サルサで食べよう!!豚肉のソテー♪
2008/12/04 Thu 12:00
昨日レシピブログさんから~これが届いたよ^^

やまやの食卓「博多うまだし」
モニターに応募してたの~ヾ(@^▽^@)ノ
さあ~コレで何をつくろうかな~♪o(^o^o)(o^o^)o♪
さて~モニター当選にワクワクのrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪♪

☆サルサで食べる豚のソテー☆
豚の肩ロースがあったので~シンプルに塩コショウでソテー!
昨日はそのソテーを~ピリッとサルサソースでいただきました^^
脂っこい豚肉がサッパリ食べれるのだ~♪♪
サルサソースはね~
オリーブオイル・レモン汁・塩・胡椒・きび糖・昆布茶で作ったドレッシングに
トマト・玉ねぎ・ピーマン・・・そして~・・・

辛味を加えるために~いつもはタバスコ使うんだけど~
昨日は、いただいた「青唐辛子」を刻んで入れたの^^
青唐辛子って使ったことなかったけど・・・
パンチのきいた辛さでGood!!
これは・・・使える!!・・・^^
そーにゃさんに教えてもらって~
現在お味噌に青唐辛子を漬け込み中なの♪
1週間ぐらいでエキスが出てくるらしい!
楽しみ~楽しみ~♡

☆ブロッコリー&チーズディップ☆
ブロッコリーは小房にわけて~好みの硬さに茹でただけ^^
添えたディップは・・・チーズ系♪
牛乳・チェダーチーズ・パルミジャーノレッジャーノ・顆粒コンソメ・塩・胡椒
すべて小鍋に入れて~煮立てないように弱火でチーズを溶かし・・・
絡めやすいように~水溶き片栗粉でトロミをつけたの♪

こうやって~つけて食べました^^
このチーズディップ・・・JINも気に入った様子・・・
「パンにつけたい!」って言っていたが・・・
無かったので~
無視・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・

後は~蓮根&ベーコンのバター炒めを添えて~
ずーーーーっと我慢していたワインを・・・開けてもうた・・・
まあ・・・いいか~~♪d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
昨日さ~
ワイン我慢してた分・・・
エンジンがかかっちゃって・・・
まずチリのピノノワール開けた後に~
ボルドー開けて・・・しかも・・・
飲み干したの・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
飲みすぎだ~!!...... ( 〃..)ノ ハンセイ
ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓ ↓ ↓



やまやの食卓「博多うまだし」
モニターに応募してたの~ヾ(@^▽^@)ノ
さあ~コレで何をつくろうかな~♪o(^o^o)(o^o^)o♪
さて~モニター当選にワクワクのrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪♪

☆サルサで食べる豚のソテー☆
豚の肩ロースがあったので~シンプルに塩コショウでソテー!
昨日はそのソテーを~ピリッとサルサソースでいただきました^^
脂っこい豚肉がサッパリ食べれるのだ~♪♪
サルサソースはね~
オリーブオイル・レモン汁・塩・胡椒・きび糖・昆布茶で作ったドレッシングに
トマト・玉ねぎ・ピーマン・・・そして~・・・

辛味を加えるために~いつもはタバスコ使うんだけど~
昨日は、いただいた「青唐辛子」を刻んで入れたの^^
青唐辛子って使ったことなかったけど・・・
パンチのきいた辛さでGood!!
これは・・・使える!!・・・^^
そーにゃさんに教えてもらって~
現在お味噌に青唐辛子を漬け込み中なの♪
1週間ぐらいでエキスが出てくるらしい!
楽しみ~楽しみ~♡

☆ブロッコリー&チーズディップ☆
ブロッコリーは小房にわけて~好みの硬さに茹でただけ^^
添えたディップは・・・チーズ系♪
牛乳・チェダーチーズ・パルミジャーノレッジャーノ・顆粒コンソメ・塩・胡椒
すべて小鍋に入れて~煮立てないように弱火でチーズを溶かし・・・
絡めやすいように~水溶き片栗粉でトロミをつけたの♪

こうやって~つけて食べました^^
このチーズディップ・・・JINも気に入った様子・・・
「パンにつけたい!」って言っていたが・・・
無かったので~
無視・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・

