかな~ (*≧m≦*)ププッ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

白菜半分いってまえ!豚バラと白菜の重ね蒸し ^^
2010/12/21 Tue 12:00
整理整頓や
お掃除が得意な
A型代表って感じのJIN ^^
そんなJINですが・・・
子供のころ、この血液型について・・・
ひと騒動あったそうな・・・
その当時・・・
オトンもオカンもO型だと言っていたらしく・・・
= JINもO型だと思ってたんだって
ところが・・・その後・・・
病院で何かの検査したとき・・・
JINはA型だと判明!!
慌ててオカンにそう伝えたら
O型同士からA型が生まれるわけ無い!
病院が間違っちょるか・・・
あんたが違う家の子か・・・
↑こうオカンに言われ・・・
大人の心無いジョークに傷つき・・・
一緒に住んでいたお婆ちゃんに
JINは大泣きで相談
泣いてる孫の話を聞き・・・
めっちゃ怒ったお婆ちゃんは・・・
二人とも血液検査をするべし!ムキーー!!Σ(`Θ´)=3
後日・・・・
オトン・オカン・JINの3人で
もう一度検査をし・・・
結果・・・
オトンがA型と判明・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
それで一件落着したんだってさ (*≧m≦*)ププッ
・整理整頓がめちゃくちゃ下手!
・出かけるときに必ず必ず忘れ物をする!
・いろんな面で、計画性まったくゼロ!
・人見知りをせず、すぐに知らない人と仲良くなる!
↑ こんな感じのオトン (;^_^A アセアセ・・・
血液型別の性格ってよく言うけど~
オトン見てると、あんまり関係ないのかも?って
そう思えるrikamintなのでした ^^
そんなオトンのA型が何となく納得できないA型のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆白菜と豚肉の重ね蒸し☆
昨日はCMでもおなじみの白菜と豚肉の重ね蒸し!
あれが食べたい!というJINのリクエストに応えたの^^
白菜⇒豚肉⇒白菜⇒豚肉と・・・
白菜の葉の間に豚肉を挟んでいき・・・

それを5cmくらいに切って~
ルクにギュギュッと並べて詰め込み~
上から顆粒昆布だし・お酒・黒胡椒をふりかけ蓋をします^^
あとは中火で加熱して火が通ったら出来上がり~♪♪

二人のくせに・・・
白菜半分使いましたけど・・・
何か???
火が通った白菜!
半分ぐらい二人でペロリです ^m^
そのまま食べても充分美味しいのですが・・・
お好みでポン酢・柚子胡椒・七味などどうぞ~♪
今回は和風に仕上げましたが・・・
顆粒コンソメで作れば洋風に!
鶏がらスープの素で中華風に!
梅肉・お味噌・コチュジャン・塩などなど
アレンジも出来てGOOD!
簡単美味しい重ね蒸し!
ドカンと作ってみてはいかが??? ^^

あとは・・・
男前豆腐の冷奴と・・・

A型のオトンが作った沢庵漬けを添えました^^
こうやって全体を見ると・・・
なんか・・・赤色が足りないけど・・・
白菜半分食べちゃったから良しとします・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
ご馳走様でした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
オトンが植木鉢などを
めっちゃ散らかしている庭を
見てしまったJIN
オレの逆鱗に触れた!!! ムキーー!!Σ(`Θ´)=3
今度のお休みは・・・
お庭のお掃除決定だな~・・・(;^_^A アセアセ・・・
お掃除嫌いだけど・・・がんばりまーーーーーす!!!
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

お掃除が得意な
A型代表って感じのJIN ^^
そんなJINですが・・・
子供のころ、この血液型について・・・
ひと騒動あったそうな・・・
その当時・・・
オトンもオカンもO型だと言っていたらしく・・・
= JINもO型だと思ってたんだって
ところが・・・その後・・・
病院で何かの検査したとき・・・
JINはA型だと判明!!
慌ててオカンにそう伝えたら
O型同士からA型が生まれるわけ無い!
病院が間違っちょるか・・・
あんたが違う家の子か・・・
↑こうオカンに言われ・・・
大人の心無いジョークに傷つき・・・
一緒に住んでいたお婆ちゃんに
JINは大泣きで相談
泣いてる孫の話を聞き・・・
めっちゃ怒ったお婆ちゃんは・・・
二人とも血液検査をするべし!ムキーー!!Σ(`Θ´)=3
後日・・・・
オトン・オカン・JINの3人で
もう一度検査をし・・・
結果・・・
オトンがA型と判明・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
それで一件落着したんだってさ (*≧m≦*)ププッ
・整理整頓がめちゃくちゃ下手!
・出かけるときに必ず必ず忘れ物をする!
・いろんな面で、計画性まったくゼロ!
・人見知りをせず、すぐに知らない人と仲良くなる!
↑ こんな感じのオトン (;^_^A アセアセ・・・
血液型別の性格ってよく言うけど~
オトン見てると、あんまり関係ないのかも?って
そう思えるrikamintなのでした ^^
そんなオトンのA型が何となく納得できないA型のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆白菜と豚肉の重ね蒸し☆
昨日はCMでもおなじみの白菜と豚肉の重ね蒸し!
あれが食べたい!というJINのリクエストに応えたの^^
白菜⇒豚肉⇒白菜⇒豚肉と・・・
白菜の葉の間に豚肉を挟んでいき・・・

それを5cmくらいに切って~
ルクにギュギュッと並べて詰め込み~
上から顆粒昆布だし・お酒・黒胡椒をふりかけ蓋をします^^
あとは中火で加熱して火が通ったら出来上がり~♪♪

二人のくせに・・・
白菜半分使いましたけど・・・
何か???
火が通った白菜!
半分ぐらい二人でペロリです ^m^
そのまま食べても充分美味しいのですが・・・
お好みでポン酢・柚子胡椒・七味などどうぞ~♪
今回は和風に仕上げましたが・・・
顆粒コンソメで作れば洋風に!
鶏がらスープの素で中華風に!
梅肉・お味噌・コチュジャン・塩などなど
アレンジも出来てGOOD!
簡単美味しい重ね蒸し!
ドカンと作ってみてはいかが??? ^^

あとは・・・
男前豆腐の冷奴と・・・

A型のオトンが作った沢庵漬けを添えました^^
こうやって全体を見ると・・・
なんか・・・赤色が足りないけど・・・
白菜半分食べちゃったから良しとします・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
ご馳走様でした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
オトンが植木鉢などを
めっちゃ散らかしている庭を
見てしまったJIN
オレの逆鱗に触れた!!! ムキーー!!Σ(`Θ´)=3
今度のお休みは・・・
お庭のお掃除決定だな~・・・(;^_^A アセアセ・・・
お掃除嫌いだけど・・・がんばりまーーーーーす!!!
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

プレーンベーグル《覚書》
2010/12/20 Mon 12:00
先週末から何だか・・・
体調悪しのσ( ̄∇ ̄;)わて
毎月のお客様のせいか?
JINの風邪がうつったのか??
土曜日はひどい頭痛で・・・
朝ごはんが食べれず・・・
お昼にうどんを食べに行ったけど
半分ぐらいしか食べれなかったの(苦笑)
その日の夕方お寿司をとることになってたので・・・
めっちゃあせったよ・・・σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ・・・
とりあえず夕方ごろから頭痛がとれ
これならお寿司食べれそう!って~
普通に食べたさ~ (*≧m≦*)ププッ
で・・・
翌日の日曜日・・・
頭痛が治まったかと思ったら・・・
今度は腹痛 ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
本調子じゃないときに・・・
お寿司とか・・・
生物食べたらダメよね・・・(苦笑)
もう・・・昨日は・・・自分の体調の悪さに嫌気がさしたよ
腹痛が治まったかと思ったら頭痛
頭痛が治まったかと思ったら腹痛
↑この繰り返し ムキーー!!Σ(`Θ´)=3
料理をしたり~写真を撮ったりはもちろん・・・
パソコンを立ち上げたりする気も起きず・・・
更新サボっちゃった・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
コメレス&訪問も出来ずごめんなさい・・・m(*- -*)mス・スイマセーン
今日は・・・
結構気分がいいので~
追いつけると思います・・・(;^_^A アセアセ・・・
どうぞよろしゅう d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
さて・・・
土日に体調悪しで・・・
何も出来なかったせいか・・・
今日は朝からパンを作りたい作りたいモード!!
土日は何も作ってないので~今日は朝から作ったベーグルをご紹介~^^

☆プレーンベーグル覚書☆
レシピはコチラをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

今回はプレーンベーグルの覚書!
イースト少なめで作ってみた^^
もっと良い焼き色にしたい場合は・・・
溶き卵や牛乳を刷毛で塗ってもいいかもね~♪
また・・チーズやゴマをトッピングして焼いてもgood!
あとは~半分にスライスして~
クリチー&ジャム
アボカド&スモークサーモン
チーズ&パストラミ など等
お好きなものを挟んで召し上がれ~♪♪
もっちり美味しい!プレーンベーグルはいかが??? ^^
体調崩すのが・・・
年末年始じゃなくて良かったよ・・・
これ以上悪化しないように・・・どうかひとつ・・・〔†〕 m( ̄0  ̄〃)カミヨ!!
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

