チーズたっぷりカルボナーラ♪
2010/08/24 Tue 12:00
入院してるお義母さん
結局腰痛の原因は~
腰椎疲労骨折なので~
今後はコルセットをつけなきゃみたい(苦笑)
先日、お義母さん専用のコルセットも出来、
今週中、多分木曜日に退院できることになりました!
とりあえずひと安心だけど・・・
腰が痛いことには変わりないし・・・
歩くのも前みたいにはいかないだろうし・・・
生活スタイルが変わるかも・・・
痛くて動けないお義母さんも大変だけど・・・
オトン&σ( ̄∇ ̄;)わても大変になる予感・・・
何だか少し不安・・・
ドウシマショウ...
そんな今後のことが少し不安になったrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

☆カルボナーラ☆
<<2人分材料>>
・スパゲティ 150~200g
・ブロックベーコン 100gくらい
・にんにく 2片
・オリーブオイル 大さじ3
・白ワイン 100cc
・たまご 3個
・粉チーズ お好きなだけ
・塩 少々
・黒胡椒 たっぷり
<<作り方>>
① ブロックベーコンは食べやすい大きさに切る。
にんにくは芽を取り除き包丁でつぶす。
② にんにくとオリーブオイルをフライパンに入れ、弱火にかける。
香りがしてきたら、ベーコンを加え焦げ目が付くまでしっかり炒める。
白ワインを加えて中火にし、半分くらいになるまで煮詰める。
③ スパゲティーを茹ではじめる。
④ ボウルにたまごを溶きほぐし、粉チーズをお好きなだけたっぷり加える。
味を見て塩が足りないようなら少し加え、黒胡椒もたっぷり加える。
⑤ ②の鍋にパスタと茹で汁お玉1杯分くらい加え、鍋をあおって全体を混ぜる。
⑥ ④のボウルに⑤をすべて入れ、全体を和える。
器に盛り付け、黒胡椒をたっぷりふりかけたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
にんにくは香り付けです。⑥の工程の前に取り出してください。
白ワインが無い場合は料理酒でOKです!
後でベーコンの塩気が入るので、それを考慮して卵液の塩加減を決めてください!
日本の卵であれば卵液は予熱で火を通せば充分です。
その他の場合は、フライパンに卵液を加えて火を止め混ぜてくださいね^^
我家の冷蔵庫に・・・
卵が10個くらい入ってたんだけど・・・
おとんがさらに卵を買ってきて
私にくれたの・・・^^;
だから山盛り卵消費メニュー第一段!!
昨日は『カルボナーラ』にね~♪♪
チーズ大好き人間のσ( ̄∇ ̄;)わて
生クリームを入れる日本のカルボナーラも好きだけど~
チーズたっぷりの本場なカルボナーラの方がもっと好き (*≧m≦*)ププッ
チーズの分量はあえて書いてません・・・
っていうかわからないのよ・・・
いつも大雑把な感じで~
ザザッと適当に入れちゃうもんで・・・^^;
まあ・・・とにかく・・・量はお好みで!
いつもなら・・・
卵2個のところだけど・・・
卵が山盛りあるから3個入れてみたの ^^
ソースたっぷりで大満足♡
やっぱカルボナーラはおいしいね~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

☆イワシのフライ☆
手前がピンボケしてるのは
見なかったことにしてね
(;^_^A アセアセ・・・
ごはん大好きのおとん!
カルボナーラは無理なので~
冷凍していたイワシの開きを使って~フライに^^
オリーブオイル・レモン汁・塩・胡椒・ガーリックパウダーでしばらくマリネ!
水気をふき取って~小麦粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけ~
後は油でカリッと揚げるだけ~♪
ゆず胡椒マヨをつけてもいいし~
柑橘を絞るだけでも美味し!!
小さめサイズが4尾あったので~
全部揚げて~2尾をおとんに!
残りはJIN&rikamintで食べました^^
ご馳走さまでした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
お義母さん・・・
ひとりでトイレに行けないかも?
ひとりでお風呂に入れないかも?
ご飯はもう作れないかも?
いつか寝たきりになるんじゃ?
先が見えない
こんな感じでめっちゃ不安がってるの(苦笑)
そんなオカンにJINが一喝!