後は~蓮根&ベーコンのバター炒めを添えて~
ずーーーーっと我慢していたワインを・・・開けてもうた・・・
まあ・・・いいか~~♪d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
昨日さ~
ワイン我慢してた分・・・
エンジンがかかっちゃって・・・
まずチリのピノノワール開けた後に~
ボルドー開けて・・・しかも・・・
飲み干したの・・・[電柱]д ̄) チラッ・・・
飲みすぎだ~!!...... ( 〃..)ノ ハンセイ
ランキング参加中^^よろしければポチッとね~♪
↓ ↓ ↓


スポンサーサイト
当たったんですね。
私もこの出しほしかったなあ・・・
だからリカミントさんのレシピ楽しみにしてますよ!
でも、そんなにお酒のめるなんていうのも驚き、
1本のワインが空になるのにどのくらいかかるんだろう我家では。
長崎出身の友達からいつも聞いているわ♪
和風だしのようだからやっぱり煮物系?
楽しみだわ(*≧∇≦*)
豚肉のソテーにオシャレなサルサソースなんてかけたひにゃあなた(*≧m≦*)プッ
ビックラなご馳走に変身しちゃうのがスゴい~(*≧ε≦*)ノ彡☆
チーズディップかぁ~(☉∀☉)
溶かして作ればいいのね♪
出来るかも~(人*´∀`)
そして蓮根&ベーコンのバター炒め、パクッとパクらせていただきま~す(*⌒m⌒*)♪
私もね、同じ様なお出汁を使ってます。
今、飛び魚のもの多いですよね~
私のは「味の兵四郎」という福岡のメーカーのです。
アゴをそのままより使いやすいし、何にでも使えますし。
私は、お好み焼きを作る時に、この出汁でといたり、雑炊は絶品です^^
茶碗蒸しも美味しいし~
このチーズディップ、ワインにピッタリですね!
昨日、ブロッコリーを買ったので早速作ってみたいです~~~♪
ホントに近かったら、一緒に飲みたいね~♪
なかなか届かなくてヒヤヒヤしたけど・・やって来ました♪
うれしいのだ~♪♪d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
私・・・コレでも飲めなくなったんですよ^^;
昔は焼酎の5合瓶をあっという間に飲み干してました(苦笑)
それに比べたら・・・ワインなんて14%だし・・・
って言い訳にもなってないですよね~
飲みすぎ注意!(笑)
アゴってね~そのまま焼いて食べれるものを贅沢に使うのよ~
美味しいはずよね^^
この出汁パックは結構使えると思う
炒め物に中身ふりかけたり~
ご飯と一緒に炊き込んだり~
勿論煮物もね~^^
なにか美味しいものが出来たらアップするね~♪
あはは^^
マジでタダ焼いただけなの(笑)
こうすると・・・手が込んでるように見えるよね?
しかもサッパリ食べれていいのですよ・・・あなた・・・^^
今回は牛乳でディップ作ったけど
ホントはね~生クリームかホイップクリームがお勧め
火を通すと牛乳はどうしても分離するのよ・・・
まあ水溶き片栗粉で事なきを得ましたが・・・(笑)
溶かして・・・塩や胡椒やコンソメで好みの味に仕上げてね^^
チーズ好きなら好きな味のはず!
蓮根も炒めるだけ!
シンプルイズベストさ~^^
実は・・私も別メーカーの出汁パック使ってて・・・
そこも福岡なんですよ~
福岡は「出汁パック激戦区」になってるのか???(笑)
使えますよね~出汁パック^^
破って使ったりしますよ私♪
美味い!!やめられません!!
↑上にも書いたけど~
牛乳&豆乳よりも・・・
生クリームか植物性のホイップクリームのほうが上手くいくと思います^^
それにすれば・・・片栗粉は無しでいいはず!
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ワインにピッタリ~♪
近くなら紅寿さんとワインパーティーしたいな~
色々な種類が飲めるし・・・(笑)
行ってらっしゃ~い♪♪
だから、我慢なんてしてはいけないんだわ!
ワインよ、ワイン(笑)
わかるなぁ~その勢い(笑)
チーズディップいいね♥
結構なんでも使えそうだわあ!
JINさんじゃないけど、やっぱ、
「パン・・・」って言っちゃうかも^^;
アタシも、だし、モニター当たっちゃいました。
考えなくちゃですわ^^;
( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪
我慢すると・・・エンジンかかりやすい!
やばいから・・我慢しないほうがいいわ(笑)
チーズディップ美味しかったよ~♪
そうね~ホントはパンがあると良かったんだけど(笑)
無かったからとにかく無視^^
モニターまだ考えてないんだよね~
そろそろトラバしないと・・・
ドウシマショウ???
お互い頑張ろう♪