体調悪しのσ( ̄∇ ̄;)わて
毎月のお客様のせいか?
JINの風邪がうつったのか??
土曜日はひどい頭痛で・・・
朝ごはんが食べれず・・・
お昼にうどんを食べに行ったけど
半分ぐらいしか食べれなかったの(苦笑)
その日の夕方お寿司をとることになってたので・・・
めっちゃあせったよ・・・σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ・・・
とりあえず夕方ごろから頭痛がとれ
これならお寿司食べれそう!って~
普通に食べたさ~ (*≧m≦*)ププッ
で・・・
翌日の日曜日・・・
頭痛が治まったかと思ったら・・・
今度は腹痛 ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
本調子じゃないときに・・・
お寿司とか・・・
生物食べたらダメよね・・・(苦笑)
もう・・・昨日は・・・自分の体調の悪さに嫌気がさしたよ
腹痛が治まったかと思ったら頭痛
頭痛が治まったかと思ったら腹痛
↑この繰り返し ムキーー!!Σ(`Θ´)=3
料理をしたり~写真を撮ったりはもちろん・・・
パソコンを立ち上げたりする気も起きず・・・
更新サボっちゃった・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
コメレス&訪問も出来ずごめんなさい・・・m(*- -*)mス・スイマセーン
今日は・・・
結構気分がいいので~
追いつけると思います・・・(;^_^A アセアセ・・・
どうぞよろしゅう d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
さて・・・
土日に体調悪しで・・・
何も出来なかったせいか・・・
今日は朝からパンを作りたい作りたいモード!!
土日は何も作ってないので~今日は朝から作ったベーグルをご紹介~^^

☆プレーンベーグル覚書☆
レシピはコチラをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

今回はプレーンベーグルの覚書!
イースト少なめで作ってみた^^
もっと良い焼き色にしたい場合は・・・
溶き卵や牛乳を刷毛で塗ってもいいかもね~♪
また・・チーズやゴマをトッピングして焼いてもgood!
あとは~半分にスライスして~
クリチー&ジャム
アボカド&スモークサーモン
チーズ&パストラミ など等
お好きなものを挟んで召し上がれ~♪♪
もっちり美味しい!プレーンベーグルはいかが??? ^^
体調崩すのが・・・
年末年始じゃなくて良かったよ・・・
これ以上悪化しないように・・・どうかひとつ・・・〔†〕 m( ̄0  ̄〃)カミヨ!!
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

サーモンと野菜の味噌バタレンジ蒸し
2010/12/17 Fri 12:00
先日・・・
市の健康診断で・・・
腸の再検査するように言われたお義母さん
水曜日に再検査に行き
簡易的な検査を2度やって
2度ともひっかかり・・・
翌日、カメラでの検査をすることになったの
帰ってきてオカンは開口一番!
きっと癌じゃ!癌に食いつかれた!! と言い放ったの
オカンはわりと・・・
アッケラカンって感じだったけど・・・
横にいたオトンが・・・
((((_ _|||))))ドヨーン
まだちゃんと検査もしてないのに
当のオカンよりも、第3者のオトンの元気が無くなったの
その日の夜から翌日の朝にかけて
検査のため、ご飯を食べれないオカン
そして何故か一緒になって食欲の無いオトン・・・(;^_^A アセアセ・・・
何いっても・・・
検査結果を聞くまではこの調子だろうと思って
何も言わずにいたけど・・・
私の個人的意見は・・・
オカンは喘息や腸閉塞など身体が弱いので
年がら年中病院に行って色々検査してる
たとえ今回の検査で、癌が見つかったにしても
初期段階だって思ってた・・・[電柱]д ̄) チラッ
そして昨日検査に行き・・・
帰ってきたオトン&オカン・・・
またまた開口一番!
ポリープじゃ!癌じゃなかった!! d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
良かったね~おとん♪ (*≧m≦*)ププッ
そんな喜ぶオトンを見てホッとしたrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆サーモンと野菜の味噌バタレンジ蒸し☆
昨日は鮭の切り身を使って作る簡単なおかず♪
レシピはコチラをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

グリーンコープ生協で買った
冷凍の皮なし骨なし鮭の切り身を使って
レンジで出来ちゃう蒸し物です^^

クッキングシートを広げ~
鮭・・・
そして鮭が見えないくらい、たっぷり野菜を並べ・・・
あわせたタレをまわしかけ・・・
上にバターを少量置いて・・・

こんな感じにキャンディー包み!
あとはレンジでチンするだけ!
準備してから出来上がるまで・・・
7~8分の簡単スピード料理なのだ! d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
食べるときはざっくり混ぜて~
ご飯に乗っけるもよし!
そのままお酒のあてにするもよし!
野菜はお好みのものでOK!
味付けも豆板醤やコチュジャンを加えれば
ピリ辛になって食欲も増します^^
お好きな野菜をたっぷり入れて~
レンジで簡単な蒸し物はいかが???
おとん。。。
毎日オカンと言い合って
めっちゃ喧嘩してるのに
病気で居なくなるって思ったら
寂しくなるんだね~ ^^
昨日、帰ってきてから
テーションが上がりまくり!
めっちゃ喜んじゃって・・・
『土曜日に寿司でお祝い&忘年会しよう!』だってさ~ (*≧m≦*)ププッ
土曜の夕飯はお寿司だ! ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

市の健康診断で・・・
腸の再検査するように言われたお義母さん
水曜日に再検査に行き
簡易的な検査を2度やって
2度ともひっかかり・・・
翌日、カメラでの検査をすることになったの
帰ってきてオカンは開口一番!
きっと癌じゃ!癌に食いつかれた!! と言い放ったの
オカンはわりと・・・
アッケラカンって感じだったけど・・・
横にいたオトンが・・・
((((_ _|||))))ドヨーン
まだちゃんと検査もしてないのに
当のオカンよりも、第3者のオトンの元気が無くなったの
その日の夜から翌日の朝にかけて
検査のため、ご飯を食べれないオカン
そして何故か一緒になって食欲の無いオトン・・・(;^_^A アセアセ・・・
何いっても・・・
検査結果を聞くまではこの調子だろうと思って
何も言わずにいたけど・・・
私の個人的意見は・・・
オカンは喘息や腸閉塞など身体が弱いので
年がら年中病院に行って色々検査してる
たとえ今回の検査で、癌が見つかったにしても
初期段階だって思ってた・・・[電柱]д ̄) チラッ
そして昨日検査に行き・・・
帰ってきたオトン&オカン・・・
またまた開口一番!
ポリープじゃ!癌じゃなかった!! d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
良かったね~おとん♪ (*≧m≦*)ププッ
そんな喜ぶオトンを見てホッとしたrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆サーモンと野菜の味噌バタレンジ蒸し☆
昨日は鮭の切り身を使って作る簡単なおかず♪
レシピはコチラをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

グリーンコープ生協で買った
冷凍の皮なし骨なし鮭の切り身を使って
レンジで出来ちゃう蒸し物です^^

クッキングシートを広げ~
鮭・・・
そして鮭が見えないくらい、たっぷり野菜を並べ・・・
あわせたタレをまわしかけ・・・
上にバターを少量置いて・・・

こんな感じにキャンディー包み!
あとはレンジでチンするだけ!
準備してから出来上がるまで・・・
7~8分の簡単スピード料理なのだ! d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
食べるときはざっくり混ぜて~
ご飯に乗っけるもよし!
そのままお酒のあてにするもよし!
野菜はお好みのものでOK!
味付けも豆板醤やコチュジャンを加えれば
ピリ辛になって食欲も増します^^
お好きな野菜をたっぷり入れて~
レンジで簡単な蒸し物はいかが???
おとん。。。
毎日オカンと言い合って
めっちゃ喧嘩してるのに
病気で居なくなるって思ったら
寂しくなるんだね~ ^^
昨日、帰ってきてから
テーションが上がりまくり!
めっちゃ喜んじゃって・・・
『土曜日に寿司でお祝い&忘年会しよう!』だってさ~ (*≧m≦*)ププッ
土曜の夕飯はお寿司だ! ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

甘辛レンコン鶏バーグ
2010/12/16 Thu 12:00
雪降ってます。。。
水っぽいので~
積もらない雪だけど・・・
見てるだけで
寒い・・・((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル・・・
皆さんのところは大丈夫ですか???
そんな窓の外見てブルブル震えているrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆甘辛レンコン鶏バーグ☆
昨日、オトンのお友達が
レンコンが山盛り持ってきたの!
で~早速レンコン使ったこの料理~♪
レシピはコチラをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

鶏のひき肉をコネコネして~
レンコンでサンドイッチ!!!
むぎゅむぎゅむぎゅっと!
レンコンの穴にもお肉を詰めて~
甘辛だれを絡めた『レンコン鶏バーグ』です^^

食べるときに七味をかけてピリッと甘辛 (*≧m≦*)ププッ
レンコンの厚みを変えれば・・・食感も変わるよね?^^
もっちりレンコンもよろしい!
しゃきしゃきレンコンもよろしい!
お好みの厚さで作ってみませんか? ^^

後は~
ポトフの残りで作った・・・
ユッケジャンスープ風のお味噌汁と~
小松菜の胡麻和えなどの常備菜をそえました
ご馳走様でした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
昨日から
年賀状受付開始・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
皆さんは準備OK???
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