動くか動かないかはオカンしだい!
アンタが頑張るしかないんや!
息子にこう言われたところで・・・
痛くて動けないんだもん・・・
不安になるのも無理はない・・・
私もちょっぴり不安。。。オカン大丈夫かな~。。。
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

結局腰痛の原因は~
腰椎疲労骨折なので~
今後はコルセットをつけなきゃみたい(苦笑)
先日、お義母さん専用のコルセットも出来、
今週中、多分木曜日に退院できることになりました!
とりあえずひと安心だけど・・・
腰が痛いことには変わりないし・・・
歩くのも前みたいにはいかないだろうし・・・
生活スタイルが変わるかも・・・
痛くて動けないお義母さんも大変だけど・・・
オトン&σ( ̄∇ ̄;)わても大変になる予感・・・
何だか少し不安・・・
ドウシマショウ...
そんな今後のことが少し不安になったrikamint!昨日の夕飯はコレ~♪

☆カルボナーラ☆
<<2人分材料>>
・スパゲティ 150~200g
・ブロックベーコン 100gくらい
・にんにく 2片
・オリーブオイル 大さじ3
・白ワイン 100cc
・たまご 3個
・粉チーズ お好きなだけ
・塩 少々
・黒胡椒 たっぷり
<<作り方>>
① ブロックベーコンは食べやすい大きさに切る。
にんにくは芽を取り除き包丁でつぶす。
② にんにくとオリーブオイルをフライパンに入れ、弱火にかける。
香りがしてきたら、ベーコンを加え焦げ目が付くまでしっかり炒める。
白ワインを加えて中火にし、半分くらいになるまで煮詰める。
③ スパゲティーを茹ではじめる。
④ ボウルにたまごを溶きほぐし、粉チーズをお好きなだけたっぷり加える。
味を見て塩が足りないようなら少し加え、黒胡椒もたっぷり加える。
⑤ ②の鍋にパスタと茹で汁お玉1杯分くらい加え、鍋をあおって全体を混ぜる。
⑥ ④のボウルに⑤をすべて入れ、全体を和える。
器に盛り付け、黒胡椒をたっぷりふりかけたら出来上がり~♪
<<ポイント他>>
にんにくは香り付けです。⑥の工程の前に取り出してください。
白ワインが無い場合は料理酒でOKです!
後でベーコンの塩気が入るので、それを考慮して卵液の塩加減を決めてください!
日本の卵であれば卵液は予熱で火を通せば充分です。
その他の場合は、フライパンに卵液を加えて火を止め混ぜてくださいね^^
我家の冷蔵庫に・・・
卵が10個くらい入ってたんだけど・・・
おとんがさらに卵を買ってきて
私にくれたの・・・^^;
だから山盛り卵消費メニュー第一段!!
昨日は『カルボナーラ』にね~♪♪
チーズ大好き人間のσ( ̄∇ ̄;)わて
生クリームを入れる日本のカルボナーラも好きだけど~
チーズたっぷりの本場なカルボナーラの方がもっと好き (*≧m≦*)ププッ
チーズの分量はあえて書いてません・・・
っていうかわからないのよ・・・
いつも大雑把な感じで~
ザザッと適当に入れちゃうもんで・・・^^;
まあ・・・とにかく・・・量はお好みで!
いつもなら・・・
卵2個のところだけど・・・
卵が山盛りあるから3個入れてみたの ^^
ソースたっぷりで大満足♡
やっぱカルボナーラはおいしいね~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

☆イワシのフライ☆
手前がピンボケしてるのは
見なかったことにしてね
(;^_^A アセアセ・・・
ごはん大好きのおとん!
カルボナーラは無理なので~
冷凍していたイワシの開きを使って~フライに^^
オリーブオイル・レモン汁・塩・胡椒・ガーリックパウダーでしばらくマリネ!
水気をふき取って~小麦粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけ~
後は油でカリッと揚げるだけ~♪
ゆず胡椒マヨをつけてもいいし~
柑橘を絞るだけでも美味し!!
小さめサイズが4尾あったので~
全部揚げて~2尾をおとんに!
残りはJIN&rikamintで食べました^^
ご馳走さまでした d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
お義母さん・・・
ひとりでトイレに行けないかも?