水っぽいので~
積もらない雪だけど・・・
見てるだけで
寒い・・・((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル・・・
皆さんのところは大丈夫ですか???
そんな窓の外見てブルブル震えているrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆甘辛レンコン鶏バーグ☆
昨日、オトンのお友達が
レンコンが山盛り持ってきたの!
で~早速レンコン使ったこの料理~♪
レシピはコチラをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

鶏のひき肉をコネコネして~
レンコンでサンドイッチ!!!
むぎゅむぎゅむぎゅっと!
レンコンの穴にもお肉を詰めて~
甘辛だれを絡めた『レンコン鶏バーグ』です^^

食べるときに七味をかけてピリッと甘辛 (*≧m≦*)ププッ
レンコンの厚みを変えれば・・・食感も変わるよね?^^
もっちりレンコンもよろしい!
しゃきしゃきレンコンもよろしい!
お好みの厚さで作ってみませんか? ^^

後は~
ポトフの残りで作った・・・
ユッケジャンスープ風のお味噌汁と~
小松菜の胡麻和えなどの常備菜をそえました
ご馳走様でした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
昨日から
年賀状受付開始・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
皆さんは準備OK???
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

野菜たっぷり!あったかポトフ
2010/12/15 Wed 12:00
さっ・・・
寒っ・・・ (/||| ̄▽)/オテアゲッ!!!
めっちゃ晴れてるのに・・・
めっちゃ寒いよ・・・
放射冷却か???
まあ12月だもんね・・・
寒くて当たり前か~ ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
湯たんぽ出さなくちゃ~!
そんな湯たんぽ捜索中のrikamint!昨日の夕飯はコレ~~♪

☆野菜たっぷり!あったかポトフ☆
色んなブログで~
色んな煮込み見ちゃって・・・
もう頭の中は『ポトフポトフ・・・』 ^^
ってことで~ポトフなのだ!
レシピってほどでもないので簡単に・・・
牛肉のブロックの表面をさっと水洗いしてふき取り、
深めのお鍋に入れてひたひたに水を注ぎます。
そのまま強火にかけ~沸騰したらアクを取ります。
アクが出なくなったら、蓋をして中火で1時間以上煮込みます。
※※
そのままの大きさで煮込んで後で切り分けても~
あらかじめに大きく切って煮込んでも~
どちらでもお好みで^^
その間に野菜の準備をします。
ジャガイモ→洗って丸々1個ずつ
玉ねぎ→小さめをこれまた丸々1個ずつ
セロリ→硬い皮を剥いて大きめにカット
ニンジン→皮を剥いて大きめにカット
キャベツ→芯をつけたまま大きめにカット
にんにく→3~4片を包丁の腹でつぶす
大きめの茶こし袋に
セロリの葉・パセリ・タイム・ローリエと
クローブ・黒胡椒ホールを入れて~
ブーケガルニもつくっておきます。
お肉が柔らかくなったら~
野菜・ブーケガルニ・顆粒コンソメを加え
蓋をして更に30~40分煮込みます。
野菜が柔らかくなったら
味をみて塩・胡椒で整え火を止めます。
後は取り分けて、粒マスタード等を添えて召し上がれ~♪
彩りにインゲンやブロッコリーを添えたらさらにgood!
野菜は、大根・里芋・レンコン等の和野菜でもうまし!
また、お肉のほかにソーセージなどを入れても美味しいよね^^
コトコト煮込むだけの『ポトフ』
お好みの具材で美味しく温まろう! d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
今年も・・・
残すところ・・・
∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?半月よ~!!!
ってことで~
うちの変わりばえしない・・・
定番おせちレシピ・・・
今年も一応・・・掲載しておきますか?・・・^^;










ちなみに去年は ⇒⇒⇒ こんな感じ^^
皆様のお役にたてれば・・・幸いです・・・~~-v(* ̄・ ̄)。。o(ヨ)(ロ)(シ)(ク)~
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

温玉とろ~り~!うちのビビンパと追記のおべんと
2010/12/14 Tue 12:00
JIN
鼻はグシュグシュ
のどはイガイガらしいけど
熱はないしってことで
無事に出勤 ^^;
お薬を持たせて送り出しました。。。
天気予報によると・・・
今日の夜から・・・
また冷え込むらしいよ・・・
インフルエンザで学級閉鎖もあってるらしいし~
今まで以上に気をつけなきゃだね~・・・
うがいと手洗いを励行しましょう ^^
そんなうがい&手洗いを鬼のようにしているrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

☆ビビンパ☆
風邪を引いても食欲が落ちないJIN
もりもりっと食べれるなら
ニンニク食べて元気になあれ~!ってことで~
定番のビビンパです^^
ナムルは・・・もやし・ニンジン・ホウレソウの3種!
お肉は・・・牛ひき肉を焼肉のタレと自家製のコチュジャンで味付け!
ご飯は・・・玄米&雑穀米
ほんでもって~温玉のっけで~ムフフ(*≧m≦*)
ナムルを前もって作っておけば~
ワンボウル完結!簡単ビビンパの出来上がりさ~♪
私のナムルのレシピはコチラ →→→ うちのおつまみナムル

食べるときに~温玉をスプーンで崩して~
ぐちゃぐちゃっと混ぜて食べちゃいましょう^^
石焼じゃなくても美味しいビビンパ!
ご飯少なめ!ナムルをたっぷり!がお勧めです♪
温玉のっけでいかがでしょう???

☆わかめとねぎのスープ☆
後はスープを添えました!
ご馳走様でした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
さてさて!
今日は久々のおべんとさん!
興味のある方だけ追記でどうぞ ^^
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

鼻はグシュグシュ
のどはイガイガらしいけど
熱はないしってことで
無事に出勤 ^^;
お薬を持たせて送り出しました。。。
天気予報によると・・・
今日の夜から・・・
また冷え込むらしいよ・・・
インフルエンザで学級閉鎖もあってるらしいし~
今まで以上に気をつけなきゃだね~・・・
うがいと手洗いを励行しましょう ^^
そんなうがい&手洗いを鬼のようにしているrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

☆ビビンパ☆
風邪を引いても食欲が落ちないJIN
もりもりっと食べれるなら
ニンニク食べて元気になあれ~!ってことで~
定番のビビンパです^^
ナムルは・・・もやし・ニンジン・ホウレソウの3種!
お肉は・・・牛ひき肉を焼肉のタレと自家製のコチュジャンで味付け!
ご飯は・・・玄米&雑穀米
ほんでもって~温玉のっけで~ムフフ(*≧m≦*)
ナムルを前もって作っておけば~
ワンボウル完結!簡単ビビンパの出来上がりさ~♪
私のナムルのレシピはコチラ →→→ うちのおつまみナムル

食べるときに~温玉をスプーンで崩して~
ぐちゃぐちゃっと混ぜて食べちゃいましょう^^
石焼じゃなくても美味しいビビンパ!
ご飯少なめ!ナムルをたっぷり!がお勧めです♪
温玉のっけでいかがでしょう???

☆わかめとねぎのスープ☆
後はスープを添えました!
ご馳走様でした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
さてさて!
今日は久々のおべんとさん!
興味のある方だけ追記でどうぞ ^^
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

サーモンで作るフィッシュ&チップス
2010/12/13 Mon 12:00
今日は雨の月曜日
週の始まりだし~
元気よくがんばろう!って
思ってたら
JINダウン
どうやら風邪ひいたみたいで
今日はお休みをいただきました ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
年末年始、忙しい時期
身体も疲れが出てくるときよね(苦笑)
とにかく!!
風邪が流行ってるみたいなので
皆様も気をつけて!!
そんな、風邪のJINを看病中のrikamint!いつぞやの夕飯はコレ~♪♪

☆サーモンで作るフィッシュ&チップス☆
いわずと知れたフィッシュ&チップスです^^
白身のお魚が無かったので~
サーモンを使って作ったよ~♪♪

衣はいつものごとく炭酸水でサクッと軽い仕上がりです^^
添えたソースは~
マヨ・レモン汁・マスタード・ピクルス・玉ねぎ
塩・胡椒で作ったタルタル風の酸っぱいソース^^
揚げ物だけど~
さっぱりといただけます ^m^

☆黒ゴマのバケット☆
あとは~
グリーンサラダと~
お昼に作った黒ゴマ入りのバケットを添えて
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
元気なときは~飲んじゃいましょうってことで~ ^m^
まさか・・・
この後・・・
風邪で倒れるとは・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
ご馳走様でした ^^;
さてさて・・・
明日は良くなってればいいんだけど・・・
どうなることやら・・・(;^_^A アセアセ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

週の始まりだし~
元気よくがんばろう!って
思ってたら
JINダウン
どうやら風邪ひいたみたいで
今日はお休みをいただきました ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
年末年始、忙しい時期
身体も疲れが出てくるときよね(苦笑)
とにかく!!
風邪が流行ってるみたいなので
皆様も気をつけて!!
そんな、風邪のJINを看病中のrikamint!いつぞやの夕飯はコレ~♪♪

☆サーモンで作るフィッシュ&チップス☆
いわずと知れたフィッシュ&チップスです^^
白身のお魚が無かったので~
サーモンを使って作ったよ~♪♪

衣はいつものごとく炭酸水でサクッと軽い仕上がりです^^
添えたソースは~
マヨ・レモン汁・マスタード・ピクルス・玉ねぎ
塩・胡椒で作ったタルタル風の酸っぱいソース^^
揚げ物だけど~
さっぱりといただけます ^m^

☆黒ゴマのバケット☆
あとは~
グリーンサラダと~
お昼に作った黒ゴマ入りのバケットを添えて
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
元気なときは~飲んじゃいましょうってことで~ ^m^
まさか・・・
この後・・・
風邪で倒れるとは・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
ご馳走様でした ^^;
さてさて・・・
明日は良くなってればいいんだけど・・・
どうなることやら・・・(;^_^A アセアセ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

我が家の定番!くるくるローストポーク
2010/12/10 Fri 12:00
機械音痴のオトン&オカンのお話。。。
数年前・・・突然!
下のオトン&オカンのテレビが壊れて映らなくなり・・・
買い替えを頼まれたの・・・
すでに~地デジ化決定してたので
地デジ対応を買うつもりだったけど~
当時はまだ薄型テレビが高かったの!
で・・・結果・・・
地デジ対応のブラウン管テレビを10万くらいで買ったんだ~
その後、大分も地デジ放送が始まって見れるようになったんだけど・・・
何故かずーーーーっとアナログ放送を見てるオトン&オカン
何度も何度も
地デジのほうが綺麗だよ~って言って
地デジ放送の見方を説明しても・・・
気づいたら
右上にアナログの文字 ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)||||||||||||||||
挙句の果てに・・・
うちのテレビは地デジが見れんから、買い換えんといかんのやろ?
と・・・
そう言ってきた・・・
ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
どうやら薄型テレビしか地デジが写らないと思ってる様子 ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
まあ・・・
お金出すのはオトン&オカンだし
買い換えても私はかまわないけど・・・
2年くらいしか経ってないから勿体無いでしょ???
だからJIN&私で・・・
DVDレコーダーが地デジ対応じゃないから
買うんなら、そっちにしたほうがいいと説明
最終的に~
録画機能のあるケーブルテレビのチューナーを
下にも増設することで落ち着いたの!
それで~6日、月曜日に無事に設置!
ひと安心だと思ったんだけど・・・甘かった・・・
「ケーブルテレビを見たいときはどうするんかえ?」
「衛星の見方がわからん!」
「○○が見たいんじゃ!」
「番組表の出し方がわからんのじゃ!」
「録画の仕方は?」
「録画した番組はどうやってみるんかの~?」
「壊れた!映らなくなったんじゃ!」
「りかちゃん!わからん!ちょっと来て!」
内線が・・・ひっきりなしに鳴るんだよ・・・(;^_^A アセアセ・・・
その度に階段下りたり上ったりのσ( ̄∇ ̄;)わて
覚える気が全くゼロの
二人の機械音痴に教えるのって
そりゃ~もう大変です。。。
疲れたよ・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
そんな行ったり来たりでぐったりのrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪♪

☆フライパンで作る!くるくるローストポーク☆
レシピブログの『ハナ女』レシピコンテスト参加中です!!
レシピはこちらをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

昨日は、『くるくるローストポーク』^^


もともと・・・薄切りの豚肉しか無いときに
そのお肉をまとめてクルクル巻いてブロック肉風にし
食べ応え満点の一品にしたことから始まった
我が家の定番料理です^^
薄切り豚だから安価だし~
フライパンで簡単だし~
普通のローストポークよりも
柔らかくてジューシーに仕上がって
一石二鳥 (*≧m≦*)ププッ

添えたソースはバルサミコソース^^
お肉をアッサリと食べれる
これまた我が家の定番ソースさ~♪♪
お肉をクルクル巻いてお手軽ローストポーク作ってみませんか???

実家の父と母は・・・
機械にはわりと強いうえに~
父は説明書を読むのが大好き!← それもどうかと思うよね?^^;
だから~
パソコンも携帯も
少し説明すればOKだったんだ~
だからギャップが・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

数年前・・・突然!
下のオトン&オカンのテレビが壊れて映らなくなり・・・
買い替えを頼まれたの・・・
すでに~地デジ化決定してたので
地デジ対応を買うつもりだったけど~
当時はまだ薄型テレビが高かったの!
で・・・結果・・・
地デジ対応のブラウン管テレビを10万くらいで買ったんだ~
その後、大分も地デジ放送が始まって見れるようになったんだけど・・・
何故かずーーーーっとアナログ放送を見てるオトン&オカン
何度も何度も
地デジのほうが綺麗だよ~って言って
地デジ放送の見方を説明しても・・・
気づいたら
右上にアナログの文字 ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)||||||||||||||||
挙句の果てに・・・
うちのテレビは地デジが見れんから、買い換えんといかんのやろ?
と・・・
そう言ってきた・・・
ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
どうやら薄型テレビしか地デジが写らないと思ってる様子 ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
まあ・・・
お金出すのはオトン&オカンだし
買い換えても私はかまわないけど・・・
2年くらいしか経ってないから勿体無いでしょ???
だからJIN&私で・・・
DVDレコーダーが地デジ対応じゃないから
買うんなら、そっちにしたほうがいいと説明
最終的に~
録画機能のあるケーブルテレビのチューナーを
下にも増設することで落ち着いたの!
それで~6日、月曜日に無事に設置!
ひと安心だと思ったんだけど・・・甘かった・・・
「ケーブルテレビを見たいときはどうするんかえ?」
「衛星の見方がわからん!」
「○○が見たいんじゃ!」
「番組表の出し方がわからんのじゃ!」
「録画の仕方は?」
「録画した番組はどうやってみるんかの~?」
「壊れた!映らなくなったんじゃ!」
「りかちゃん!わからん!ちょっと来て!」
内線が・・・ひっきりなしに鳴るんだよ・・・(;^_^A アセアセ・・・
その度に階段下りたり上ったりのσ( ̄∇ ̄;)わて
覚える気が全くゼロの
二人の機械音痴に教えるのって
そりゃ~もう大変です。。。
疲れたよ・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
そんな行ったり来たりでぐったりのrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪♪

☆フライパンで作る!くるくるローストポーク☆
レシピブログの『ハナ女』レシピコンテスト参加中です!!
レシピはこちらをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

昨日は、『くるくるローストポーク』^^


もともと・・・薄切りの豚肉しか無いときに
そのお肉をまとめてクルクル巻いてブロック肉風にし
食べ応え満点の一品にしたことから始まった
我が家の定番料理です^^
薄切り豚だから安価だし~
フライパンで簡単だし~
普通のローストポークよりも
柔らかくてジューシーに仕上がって
一石二鳥 (*≧m≦*)ププッ

添えたソースはバルサミコソース^^
お肉をアッサリと食べれる
これまた我が家の定番ソースさ~♪♪
お肉をクルクル巻いてお手軽ローストポーク作ってみませんか???

実家の父と母は・・・
機械にはわりと強いうえに~
父は説明書を読むのが大好き!← それもどうかと思うよね?^^;
だから~
パソコンも携帯も
少し説明すればOKだったんだ~
だからギャップが・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

ぶつ切りで作るチキンカレー『本格風』・・・風?・・・
2010/12/09 Thu 12:00
今日の明け方4時ごろ・・・
もちろん寝ていたσ( ̄∇ ̄;)わて・・・
JINから顔を平手打ちされて目が覚めた!!
しかも何度も・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
何で打つの?何で??って訊ねたけど・・・
何も答えずに私の手をつかみ・・・
逃がさないようにして、平手打ちを繰り返すJIN・・・
痛い!痛いよ~ 。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
↑私がこう言って・・・
ようやく目が覚めたJIN
私を平手打ちしてたことに気づいて
大慌て ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ネボケテ タタイテタ ヒイィィィ!!!
次の瞬間・・・ぺこ <(_ _)>ごめんなさい・・・
夢見てたけど・・・
起きた瞬間に吹っ飛んで
どんな夢か忘れたんだって・・・
いったい何の夢見てたんだろう???
そんな今朝、平手打ちで目覚めたrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆チキンカレー本格風☆
帰りが少し遅くなるというJIN
だったら温めて出すだけの~
カレーにしちゃえぇ!ってことです^^
さて・・・
何故に『本格チキンカレー』ではなく~
チキンカレー『本格風』なのか???
それは市販のルーを使うから (*≧m≦*)ププッ
鶏のぶつ切りは
軽く塩コショウして放置!水気をふき取って~
ヨーグルト・しょうが・ニンニク・カレー粉・塩・胡椒で
1時間~半日位マリネします!
玉ねぎ・セロリ・ニンジン・ジャガイモを
FPでジャーっとみじん切りに!
深めの鍋にバターを熱し、野菜をしっかり炒めます。
クミン・カルダモン・コリアンダー等、お好みのスパイスも加え
香りを引き立てるためにしっかりと炒めます!
ホールトマトを加え、つぶしながらひと煮立ちしたら
鶏のぶつ切りをマリネ液ごと加え・・・
アクを取りながら1時間ほど煮込みます!
市販のルーを溶かし入れ~
更に極弱火で20分ぐらい煮込んだら~
一旦冷まし、食べるときに温め~
最後にガラムマサラを加えたら出来上がり~♪
カレーって・・・
自分で本格的に作ると~
短時間では深みがなかなか出ないでしょ?
私もずいぶん色々作ってるけど・・・
いまだに満足いく手作りのカレーは出来上がってません ^^;
そして自分で作るたびに・・・
市販のカレールーを作ってる会社すげー!とリスペクト
途中まで本格的に作っていき・・・
最後にリスペクトのルーを使って~・・・
ちょこっとズル!
短時間でめちゃ旨のカレーの出来上がりってわけです^^
骨付きのぶつ切り肉を使ってるので~
とっても美味しい出汁が出てGood!
水はまったく入れずに~
たっぷりの野菜のすりつぶしと~
ホールトマトとマリネ液のみで煮込むので
自然な甘みもたっぷり!
ルーのほかに好みのスパイスも入れるので香り・風味も豊か!
骨付きなので食べにくい感は否めませんが・・・
煮込んでいるのでスプーンでもホロッと取れます!
お子さんがいらっしゃる方は・・・
骨も崩れる可能性のあるぶつ切りよりも
鶏手羽元のほうが食べやすいかな~(;^_^A アセアセ・・・
食べにくくても美味しいチキンカレー本格風!!!
皆さんもひと手間かけてみませんか???
実は・・・JINが寝ぼけて私を打ったの・・・
2度目なの [電柱]д ̄) チラッ
しかも一度目は・・・
グーであごの辺りをガツンと
数発・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
その時、目が覚めてJINが私に言った一言
『夢の中で、寝室に宇宙人がいたから戦った!』 と ・・・
アハハハハ "o( ̄▽ ̄メ )。o0○((ウチュウジンッテ・・・ナンダト?オリャ-!!))
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