ひとりでお風呂に入れないかも?
ご飯はもう作れないかも?
いつか寝たきりになるんじゃ?
先が見えない
こんな感じでめっちゃ不安がってるの(苦笑)
そんなオカンにJINが一喝!
動くか動かないかはオカンしだい!
アンタが頑張るしかないんや!
息子にこう言われたところで・・・
痛くて動けないんだもん・・・
不安になるのも無理はない・・・
私もちょっぴり不安。。。オカン大丈夫かな~。。。
レシピブログのランキング参加中
よろしければポチッとお願~い♡♡
↓ ↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
お義母さん、退院が決まったのですね。
完治しての退院じゃないから、チョット大変ですね。
トイレに近い部屋にするとか、ポータブルを夜の為に置くとか・・・。
でも、女性は強いから!きっと大丈夫!!!
友人宅のお姑さんも、78歳で足を骨折したんだけど
少し、介助の方にお願いしたけど、もう大丈夫だし、
私の死んだ祖母は、脊椎カリエスで背骨が曲がってて、
84歳で胆石の手術をしたのです。
すごく時間がかかって術後も悪く、もう皆がダメかも・・・
と言ってたのに、完全復活をしました。
本人の気合もありますよね・・・
JINさんの言う事もわかります~
でも、年齢的にこういう問題をかかえますよね。
胡椒のきいたカルボナーラ、美味しそうです♪
まずは受賞おめでとう♪
そしてカルボナーラ♪
めっちゃ美味しそう♪
私もチーズたっぷりでお願いします(^-^)
お母さんの退院もおめでとう!
でもでも…不安よね…
主人方の父ももう1人であまり歩けないの
今はお義母さんがお風呂やトイレやしてくれているけど
お義母さんの負担も考えると私もいずれは一緒に住むつもり
私も腰痛持ちだから何かこう腰に負担がかからない方法とか今から学んでおきたいな…
ともかくリカミントちゃんのお義母さん、元気に退院してくるといいね(^-^)
応援してます
ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
> お義母さん、退院が決まったのですね。
一応、今週中にってことみたいです^^
> 完治しての退院じゃないから、チョット大変ですね。
> トイレに近い部屋にするとか、ポータブルを夜の為に置くとか・・・。
いつもいる部屋から~
トイレまでドア出てすぐなんだけど
それでも不安みたい(苦笑)
そんなこといわれると~
私も不安になっちゃって・・・大変^^;
> でも、女性は強いから!きっと大丈夫!!!
> 友人宅のお姑さんも、78歳で足を骨折したんだけど
> 少し、介助の方にお願いしたけど、もう大丈夫だし、
> 私の死んだ祖母は、脊椎カリエスで背骨が曲がってて、
> 84歳で胆石の手術をしたのです。
> すごく時間がかかって術後も悪く、もう皆がダメかも・・・
> と言ってたのに、完全復活をしました。
私も大丈夫だって思ってるんですよね~
ホントにそうなってくれることを願うばかり!
> 本人の気合もありますよね・・・
> JINさんの言う事もわかります~
> でも、年齢的にこういう問題をかかえますよね。
そう!やる気がないと完治もしない!
でもでも、私たちにはわからない身体のきつさも抱えてるはず
見守るしかないですよね^^
> 胡椒のきいたカルボナーラ、美味しそうです♪
胡椒たっぷりがカルボナーラの醍醐味!
めっちゃかけちゃった (*≧m≦*)ププッ
ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
> まずは受賞おめでとう♪
★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
> そしてカルボナーラ♪
> めっちゃ美味しそう♪
> 私もチーズたっぷりでお願いします(^-^)
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
チーズタップリがおいしいですよね~♪
私も大好き♡カルボ最高♡
> お母さんの退院もおめでとう!
多分今週中に退院です!
ひと安心^^
> でもでも…不安よね…
> 主人方の父ももう1人であまり歩けないの
> 今はお義母さんがお風呂やトイレやしてくれているけど
> お義母さんの負担も考えると私もいずれは一緒に住むつもり
> 私も腰痛持ちだから何かこう腰に負担がかからない方法とか今から学んでおきたいな…
そっか~。。。
うちも今はおとんが元気だから頼れるけど
おとんが倒れたらって考えると怖い(苦笑)
同居してるので~
そろそろ介護のことも
頭に入れておかなくちゃですよね・・・
> ともかくリカミントちゃんのお義母さん、元気に退院してくるといいね(^-^)
> 応援してます
akoakkoさんありがとう!