もちろん寝ていたσ( ̄∇ ̄;)わて・・・
JINから顔を平手打ちされて目が覚めた!!
しかも何度も・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
何で打つの?何で??って訊ねたけど・・・
何も答えずに私の手をつかみ・・・
逃がさないようにして、平手打ちを繰り返すJIN・・・
痛い!痛いよ~ 。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
↑私がこう言って・・・
ようやく目が覚めたJIN
私を平手打ちしてたことに気づいて
大慌て ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ネボケテ タタイテタ ヒイィィィ!!!
次の瞬間・・・ぺこ <(_ _)>ごめんなさい・・・
夢見てたけど・・・
起きた瞬間に吹っ飛んで
どんな夢か忘れたんだって・・・
いったい何の夢見てたんだろう???
そんな今朝、平手打ちで目覚めたrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆チキンカレー本格風☆
帰りが少し遅くなるというJIN
だったら温めて出すだけの~
カレーにしちゃえぇ!ってことです^^
さて・・・
何故に『本格チキンカレー』ではなく~
チキンカレー『本格風』なのか???
それは市販のルーを使うから (*≧m≦*)ププッ
鶏のぶつ切りは
軽く塩コショウして放置!水気をふき取って~
ヨーグルト・しょうが・ニンニク・カレー粉・塩・胡椒で
1時間~半日位マリネします!
玉ねぎ・セロリ・ニンジン・ジャガイモを
FPでジャーっとみじん切りに!
深めの鍋にバターを熱し、野菜をしっかり炒めます。
クミン・カルダモン・コリアンダー等、お好みのスパイスも加え
香りを引き立てるためにしっかりと炒めます!
ホールトマトを加え、つぶしながらひと煮立ちしたら
鶏のぶつ切りをマリネ液ごと加え・・・
アクを取りながら1時間ほど煮込みます!
市販のルーを溶かし入れ~
更に極弱火で20分ぐらい煮込んだら~
一旦冷まし、食べるときに温め~
最後にガラムマサラを加えたら出来上がり~♪
カレーって・・・
自分で本格的に作ると~
短時間では深みがなかなか出ないでしょ?
私もずいぶん色々作ってるけど・・・
いまだに満足いく手作りのカレーは出来上がってません ^^;
そして自分で作るたびに・・・
市販のカレールーを作ってる会社すげー!とリスペクト
途中まで本格的に作っていき・・・
最後にリスペクトのルーを使って~・・・
ちょこっとズル!
短時間でめちゃ旨のカレーの出来上がりってわけです^^
骨付きのぶつ切り肉を使ってるので~
とっても美味しい出汁が出てGood!
水はまったく入れずに~
たっぷりの野菜のすりつぶしと~
ホールトマトとマリネ液のみで煮込むので
自然な甘みもたっぷり!
ルーのほかに好みのスパイスも入れるので香り・風味も豊か!
骨付きなので食べにくい感は否めませんが・・・
煮込んでいるのでスプーンでもホロッと取れます!
お子さんがいらっしゃる方は・・・
骨も崩れる可能性のあるぶつ切りよりも
鶏手羽元のほうが食べやすいかな~(;^_^A アセアセ・・・
食べにくくても美味しいチキンカレー本格風!!!
皆さんもひと手間かけてみませんか???
実は・・・JINが寝ぼけて私を打ったの・・・
2度目なの [電柱]д ̄) チラッ
しかも一度目は・・・
グーであごの辺りをガツンと
数発・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
その時、目が覚めてJINが私に言った一言
『夢の中で、寝室に宇宙人がいたから戦った!』 と ・・・
アハハハハ "o( ̄▽ ̄メ )。o0○((ウチュウジンッテ・・・ナンダト?オリャ-!!))
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

我が家の定番!牡蠣のアーモンドパン粉焼き
2010/12/08 Wed 12:00
海老様・・・
顔、結構元通りだったね~
思ってたよりも軽いけど・・・
プレート入ってるらしいから~
違和感だらけだろうね~(苦笑)
身から出た錆・・・
きっと勉強になったでしょう
コレを期に生まれ変わったつもりで~
これからは精進していただきたい!
こんな風に~海老様の話を~
自分から冒頭でふっておいて何だけど・・・
もう・・・飽きたよね・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
でもきっと・・・
芸能ニュースとしては
かなり、おいしいし・・・
とりあえず今日は、この話題一色なんだろうな~~~。。。
そんなどの局を見ても同じ報道に飽き飽きのrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆牡蠣のアーモンドパン粉焼き☆
我が家、定番牡蠣料理の一つ!
牡蠣のアーモンドパン粉焼きを、スピーディーチョッパーで作ったの~^m^
レシピはこちらをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

レシピブログの「スピーディーチョッパーでつくるレシピコンテスト」に参加中です!!

ローストアーモンドホール・フレッシュイタリアンパセリ・ニンニク
パン粉・塩・胡椒・オリーブオイルをすべてスピーディーチョッパーに入れ~


あとは軽くワイン蒸しにした牡蠣の上に散らしてオーブンへGO!

食べるときにレモンを絞っていただきます^^
アーモンドとパン粉のトッピングが香ばしくて美味しいの♪
今回はオリーブオイルを使いましたが
その代わりに、溶かしバターを使えば
エスカルゴバターのような味わいに~!
牡蠣の殻があればもっとお洒落な盛り付けも出来ます^^
オーブン任せで簡単!!
牡蠣のアーモンドパン粉焼きはいかが???


☆bananaxさんの大人のアンチョビポテトサラダ☆
先日、bananaxさんのブログで見かけた『大人のアンチョビポテトサラダ』
ずーーーーーーーっと作りたかったんだけど~
昨日やっと作れた~!♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
これ・・・里芋をコンソメで軟らかく煮てマッシュし・・・
アンチョビ・チーズ・生クリーム・マヨ・塩・胡椒で味付けしたもの!
ね~?
聞いただけで美味しそうでしょ??? (*≧m≦*)ププッ

もっちりねっとりのペーストを
バケットに乗っけて食べたら最高♪
お酒がお好きな方にお勧めです^^
bananaxさん♪ 美味しいサラダ!ご馳走様でした m(*- -*)m
bananaxさんのレシピはこちらをポチッとどうぞ!
↓ ↓ ↓
里芋で大人のアンチョビポテトサラダ


あとは~トマトやブロッコリーを添えて~
白ワインでヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
風邪なんか吹き飛ばせ!って飲んじゃった (*≧m≦*)ププッ
ご馳走様でした! d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
最近のテレビの報道ってさ~
全部横並びで、こぞって同じニュースじゃない?
なんかつまんないよね~
無いのかね~???
スクープとか・・・特種とか・・・独占取材とか・・・
・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

顔、結構元通りだったね~
思ってたよりも軽いけど・・・
プレート入ってるらしいから~
違和感だらけだろうね~(苦笑)
身から出た錆・・・
きっと勉強になったでしょう
コレを期に生まれ変わったつもりで~
これからは精進していただきたい!
こんな風に~海老様の話を~
自分から冒頭でふっておいて何だけど・・・
もう・・・飽きたよね・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
でもきっと・・・
芸能ニュースとしては
かなり、おいしいし・・・
とりあえず今日は、この話題一色なんだろうな~~~。。。
そんなどの局を見ても同じ報道に飽き飽きのrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆牡蠣のアーモンドパン粉焼き☆
我が家、定番牡蠣料理の一つ!
牡蠣のアーモンドパン粉焼きを、スピーディーチョッパーで作ったの~^m^
レシピはこちらをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

レシピブログの「スピーディーチョッパーでつくるレシピコンテスト」に参加中です!!

ローストアーモンドホール・フレッシュイタリアンパセリ・ニンニク
パン粉・塩・胡椒・オリーブオイルをすべてスピーディーチョッパーに入れ~


あとは軽くワイン蒸しにした牡蠣の上に散らしてオーブンへGO!

食べるときにレモンを絞っていただきます^^
アーモンドとパン粉のトッピングが香ばしくて美味しいの♪
今回はオリーブオイルを使いましたが
その代わりに、溶かしバターを使えば
エスカルゴバターのような味わいに~!
牡蠣の殻があればもっとお洒落な盛り付けも出来ます^^
オーブン任せで簡単!!
牡蠣のアーモンドパン粉焼きはいかが???


☆bananaxさんの大人のアンチョビポテトサラダ☆
先日、bananaxさんのブログで見かけた『大人のアンチョビポテトサラダ』
ずーーーーーーーっと作りたかったんだけど~
昨日やっと作れた~!♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
これ・・・里芋をコンソメで軟らかく煮てマッシュし・・・
アンチョビ・チーズ・生クリーム・マヨ・塩・胡椒で味付けしたもの!
ね~?
聞いただけで美味しそうでしょ??? (*≧m≦*)ププッ

もっちりねっとりのペーストを
バケットに乗っけて食べたら最高♪
お酒がお好きな方にお勧めです^^
bananaxさん♪ 美味しいサラダ!ご馳走様でした m(*- -*)m
bananaxさんのレシピはこちらをポチッとどうぞ!
↓ ↓ ↓
里芋で大人のアンチョビポテトサラダ


あとは~トマトやブロッコリーを添えて~
白ワインでヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
風邪なんか吹き飛ばせ!って飲んじゃった (*≧m≦*)ププッ
ご馳走様でした! d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
最近のテレビの報道ってさ~
全部横並びで、こぞって同じニュースじゃない?
なんかつまんないよね~
無いのかね~???
スクープとか・・・特種とか・・・独占取材とか・・・
・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

ブロッコリーとポテトのグラタンと今年のリース
2010/12/07 Tue 12:00
師走に入って、すでに6日も経ったってことが・・・
恐ろしい w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
ど・・・どうするぅ??
きっとあっという間に
お正月よ~・・・(;^_^A アセアセ・・・
そろそろ年賀状を仕上げて~
お節のメニューも考えなきゃだな~ ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
っていうか・・・
その前に大掃除・・・[電柱]д ̄) チラッ
大掃除嫌い・・・ドウシマショウ???
そんな大掃除のことを考えないようにしているrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆ブロッコリーとポテトのグラタン☆
昨日は野菜のグラタン!
レシピはこちらをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

熱々グラタンが美味しい季節^^
パスタやお肉や魚介を入れるグラタンよりも~
野菜のみのほうが好きなσ( ̄∇ ̄;)わて
昨日もポテトとブロッコリーを入れました♪
皆さんがグラタンを~
どうやって作ってるか知らないけど・・・
私は材料をレンジでチンして7割くらい火を通し・・・
その後、バターで炒めて小麦粉投入!
最後に冷たい牛乳&生クリームを一気に入れて
混ぜながら煮詰めていくって感じです。
こうやったほうが~
ベシャメルを別で作るよりも~
滑らかできれいに出来るような気がします^^;
味付けは~
少量の顆粒コンソメと塩!
そして欠かせないスパイスが
ナツメグと胡椒
この二つのスパイスを入れることで
風味がよく仕上がり、しまります!!
胡椒は
黒胡椒で大人な感じに仕上げても
勿論、美味しいけれど・・・
中に混ぜるのであれば
断然ホワイトペパーがお勧め!!!
黒胡椒よりも穏やかなので~
沢山入れてもクリームの甘さと相殺されて~
胡椒の風味だけが生きる感じ!
お子さんでも美味しくいただけるはず ^m^
お好きな具材で作る手作りグラタンはいかが???
若いときのように・・・
クリスマスってだけで~
心踊ることは無いけれど・・・
それでもクリスマスの時期には
やっぱり気分を味わいたい!
私の場合・・・
片付けが楽な切り絵のツリーと~

今年は真紅の『リース』でクリスマス気分 ^m^
この前・・・
イルミネーションを見に行った
くじゅう花公園内のショップで見つけたリース
小さいサイズで邪魔にならずにいい感じ♪
皆さんのお家はクリスマス一色になってるぅ???
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

恐ろしい w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
ど・・・どうするぅ??
きっとあっという間に
お正月よ~・・・(;^_^A アセアセ・・・
そろそろ年賀状を仕上げて~
お節のメニューも考えなきゃだな~ ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
っていうか・・・
その前に大掃除・・・[電柱]д ̄) チラッ
大掃除嫌い・・・ドウシマショウ???
そんな大掃除のことを考えないようにしているrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆ブロッコリーとポテトのグラタン☆
昨日は野菜のグラタン!
レシピはこちらをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

熱々グラタンが美味しい季節^^
パスタやお肉や魚介を入れるグラタンよりも~
野菜のみのほうが好きなσ( ̄∇ ̄;)わて
昨日もポテトとブロッコリーを入れました♪
皆さんがグラタンを~
どうやって作ってるか知らないけど・・・
私は材料をレンジでチンして7割くらい火を通し・・・
その後、バターで炒めて小麦粉投入!
最後に冷たい牛乳&生クリームを一気に入れて
混ぜながら煮詰めていくって感じです。
こうやったほうが~
ベシャメルを別で作るよりも~
滑らかできれいに出来るような気がします^^;
味付けは~
少量の顆粒コンソメと塩!
そして欠かせないスパイスが
ナツメグと胡椒
この二つのスパイスを入れることで
風味がよく仕上がり、しまります!!
胡椒は
黒胡椒で大人な感じに仕上げても
勿論、美味しいけれど・・・
中に混ぜるのであれば
断然ホワイトペパーがお勧め!!!
黒胡椒よりも穏やかなので~
沢山入れてもクリームの甘さと相殺されて~
胡椒の風味だけが生きる感じ!
お子さんでも美味しくいただけるはず ^m^
お好きな具材で作る手作りグラタンはいかが???
若いときのように・・・
クリスマスってだけで~
心踊ることは無いけれど・・・
それでもクリスマスの時期には
やっぱり気分を味わいたい!
私の場合・・・
片付けが楽な切り絵のツリーと~

今年は真紅の『リース』でクリスマス気分 ^m^
この前・・・
イルミネーションを見に行った
くじゅう花公園内のショップで見つけたリース
小さいサイズで邪魔にならずにいい感じ♪
皆さんのお家はクリスマス一色になってるぅ???
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

5色の粉雪そぼろでカラフルちらし寿司パーティー
2010/12/06 Mon 12:00
今日は快晴!
気分もいい感じ~^^
でも・・・
明日から・・・
また寒くなるらしいよ~・・・
こんなに気温が上下したら体調崩すよね~(苦笑)
どうか、ぶり返しませんように・・・( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪・・・
そんな気温の上下に苦笑いのrikamint!昨日のお昼に作ったのはこれ~♪

☆5色のそぼろでちらし寿司パーティー☆
<<3~4人分材料>>
・酢飯 適宜
◎鶏そぼろ◎
・鶏ひき肉 200g
・みじん切り生姜 大さじ1
・醤油 大さじ3
・きび糖 大さじ2
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ2
◎海老そぼろ◎
・むき海老 200g
・だし汁 1・2カップ
・きび糖 大さじ2
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
◎たまごそぼろ◎
・卵 3個
・きび糖 小さじ1
・塩 ひとつまみ
◎甘酢きゅうり&生姜◎
・きゅうり 1本
・新生姜 お好きなだけ
・米酢 大さじ5
・きび糖 大さじ2
・だし汁 大さじ2
・塩 ふたつまみ
<<作り方>>
① 鶏そぼろ
テフロン加工の鍋に材料をすべて入れ、全体をお箸で混ぜる。
中火にかけ、手早くお箸で混ぜながら、水分を飛ばす。
殆ど水分が無くなり、パラパラになったらバットに広げて冷ます。
② 海老そぼろ
海老そぼろの材料を鍋にすべて入れ、強火にかける。
アクをとりながら、しばらくクツクツさせて煮ふくめる。
汁気が半分ぐらいになったら、煮汁の中で冷ます。
③ たまごそぼろ
ボウルに卵・きび糖・塩を入れてときほぐす。
テフロン加工の鍋に入れて火をつける。
お箸でかき混ぜながら炒り卵状になったらバットなどに広げて冷ます。
④ 甘酢きゅうり&生姜
きゅうりは厚めの輪切りにして塩(分量外)をふり、しばらく放置。
生姜はスライスして熱湯で3分ぐらい茹でてザルにあげる。
米酢・だし汁・きび糖・塩を入れて混ぜ、漬け酢を作っておく。
きゅうりはサッと洗ってぎゅっと絞り、生姜と共に漬け酢に1時間以上漬ける。





⑤ 仕上げ
甘酢きゅうり→甘酢生姜→卵→海老→鶏の順にスピーディーチョッパーにかけ、
粉雪のような細かいそぼろに仕上げる。
⑥ 盛り付け
すべてのそぼろを別の容器に入れ、酢飯を添えてテーブルへ!
各自で好きな具材を好きなだけかけて召し上がれ~♪
<<ポイント他>>
ひとつの具材をチョッパーにかけ終わったら、水洗いしてペーパーで水気をふき取り
次の具材へという具合に、どんどんそぼろにしちゃいましょう!
きゅうりと生姜は、水気をぎゅっと絞ってチョッパーにかけてください!
今回の具材には入れませんでしたが・・・・
甘辛く炊いたゴボウや甘酢のレンコンや塩茹でいんげん等でも美味しいです^^
好きな具材をチョッパーにかけて~粉雪そぼろにしちゃいましょう!!
お好みで海苔を添えてもGood!みんなでわいわい召し上がれ~♪
レシピブログの「スピーディーチョッパーでつくるレシピコンテスト」に参加中です!!
昨日のお昼は粉雪そぼろでちらし寿司パーティー! ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
味付けした鶏・海老・卵・きゅうり・生姜を~
ちゃちゃっとスピーディーチョッパーにかけ~
細かいそぼろ状にしてみたよ ^m^
今回は・・・
お皿に盛り付けてちらし寿司風にしたけど
海苔を添えて手巻きにしてもいいかもね~♪
酢飯は雑穀米で作ったよ~ ^m^
色んなそぼろを沢山作って余ったら・・・

次の日のお弁当にどうぞ・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・w
何も作らず楽チン楽チン♡

みんなでワイワイ!
汁物を添えて~パーティーの〆!
そぼろちらし寿司はいかが???