私も頑張る!!!(笑)
お義母さん、退院おめでとうですけど
もろ手を挙げて喜べないのね。(´・ω・`)
本人が一番辛いってことがわかってるから
余計、rikamintちゃんも辛い立場だね。
否応なく頼りにされてしまうだろうし。。
けど、お義母さんにはご本人のためにも
勇気を持ってリハビリに励んでもらいたいよねっ。
がんばれ、お義母さん!!p(´∇`)q
rikamintちゃんも負担をためこまないよう、
だんな様といろいろお話するんだよ~。
将来的な介護とかだって、絶対一人じゃ無理なんだから。。
私なんかでよければ、はけ口のないグチの10個や100個ぐらい
ドンとござれって聞くからさっ!!溜めこまないのが一番!
がんばれ、rikamintちゃん~!!応援してるよ~~~!!
文末になっちゃったけど…(≧▽≦;)
カルボナーラ、超おいしそうだよぅ。ジュルゥ~。(@ ̄¬ ̄@)
最近食べてなかったせいか…無性に食べたいっ!
飛行機で飛んでいこうかな?(爆)
夫も、5月末に腰痛でどうしても歩けなくなってしまって
脊椎の中をを削って、神経を圧迫しないように手術しました。
今は歩けるようになったけど、
まだ時々傷むようだし、
無理はできません。
お義母さんは、骨折なんですね。
コルセットで自然治癒するのかな。
治るまで、リカミントさんが家事を代行かな。
どうぞ早く良くなりますように。
ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
> お義母さん、退院おめでとうですけど
> もろ手を挙げて喜べないのね。(´・ω・`)
> 本人が一番辛いってことがわかってるから
> 余計、rikamintちゃんも辛い立場だね。
> 否応なく頼りにされてしまうだろうし。。
> けど、お義母さんにはご本人のためにも
> 勇気を持ってリハビリに励んでもらいたいよねっ。
> がんばれ、お義母さん!!p(´∇`)q
うん。。。
歩けないって言ってたけど
とりあえずトイレには行けてるからホッとしてる^^
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ありがとう^^
> rikamintちゃんも負担をためこまないよう、
> だんな様といろいろお話するんだよ~。
> 将来的な介護とかだって、絶対一人じゃ無理なんだから。。
> 私なんかでよければ、はけ口のないグチの10個や100個ぐらい
> ドンとござれって聞くからさっ!!溜めこまないのが一番!
> がんばれ、rikamintちゃん~!!応援してるよ~~~!!
介護とかね~
まだまだ先のことって勝手に思ってたから
突然目の前に来て、焦ってる自分が居る(苦笑)
さんぽねこちゃんありがとね^^
> 文末になっちゃったけど…(≧▽≦;)
> カルボナーラ、超おいしそうだよぅ。ジュルゥ~。(@ ̄¬ ̄@)
> 最近食べてなかったせいか…無性に食べたいっ!
> 飛行機で飛んでいこうかな?(爆)
カルボナーラ美味しいよね~♪♪
旦那様の作るパスタのほうが美味しいはず・・・[電柱]д ̄) チラッ(笑)
作ってもらっちゃいましょう(笑)
そうですね~
頑張ります^^
> 夫も、5月末に腰痛でどうしても歩けなくなってしまって
> 脊椎の中をを削って、神経を圧迫しないように手術しました。
> 今は歩けるようになったけど、
> まだ時々傷むようだし、
> 無理はできません。
> お義母さんは、骨折なんですね。
> コルセットで自然治癒するのかな。
> 治るまで、リカミントさんが家事を代行かな。
> どうぞ早く良くなりますように。
完治するのか?よくわからないんですよ~
お義母さん、骨粗しょう症のお薬も飲んでるので
あんまり骨が強い方じゃないだろうし~・・・
でも、とりあえずトイレには歩いて行けてたから
ひと安心です^^
ありがとうございます。。。