午前中は~ちょっとお出かけ!
帰ってきてから
遅れているコメレス&訪問いたしますので
どうぞよろしゅう m(*- -*)m
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

気分もいい感じ~^^
でも・・・
明日から・・・
また寒くなるらしいよ~・・・
こんなに気温が上下したら体調崩すよね~(苦笑)
どうか、ぶり返しませんように・・・( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪・・・
そんな気温の上下に苦笑いのrikamint!昨日のお昼に作ったのはこれ~♪

☆5色のそぼろでちらし寿司パーティー☆
<<3~4人分材料>>
・酢飯 適宜
◎鶏そぼろ◎
・鶏ひき肉 200g
・みじん切り生姜 大さじ1
・醤油 大さじ3
・きび糖 大さじ2
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ2
◎海老そぼろ◎
・むき海老 200g
・だし汁 1・2カップ
・きび糖 大さじ2
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
◎たまごそぼろ◎
・卵 3個
・きび糖 小さじ1
・塩 ひとつまみ
◎甘酢きゅうり&生姜◎
・きゅうり 1本
・新生姜 お好きなだけ
・米酢 大さじ5
・きび糖 大さじ2
・だし汁 大さじ2
・塩 ふたつまみ
<<作り方>>
① 鶏そぼろ
テフロン加工の鍋に材料をすべて入れ、全体をお箸で混ぜる。
中火にかけ、手早くお箸で混ぜながら、水分を飛ばす。
殆ど水分が無くなり、パラパラになったらバットに広げて冷ます。
② 海老そぼろ
海老そぼろの材料を鍋にすべて入れ、強火にかける。
アクをとりながら、しばらくクツクツさせて煮ふくめる。
汁気が半分ぐらいになったら、煮汁の中で冷ます。
③ たまごそぼろ
ボウルに卵・きび糖・塩を入れてときほぐす。
テフロン加工の鍋に入れて火をつける。
お箸でかき混ぜながら炒り卵状になったらバットなどに広げて冷ます。
④ 甘酢きゅうり&生姜
きゅうりは厚めの輪切りにして塩(分量外)をふり、しばらく放置。
生姜はスライスして熱湯で3分ぐらい茹でてザルにあげる。
米酢・だし汁・きび糖・塩を入れて混ぜ、漬け酢を作っておく。
きゅうりはサッと洗ってぎゅっと絞り、生姜と共に漬け酢に1時間以上漬ける。





⑤ 仕上げ
甘酢きゅうり→甘酢生姜→卵→海老→鶏の順にスピーディーチョッパーにかけ、
粉雪のような細かいそぼろに仕上げる。
⑥ 盛り付け
すべてのそぼろを別の容器に入れ、酢飯を添えてテーブルへ!
各自で好きな具材を好きなだけかけて召し上がれ~♪
<<ポイント他>>
ひとつの具材をチョッパーにかけ終わったら、水洗いしてペーパーで水気をふき取り
次の具材へという具合に、どんどんそぼろにしちゃいましょう!
きゅうりと生姜は、水気をぎゅっと絞ってチョッパーにかけてください!
今回の具材には入れませんでしたが・・・・
甘辛く炊いたゴボウや甘酢のレンコンや塩茹でいんげん等でも美味しいです^^
好きな具材をチョッパーにかけて~粉雪そぼろにしちゃいましょう!!
お好みで海苔を添えてもGood!みんなでわいわい召し上がれ~♪
レシピブログの「スピーディーチョッパーでつくるレシピコンテスト」に参加中です!!
昨日のお昼は粉雪そぼろでちらし寿司パーティー! ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
味付けした鶏・海老・卵・きゅうり・生姜を~
ちゃちゃっとスピーディーチョッパーにかけ~
細かいそぼろ状にしてみたよ ^m^
今回は・・・
お皿に盛り付けてちらし寿司風にしたけど
海苔を添えて手巻きにしてもいいかもね~♪
酢飯は雑穀米で作ったよ~ ^m^
色んなそぼろを沢山作って余ったら・・・

次の日のお弁当にどうぞ・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・w
何も作らず楽チン楽チン♡

みんなでワイワイ!
汁物を添えて~パーティーの〆!
そぼろちらし寿司はいかが???

午前中は~ちょっとお出かけ!
帰ってきてから
遅れているコメレス&訪問いたしますので
どうぞよろしゅう m(*- -*)m
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

スピーディーチョッパーで作る!大人のチーズクッキー
2010/12/04 Sat 12:00
レシピブログの「スピーディーチョッパーでつくるレシピコンテスト」に参加中です!

☆大人のチーズクッキー☆
レシピはこちらをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

スピーディーチョッパーでパパッと出来ちゃうクッキーさ~♪♪



やわらかいバターを入れ、数回引っ張って、クリーム状に!
粉チーズを加えて更に引っ張り・・・パラパラのクスクスみたいな感じになったら~



卵黄を加えて滑らかに!
最後に薄力粉を加えて、再びクスクス状!
粉っぽさが無くなったら袋に移して外から揉みます。



袋の外から麺棒で伸ばし、冷蔵庫で休ませ・・・
袋を切り開いて、ローラーカッターで四角くカット!
間隔を開けて天板に並べ、黒胡椒・パセリを散らします。
あとは~180℃のオーブンで15分くらい焼いたら出来上がり~♪
材料準備して~焼きあがるまで30分強で出来ます^^
何せ・・・
σ( ̄∇ ̄;)わてが作るクッキーなので・・・
おやつというより・・・
おつまみ色が濃いクッキーです ^m^
チーズをたっぷり練りこんでるので
焼いてるときの香りがなんともいえません!
簡単美味しい大人のおつまみチーズクッキーはいかが???

さて・・・
なんかね・・・
頭痛がひどくて・・・
昨日更新休んじゃったよ・・・゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
コメレスがちょっと遅れてます
具合が良くなってから、お返事&訪問いたしますので
どうぞよろしゅう。。。m(*- -*)mス・スイマセーン
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

スウィートバルサミコな茄子の揚げびたし
2010/12/02 Thu 12:00
ちょっぴり不調のrikamint!
どうやら今回は・・・
いつもの扁桃腺の炎症ではなく・・・
タダの風邪 (;^_^A アセアセ・・・
熱は今のところ出てないので~
このまま治っていくと思われます・・・
ご心配をおかけしました ^^
こんな身体がちょっと弱ったときは~
めっちゃ食べて~薬飲んで~寝るに限る!!
皆様もお気をつけあそばせ・・・『お前に言われたくねーよ!』だよね (;^_^A アセアセ・・・
そんなめっちゃ食べて~寝て~そのうち牛になる予定のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆スウィートバルサミコな茄子の揚げびたし☆
今日のご紹介するのは・・・
前もって作っておいて~~
夕飯時には出すだけの副菜レシピ!
作り置きできるって~嬉しいよね~ ^m^
レシピはこちらをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

バルサミコ・出汁・お醤油・砂糖・みりんなどに~
玉ねぎ・生姜・ニンニクのみじん切りをたっぷり入れた
スウィートバルサミコの中に~揚げたナスを漬け込むだけ!
大好きな副菜のひとつです^^
ご飯のおかずにもなりますが・・・
白ワインなどのあてにもGOODです!
旨甘辛酸っぱいナスはいかが???

☆小松菜とカリカリお揚げのワサマヨ和え☆
副菜2品目は小松菜を使った和えサラダ!
サッと茹でてぎゅっと絞った小松菜と
カリカリに焼いた揚げを~
わさび・マヨ・醤油・昆布だしの素・牛乳を
混ぜて作ったドレッシングで和えただけ!
簡単で美味しいのでよく作ってます^^

☆あさりバター☆
メインはあさりバター!
普段はオリーブオイルで作ることが多いワイン蒸し
昨日は、コク旨狙って~バターを使いました^^
バターでニンニクを炒め~あさり投入!
塩・胡椒してササッと鍋をあおり~
白ワイン投入後、蓋をして強火!!
あさりさんが全部開いたら出来上がり~♪
最後はイタリアンパセリを散らしておめかしおめかし^m^
間違いない美味しさ!
この下のスープにパンを浸して食べるのが好き♡

☆きのこと生姜のとろとろスープ☆
添えたスープはきのこのスープ!
みじん切りの生姜としめじ・舞茸・しいたけを
少量の油でさっと炒めてだし汁を投入!
薄口醤油・塩で味を調え・・・
水で溶いた『本葛』でとろみをつけました!
私はよく~
ゴマ豆腐を手作りするので~
本葛を常備してるの^^
わりと高いのですが・・・
片栗粉とは違った舌触りになるので
ゴマ豆腐には欠かせません
今回はその常備の本葛でとろみをつけたの ^m^
本葛は身体を温める効果があるので~
生姜と合わせたら最強なのさ~!
女性には嬉しい食材です
たまにはちょこっと贅沢に本葛を使ってみませんか???
昨日ね~~~
ボーーーーーッとしながら料理してたら・・・
スピーディーチョッパーの刃を思わず触ってしまい・・・
左の中指負傷 ・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
薬飲んでボーーーーッとしてるとき
色んな作業はやめたほうがいいね ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
気をつけましょう・・・だから『お前に言われたくねーよ!』だよね^^;・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

どうやら今回は・・・
いつもの扁桃腺の炎症ではなく・・・
タダの風邪 (;^_^A アセアセ・・・
熱は今のところ出てないので~
このまま治っていくと思われます・・・
ご心配をおかけしました ^^
こんな身体がちょっと弱ったときは~
めっちゃ食べて~薬飲んで~寝るに限る!!
皆様もお気をつけあそばせ・・・『お前に言われたくねーよ!』だよね (;^_^A アセアセ・・・
そんなめっちゃ食べて~寝て~そのうち牛になる予定のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪

☆スウィートバルサミコな茄子の揚げびたし☆
今日のご紹介するのは・・・
前もって作っておいて~~
夕飯時には出すだけの副菜レシピ!
作り置きできるって~嬉しいよね~ ^m^
レシピはこちらをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

バルサミコ・出汁・お醤油・砂糖・みりんなどに~
玉ねぎ・生姜・ニンニクのみじん切りをたっぷり入れた
スウィートバルサミコの中に~揚げたナスを漬け込むだけ!
大好きな副菜のひとつです^^
ご飯のおかずにもなりますが・・・
白ワインなどのあてにもGOODです!
旨甘辛酸っぱいナスはいかが???

☆小松菜とカリカリお揚げのワサマヨ和え☆
副菜2品目は小松菜を使った和えサラダ!
サッと茹でてぎゅっと絞った小松菜と
カリカリに焼いた揚げを~
わさび・マヨ・醤油・昆布だしの素・牛乳を
混ぜて作ったドレッシングで和えただけ!
簡単で美味しいのでよく作ってます^^

☆あさりバター☆
メインはあさりバター!
普段はオリーブオイルで作ることが多いワイン蒸し
昨日は、コク旨狙って~バターを使いました^^
バターでニンニクを炒め~あさり投入!
塩・胡椒してササッと鍋をあおり~
白ワイン投入後、蓋をして強火!!
あさりさんが全部開いたら出来上がり~♪
最後はイタリアンパセリを散らしておめかしおめかし^m^
間違いない美味しさ!
この下のスープにパンを浸して食べるのが好き♡

☆きのこと生姜のとろとろスープ☆
添えたスープはきのこのスープ!
みじん切りの生姜としめじ・舞茸・しいたけを
少量の油でさっと炒めてだし汁を投入!
薄口醤油・塩で味を調え・・・
水で溶いた『本葛』でとろみをつけました!
私はよく~
ゴマ豆腐を手作りするので~
本葛を常備してるの^^
わりと高いのですが・・・
片栗粉とは違った舌触りになるので
ゴマ豆腐には欠かせません
今回はその常備の本葛でとろみをつけたの ^m^
本葛は身体を温める効果があるので~
生姜と合わせたら最強なのさ~!
女性には嬉しい食材です
たまにはちょこっと贅沢に本葛を使ってみませんか???
昨日ね~~~
ボーーーーーッとしながら料理してたら・・・
スピーディーチョッパーの刃を思わず触ってしまい・・・
左の中指負傷 ・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
薬飲んでボーーーーッとしてるとき
色んな作業はやめたほうがいいね ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
気をつけましょう・・・だから『お前に言われたくねーよ!』だよね^^;・・・
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

アーモンドとツナのスピードパスタ
2010/12/01 Wed 12:00
今日の朝起きたら・・・
喉がめっちゃ痛い ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
朝ごはん食べて~
市販の風邪薬飲んだら
ちょっと治まって~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
痛くなってからじゃ遅いけど・・・
イソジンでガラガラうがい実行中・・・
何度も何度も
耳鼻咽喉科の先生に「切ったほうがいいんじゃ?」って
そう言われ続けているくらい、扁桃腺が弱いσ( ̄∇ ̄;)わて
親からもらった身体を切るわけにはイカン!と
単に怖いだけなのに変な理由をつけて~
頑なに断り続けているところ・・・(;^_^A アセアセ・・・
だって・・・
周りで手術した数人に訊いたら
あんまり変わらないって言うんだもん・・・
だったら痛い思いするより~数日間の高熱を選ぶってこと・・・^^;
これ以上ひどくならないように 〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!! どうかひとつ・・・
そんなイソジンでうがい実行中のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆アーモンドとツナのスピードパスタ☆
レシピブログの「スピーディーチョッパーでつくるレシピコンテスト」に参加中です!!
レシピはこちらをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

昨日は
JIN大残業デー
ひとりご飯!ってことで~
恒例のパスタです ^m^
今日紹介するのは我が家の万能ツナソース!
ツナ・アーモンド・イタリアンパセリ・オリーブオイル
マヨ・ケチャップ・レモン汁・塩・胡椒←←←この材料たちを

↑こんな風に~スピディーチョッパーに入れて~
何回か紐を引っ張るだけであっという間に出来ちゃいます^^

アーモンドが入っているこのソース
ローストアーモンド効果で風味が抜群にアップ!
塩を控えめにしても満足いく味!
その上・・・栄養的に見ても・・・
オレイン酸
ビタミンE
ビタミンB2
カルシウム
マグネシウム
食物繊維 など等 嬉しいこといっぱい^^
この我が家の定番ソースは結構万能!
・今回のようにパスタに和えるソースとして!
・野菜スティックなどに添えてドレッシングとして!
・ポテトやマカロニと野菜を和えてサラダに!
・バケットやクラッカーに添えてディップとして!
・ササミ等のお肉に乗っけてトースターでチン! など等
多めに作っておき、使う時々の気分で・・・
マスタードや黒胡椒や粉チーズを混ぜたりしてアレンジも自在!
アーモンドパワー満載の万能ツナソースで
和えるだけのスピードパスタはいかが???

扁桃腺で高熱が出るときは
長年の勘で・・・なんとなくわかるのよ・・・
今回のはタダの風邪のはず!
・・・~今日も安静だな~・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

喉がめっちゃ痛い ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
朝ごはん食べて~
市販の風邪薬飲んだら
ちょっと治まって~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
痛くなってからじゃ遅いけど・・・
イソジンでガラガラうがい実行中・・・
何度も何度も
耳鼻咽喉科の先生に「切ったほうがいいんじゃ?」って
そう言われ続けているくらい、扁桃腺が弱いσ( ̄∇ ̄;)わて
親からもらった身体を切るわけにはイカン!と
単に怖いだけなのに変な理由をつけて~
頑なに断り続けているところ・・・(;^_^A アセアセ・・・
だって・・・
周りで手術した数人に訊いたら
あんまり変わらないって言うんだもん・・・
だったら痛い思いするより~数日間の高熱を選ぶってこと・・・^^;
これ以上ひどくならないように 〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!! どうかひとつ・・・
そんなイソジンでうがい実行中のrikamint!昨日の夕飯はこれ~♪♪

☆アーモンドとツナのスピードパスタ☆
レシピブログの「スピーディーチョッパーでつくるレシピコンテスト」に参加中です!!
レシピはこちらをポチッとどうぞ^^
↓ ↓ ↓

昨日は
JIN大残業デー
ひとりご飯!ってことで~
恒例のパスタです ^m^
今日紹介するのは我が家の万能ツナソース!
ツナ・アーモンド・イタリアンパセリ・オリーブオイル
マヨ・ケチャップ・レモン汁・塩・胡椒←←←この材料たちを


↑こんな風に~スピディーチョッパーに入れて~
何回か紐を引っ張るだけであっという間に出来ちゃいます^^

アーモンドが入っているこのソース
ローストアーモンド効果で風味が抜群にアップ!
塩を控えめにしても満足いく味!
その上・・・栄養的に見ても・・・
オレイン酸
ビタミンE
ビタミンB2
カルシウム
マグネシウム
食物繊維 など等 嬉しいこといっぱい^^
この我が家の定番ソースは結構万能!
・今回のようにパスタに和えるソースとして!
・野菜スティックなどに添えてドレッシングとして!
・ポテトやマカロニと野菜を和えてサラダに!
・バケットやクラッカーに添えてディップとして!
・ササミ等のお肉に乗っけてトースターでチン! など等
多めに作っておき、使う時々の気分で・・・
マスタードや黒胡椒や粉チーズを混ぜたりしてアレンジも自在!
アーモンドパワー満載の万能ツナソースで
和えるだけのスピードパスタはいかが???

扁桃腺で高熱が出るときは
長年の勘で・・・なんとなくわかるのよ・・・
今回のはタダの風邪のはず!
・・・~今日も安静だな~・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

| HOME |